それは ブログやfacebookを書くことと同じだろう

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

IT ≒ネットワーク化をまだ信じてい る 3 つの理由。 若しくは、 ブログを書き続ける方法について。 2015 年 2 月 13 日 (社)岩手県建設業協会 山鹿市管工事協同組合 訪問.
普通にある インターネット社会の 歩き方 2011 年 5 月 21 日 阿久根建 ( 株 ) わたしのこと 脳梗塞のはなし.
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 1 情報基礎( Week4 ) ≪ WWW で展開される新しい技術≫ 非常勤講師 濱野和人 2007/5/8 火曜 1,2,3 限
五十音 日本語の基礎. 五十音  平假名-平仮名 ひらがな ( hiragana ) カタカナ ( katakana )  片假名-片仮名.
中日之桥 今週は五回です。. 复习 五十音图 うほおひくぬいらなこちけ せはへみゆりをやむよたあ わえねんかさきろしふるれ てすつとそめにのまもアク ケチテウオカツ.
~空知建設業協会~ イントラネットから 情報の共有と私達のできること 2012 年 9 月 21 日 日本建設業連合会 ICT 部会・東京建設業協会 IT 部会との意見交換会 空知建設業協会.
二項対立 2012 年 1 月 28 日 第 4 回小さな勉強会 東京の二項対立 下町:山の手.
© 2012 ISACA. All rights reserved. ISACA の事前の許可 無く、本著作物の全部又は一部について、あらゆる 形式や手段(電磁的、機械的、写真複写、記録、そ の他の方法)による使用、複製、再生、改変、配布 、表示、検索システムへの組込、送信を行うことを 禁じます。本著作物の使用は、個人的に使用する場.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
大事なこと 継続すること (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.
筋トレ支援システム 青春!筋トレ日記        作成   IE4 高橋・中務・藤本・重田・市川 
ゆうおん Combination Hiragana
~地域社会と地場建設業者との信頼の構築で淘汰から再生へ~
仕事の能力よりも周囲への配慮や話しやすさ。 ー「エンチャレンジ!はた☆らく」ユーザーアンケート集計結果ー
日本語の発音   日本語の文字 一 清音 一 ローマ字 二 撥音 二 漢字 三 促音 三 平仮名 四 濁音 四 カタカナ 五 半濁音 五 アラビア数字 六 拗音 七 長音.
G: Objectives Can I say my classroom objects? Quiz prep How can I ask how to say something in Japanese? Agenda A: Renshu N: Classroom objects vocab.
日語入門 應外系2甲 90C8771 呂天富.
笑顔の3分間ワークショップ Thank You株式会社.
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
相撲協会と 建設業協会 2010年9月16日 宮崎地区建設業協会.
アベノミクスに期待する 2013年1月26日 第6回小さな勉強会
50音 唱歌學日語 黃淑玲.
觀光日本語 1 平假名(ひらがな).
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
キャベツ学 入門 のようなもの。 2015年9月5日 小さな勉強会
日本語124 一月二十四日(月) イントロダクション シラバス 予定表.
盛岡は非合理性の固まりだ。 2015年1月27日 岩手建協広報委員会IT部会 .
学童保育とIT Information Technology
「ミーム論とIT化」 ミームを鍛えるIT化 2015年12月吉日
ブログ化の最近の課題と 盛岡の非合理性 2015年8月17日 山鹿市管工事業協同組合 .
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
あたしのIT化の これまでとこれから 2013年9月7日 .
IT化のこれまで と これから 2013年9月13日 山鹿市管工事業協同組合 .
子どもを勉強好きにさせる学習法 鶴田式算数教育研究所 鶴田 進.
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
How to speak and write Japanese words with confidence
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
電波望遠鏡による銀河系地図作製 和歌山大学 教育学部 天文ゼミ 菊池かおり
安全にパソコンを使用するために e-learning講座 次へ
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
ようこそ 明るいネットワーク社会へ これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 2018/11/9 1.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
Japan /5/2006 ひらがな quiz #2 Long Syllables “Glides” Punctuations
入门单元 五十音图.
一流老人の条件 民生児童委員 山田.
強み診断 (1/2) あてはまる・・・5 ややあてはまる・・・4 どちらともいえない・・3 あまりあてはまらない・・2 あてはまらない・・1
ITが普通にある時代の ちょこっとだけ考える技術
伺かのための三角関数講座  うかべん大阪# /05/03
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
経営計画策定の心得.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
「ミーム論とIT化」 山鹿のミーム 2017年10月13日 山鹿市管工事業協同組合
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
Coaching Business Package
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
第四課 学習要点: 1 拗音 2 外来語の中の特別の拗音 3 母音の無声化.
Blog 2019年2月26日 岩手県建設業協会.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
ブログ化の最近の課題 2015年8月28日 一般社団法人 岩手県建設業協会 .
システムと情報 チェンジ~かわるってなに?
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

それは ブログやfacebookを書くことと同じだろう ~プレゼンテーションってなに~ それは ブログやfacebookを書くことと同じだろう 2012年9月1日 夏の小さな勉強会  © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.

白黒つけないカフェオーレ © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.

プレゼンテーション って何? (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

自分で物語を書いてそれを 他人にうまく 想像してもらうこと 自分で物語を書いてそれを 他人にうまく 想像してもらうこと     (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

私の事 (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

3年前左側の脳に穴があいた アテローム血栓性脳梗塞

原因 ・高血糖症 ・高血圧症 ・高脂血症 ・喫煙 糖尿病 原因 ・高血糖症 ・高血圧症 ・高脂血症 ・喫煙 最悪の結果 今は全部克服している

症状 失算 失読 失書

言葉を忘れた 自分の住所が言えなかった 家内の名前を間違った 言葉を忘れた 自分の住所が言えなかった 家内の名前を間違った

字を書くのが とても苦手になった ↓ ブログを書けない

拗音は、 しばらく(今でも) だめだ

拗音 きゃ(kya). きゅ(kyu). きょ(kyo) ぎゃ(gya). ぎゅ(gyu). ぎょ(gyo). しゃ(sya/sha) 拗音 きゃ(kya) きゅ(kyu) きょ(kyo) ぎゃ(gya) ぎゅ(gyu) ぎょ(gyo) しゃ(sya/sha) しゅ(syu/shu) しょ(syo/sho) じゃ(zya/ja) じゅ(zyu/ju) じょ(zyo/jo) ちゃ(tya/cha) ちゅ(tyu/chu) ちょ(tyo/cho) ぢゃ(zya/ja) ぢゅ(zyu/ju) ぢょ(zyo/jo) にゃ(nya) にゅ(nyu) にょ(nyo) ひゃ(hya) ひゅ(hyu) ひょ(hyo) びゃ(bya) びゅ(byu) びょ(byo) ぴゃ(pya) ぴゅ(pyu) ぴょ(pyo) みゃ(mya) みゅ(myu) みょ(myo) りゃ(rya) りゅ(ryu) りょ(ryo)

計算につまずく 100-7 から初めて……

物語は 右脳に訴え かけてくる (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

右脳に訴える とは 勝手に想像してもらうことだ 右脳に訴える とは 勝手に想像してもらうことだ (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

脳の三層構造 人類に形成された新皮質 脳梁 左脳 右脳 哺乳類脳 × 爬虫類脳

言語的な構造にしたがって働く知性 数学的な知性 左脳 言語的な構造にしたがって働く知性 数学的な知性 論理的思考

右脳 非言語的な 情動的な知性の働き 対象性の知性 ある意味、芸術的でさえある

しかし、 効果的な プレゼンテーションには (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

データと ストーリー・テーラー (話し手) が必要です (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

が (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

例題 僕は 「居酒屋 浩司」が       好きです (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

創造する力は 半分は 受け手側が 持っている (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

若しかすると それ以上かも しれない (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

しかし データありきは 確実なのだ (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

データとは 語彙 である (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

創造性のしくみ 並列連関 外的連関 近景 想像界 創出 統合連関 象徴(界) 中景 内的連関 遠景 現実界 語彙 データ

プレゼンテーションは 送り手と 受け手の 創作物だ! (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

それを 創り出すのは あなたのパッションと データである (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

データありき のためには (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

それには 常日頃の観察と情報発信が 大切です。 (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

常日頃から 観察すること (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

常日頃から 言葉に すること (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

aという係数=「現実の重み」(養老猛司) 創造力を鍛える 「バカの壁」流にいえば 「脳内の一次方程式」 y= ax aという係数=「現実の重み」(養老猛司) 信頼=信頼性 © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.

情報が見える能力 (信頼の能力) 情報を発信する能力 (信頼性) 信頼と信頼性 共進化 © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.

「反省」 ITを使って、 自分自身のことを語ろう 情報を発信する 本社 現場 エクストラネット インターネット CALS イントラネット © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.

ITを使った反省 「反省」 ITを使って 自分自身のことを語ることから始めよう そこで学んだ「智恵」を可能な限り言葉にしようとする方法 「経験」を振り返り、徹底的に「追体験」することによって、 そこで学んだ「智恵」を可能な限り言葉にしようとする方法 「反省」を通じて、そこで学んだことを言葉で表そうと極限の努力をするとき、「言葉で語れる知識」だけでなく 「言葉で語れない智恵」も掴みやすくなる 『これから知識社会で何が起こるのか』 田坂広志(著) 東洋経済新報社 2003年7月17日 ITを使って 自分自身のことを語ることから始めよう イントラネット CALS 現場 本社 エクストラネット インターネット © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.

ブログ facebookを活用しよう (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

そして、 自分の型をもとう (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

型のない人は うまいな、と思う人の 型を徹底して 真似をしよう (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

情報を 発信せよ! (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2000.All rights reserved.

E-mail pinkhip@gmail.com URL http://www.momoti.com/         桃知 利男 E-mail pinkhip@gmail.com URL   http://www.momoti.com/  ご面倒をおかけいたしますが、ご連絡はメールでお願いいたします。 (c) Copyright TOSIO MOMOTI 2012. All rights reserved. 無断複製厳禁 © Copyright TOSIO MOMOTI 2006.All rights reserved.