100万トン水チェレンコフ検出器の開発研究 東京大学宇宙線研究所 金行健治 要求額:査定額:0円.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
Advertisements

第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
二つ石原石山に対する カルマンフィルタ有限要素法の適用
極紫外撮像分光装置 (EIS) 国立天文台 渡 邊 鉄 哉
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
外部拘束係数の適用方法 マスコンクリ-トの温度応力研究委員会報告書 外部拘束係数の見直しとCP法の適用範囲拡大 1998年4月.
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
Teaney Yan correlation
地上レーザー干渉計ネットワークによる連星合体重力波のパラメータ決定精度
岩盤崩壊の観測手法 Monitoring method for rock slope failure
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.
SP0 check.
Discussion on Detectors
5.アルミ板による磁界遮蔽 15 電気溶接環境における低周波磁界の 計測と解析 1.背景・目的 4.磁界計測 2.抵抗溶接
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 31/Jan/2012.
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
Second RF-Gun beamline
Super-Kamiokande –I および II における 大気ニュートリノ L/E 振動解析
Kalman Filter Finite Element Method Applied to Dynamic Motion of Ground Yusuke KATO Department of Civil Engineering, Chuo University.
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
背景及び目的 結果1. 結果2. 手法: FDPM, FDP=H-matrix + = 展望
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
中性子星の超流動に対する ハイペロン混在の効果
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
地球の層構造 Bullen, Keith Edward ( )
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
統計的震源モデルと 半無限平行成層グリーン関数 による高振動数強震動の計算法
地質工学及び演習 海外の岩盤分類.
放射光偏光X線を用いた撮像型 キャピラリーガス比例計数管の特性試験
大規模なこと Large scale.
In situ cosmogenic seminar
ミーティング資料 2009/Apr/13 (Mon) 森田.
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
我が国の重力波研究の歴史と 今後の展望 (新特定領域) 全波長重力波天文学のフロンティア
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
地震波の種類・伝わり方 P 波、S 波、表面波 1.
FEM勉強会 (第3回).
著者:久世宏明. 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明.
著者:六川修一 著者:六川修一 原画像(左画像)は ©METI and JAXA[2007] Distributed by ERSDAC 著者:六川修一.
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
Water Vapor Distribution over the sky measured at Mizusawa
Auger計画の最高エネルギー宇宙線観測データの解析II
低温懸架装置ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
統計的震源モデルと 半無限平行成層グリーン関数 による高振動数強震動の計算法
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
LCGT用防振装置の開発 (5) 防振系の配置と構成 各防振系の構造 計算によるミラー変位スペクトル 設計と試験状況
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
跡津川断層トレース近傍に おけるVLF-MT探査 :雁行状断層破砕帯の可能性
スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
BNL report AYAKO HIEI LOCAL meeting 2008/6/23
軸対称近似を用いたしごきスピニングの 有限要素シミュレーション
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
栗駒火山周辺の地震活動と3次元磁気構造 解析範囲 栗駒火山.
SKS Acceptance 1.
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
クライオ バッフル 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
HYSPRIT Chiba campaign (daily)
SKS Acceptance.
Presentation transcript:

100万トン水チェレンコフ検出器の開発研究 東京大学宇宙線研究所 金行健治 要求額:査定額:0円

Hyper Kamiokande 1Mton full vol. 0.54Mton fid vol. (0.27Mton x 2 detectors) Needs ~200,000PMTs for 40% coverage (20inch PMT) ~100,000PMTs for 20% coverage

候補地 Mozumi Mine Super-Kamiokande Tochibora Mine J-PARC n N ~10km 100m peak : 1156.0m

クラックテンソル解析 清水建設 初期地圧 Direction 初期地圧 空洞軸の方向 (1) 等方応力 (深度=500m,K0=1.0) q=0,30,60,90,120,150o (2) K0=0.5,1.5,2.0 q=0o K0 : ratio of horizontal to vertical stress 初期地圧 Direction 側圧係数の深度分布 J-PARC 側圧係数 K0 n E S N θ=0° W θ=90° θ=180° 深度(m) 100m K0=0.5~2.0 for depth=500m 1) 核燃料サイクル開発機構 1999

クラックテンソル解析 (K0=1.0) 壁面変位の最大値は q=90o (E-W)で最大、 q=0o(N-S)で最小になった。 (m) (m) (m) q=0o (N-S) q=30o q=60o (m) q=90o (E-W) q=120o (m) (m) q=150o 壁面変位の最大値は q=90o (E-W)で最大、 q=0o(N-S)で最小になった。

最大せん断ひずみ (K0=1.0) 不安定領域:最大せん断ひずみ > 0.3% (Yellow-red) q=0o (N-S) q=30o q=60o ×100% ×100% ×100% q=90o (E-W) q=120o q=150o 不安定領域:最大せん断ひずみ > 0.3% (Yellow-red) q=0o で不安定領域は最小になり、q=60o, 90o and 120oで大きくなった。

クラックテンソル解析 (K0=0.5, 1.5, 2.0) K0=0.5では不安定領域は発生しない ×100% ×100% ×100% 5.0m 7.5m 5.0m 15m 7.5m 10m K0=0.5では不安定領域は発生しない K0=1.5で7.5m、 K0=2.0で15mの深度まで不安定領域はひろがる。 (ケーブルボルトの打設範囲=15m) 建設予定地の初期値圧の測定 現地にさらに断層、亀裂が無いかの調査 が必要。

Further survey of detector site (plan) 建設候補地の空洞掘削事前調査として 既存坑道の地質、岩盤情報のコンパイル 弾性波トモグラフィー 初期応力測定 ボーリング調査 等を考えている。  (Depending on the cost, priority, etc) N “Namari fault” initial stress measurement “Jigokutani fault” “Anko fault” survey of existing tunnel, seismic traveltime tomography -370M -300M boring and borehole laoding test 100m 0M : 845.0m peak : 1156.0m

Conclusion クラックテンソル解析から初期値圧が重要な要素であることがわかった。 建設候補地の空洞掘削事前調査として初期値圧測定を含むいくつかの測定を行う予定である。(コスト、priorityを考慮する必要有り) これらと同時にフォトセンサー、エレクトロニクス、水槽、構造体、純水装置等、100万トン級水チェレンコフ検出器を実現するために必要な議論を進めている。

Results of Crack Tensor Analysis (Displacement) Shiozawa’s talk @ NNN08 Results of Crack Tensor Analysis (Displacement) Crack Tensor Analysis is Three-Dimensional Finite Element Analysis Incorporated Elastic Modulus Tensor Considering Joint Orientation and Mechanical Properties. This Analysis Method Expresses Jointed Rock Mass as Anisotropic Elastic Material. Analysis Domain Direction:E-W 92mm (mm) (mm) 55mm Direction:N-S Three-Dimensional Finite Element Division Direction:E-W N Direction:  N-S Distribution of Displacements on Cavern Wall In the Case of E-W, Displacement Value at Side Wall is 92mm. On the Other Hand, in the Case of N-S, Displacement Value at Side Wall is 55mm. Sep.-2008 @ NNN08