原子核物理学 第8講 核力.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
QCD Sum rule による中性子電気双極子 モーメントの再評価 永田 夏海(名古屋大学) 2012 年 3 月 27 日 日本物理学会第 67 回年次大会 共同研究者:久野純治,李廷容,清水康弘 関西学院大学.
Advertisements

原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
今まで行ってきた研究 2003年11月 九州工業大学 工学部 物理  鎌田 裕之  .
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
HBT干渉法における 平均場の効果の準古典理論
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
第4コマ 重陽子を数値的に解いてみる!.
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
法政大学 石川壮一 1. はじめに 2. 3体力 3. 少数核子系における3体力の効果 4. モデル3体力による解析 5. まとめ
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
to Scattering of Unstable Nuclei
原子核物理学 第1講 原子核の発見.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
クォーク模型による バリオン間相互作用 鈴鹿高専 仲本朝基 1.Introduction 2.クォーク模型の特徴
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
電子 e 光子 g 電磁相互 作用を媒介 陽子 中性子 中間子 p n ハドロン 核力を  媒介 物質の 究極構造 原子 原子核 基本粒子
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
ストレンジネスが拓く エキゾチックな原子核の世界
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
中性子干渉実験 2008/3/10 A4SB2068 鈴木 善明.
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
原子核の質量 B (束縛エネルギー) 束縛エネルギー *束縛エネルギーが大きいほど安定(質量が軽い)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
Y. Fujiwara, Y. Suzuki and C. N., to be published in PPNP;
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
pp-wave上の共変的超弦の場 における低エネルギー作用
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
「核力についてどんなことができるか」展望
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
半経験的質量公式 (Bethe-Weizacker 質量公式: 液滴模型) 体積エネルギー: 表面エネルギー: クーロン・エネルギー:
原子核物理学 第9講 二重ベータ崩壊.
水素の室温大量貯蔵・輸送を実現する多孔性材料の分子ダイナミクスに基づく解明と先導的デザイン
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
Cylindrical Drift Chamber
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント
低エネルギー3核子分裂反応について 法政大学 石川壮一 1.はじめに 2.3体クーロン問題の定式化 p-p-n系
実数および純虚数化学ポテンシャル領域における 2+1フレーバーPNJL模型を用いた QCD相構造の研究
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
重心系エネルギー200GeVでの金金衝突におけるPHENIX検出器による低質量ベクトル中間子の測定
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
Presentation transcript:

原子核物理学 第8講 核力

核力に対する対称性からの要請 Hermite 性(核子の確率の保存) 核子の番号の交換に対する対称性 並進不変性(空間の一様性) 位置座標は の組合わせだけ ガリレイ変換不変性        運動量は       の組合わせだけ 回転不変性(空間の等方性) 各項はスカラー 空間反転不変性(強い相互作用がパリティを保存することに基づく不変性) 時間反転不変性 荷電空間における回転不変性(強い相互作用が核子の電荷に依らない)

反対称化した2核子状態 保存する量子数 反対称化の条件 ⇒ 4つの可能なチャネル 記号

核力の構造と表し方 球テンソルとしての分類 中心力 テンソル力 スピン-軌道力

OPEP(one pion exchange potential) 中心力と強いテンソル力をもたらす

現実的核力ポテンシャル 数種類のメソンの交換 (Paris potential, Bonn potential など) 遠距離部分は OPEP が支配的 中距離部分の引力は σメソンの交換に起因 短距離部分に斥力芯

中心力ポテンシャル 短距離力 ⇒ 1粒子描像が成り立つ チャネルに大きく依存 強いアイソスピン・スピン依存性 短距離力 ⇒ 1粒子描像が成り立つ チャネルに大きく依存    強いアイソスピン・スピン依存性 Singlet-Even(SE) T = 1  短距離に強い引力 ⇒ 同種粒子(nn, pp)間の強い    対相互作用の起源 唯一の2核子束縛系(deuteron)は Triplet-Even(TE)          なぜ?

Deuteron TE 状態 量子数 S = 1,J = 1,T = 0

TE 状態の引力によって原子核は束縛している Deuteron (続き) S 状態の方程式において,D 状態の項を有効ポテンシャルと考える D 状態との結合によって,S 状態に対する強い引力ポテンシャルが生じる。 その結果,Deuteron は束縛する テンソル力の2次の効果 TE 状態の引力によって原子核は束縛している

結合エネルギーの飽和性 中性子だけからなる系は束縛しない (中性子星は,重力によって自己束縛系をなしている) 陽子と中性子からなる系 中性子だけからなる系は束縛しない (中性子星は,重力によって自己束縛系をなしている) 陽子と中性子からなる系 密度が小さい領域では,密度の増加に伴い,ポテンシャルの短距離引力から,結合エネルギーを得る 密度の大きい領域では,密度の増加に伴い,テンソル力の2次の効果が減少するので,結合エネルギーが減少する その結果,飽和点が現れる

TO における状態依存性 TO 状態は S = 1 ⇒ 非中心力が作用 ⇒ J に依存したポテンシャル 中性子星の内部では の超流動状態が実現していると予想される

核内における有効相互作用 実験で観測された原子核のエネルギースペクトルから得られた行列要素   1粒子状態によらずに,T = 0 と T = 1 は,それぞれ同じような振る舞い

有効相互作用の平均的強さ 陽子-中性子相互作用(主に T = 0)の引力 横軸は1粒子状態の 2n+l の和 強い系統性が見られる

魔法数の消失 中性子過剰核において,安定線近傍核で見られた魔法数 N = 8, N = 20 が消失する 右図は中性子分離エネルギー 同じ Tz = 2(N-Z) をもつ原子核を線で結んである 魔法数のところで,中性子分離エネルギーは小さくなる この現象は核力の性質,特に, 1粒子エネルギーの変化で説明できる

中性子過剰核の1粒子エネルギー Valence 核子間の相互作用も考慮した1粒子エネルギー: monopole 相互作用

Monople 相互作用の分解 Racah 代数を駆使して, monopole 相互作用を8成分に分解できる  中心力(SO,TE,SE,TO)  テンソル力(TNE,TNO)  スピン軌道力(LSE,LSO) 中心力の TE 成分(強い引力)が支配的