実務フォロー研修 クリーンセンター多摩川の現状と課題 平成11年3月2日 東京都清掃研究所.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
静岡市企業局下水道部 下水道料金と事業経営 下水道事業=公営企業 下水道料金 受益者負担金 < 税金 下水道処理施設や管渠 の建設に莫大な費用が かかる 下水道処理施設の建設、管渠の建設.
Advertisements

電動式冷凍機の構造 電動式冷凍機の構造 建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編> 1 [ Last Update 2015/04/30 ]
省エネ型有機性産業排水処理による水環境改善事業 【環境省 平成24年度アジア水環境改善モデル事業】
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
脱焼却・CO2大幅削減 生ごみ・都市ごみ再生技術 アースクリーン・システム
目黒区におけるごみ焼却について 2013年11月23日 目黒こども守る会 眞井斎壽.
高度生物処理システム(BBS) 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~ 環境事業部 大成企業株式会社
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書概要版
廃棄物の処理とリサイクルにおける環境問題とその対応
実務フォロー研修 事故例に学ぶ安全管理 平成11年2月25日.
実務フォロー研修 ボイラの水管理 平成11年3月1日 清 掃 研 究 所.
銅の電気精錬 (1)陽極 Cu→Cu2++2e- (粗銅中の銅) (2)陰極 Cu2++2e-→Cu.
溶解、酸化・還元、酸・塩基 埼玉大学 教育学部 理科教育講座 芦田 実
嫌気性生物ろ床における排水からの窒素除去機構
一般社団法人火力原子力発電技術協会 船橋信之
ビルメンテナンス 科 建物の設備を維持管理運営する総合技術を学びます 6ヶ月間 訓練の紹介.
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
美浜発電所3号機 2次系配管破損事故について 平成16年8月 関西電力株式会社.
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
環境中のポリ塩化ナフタレンの分析手法開発に関する検討
STFにおける縦測定システムの進捗状況 最近の納品%施工状況 現場の整備状況 いろいろな確認事項 Part. 29
騒音の測定 工業高校における持続可能な開発のための教育(ESD) 高等学校(工業)
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
国内で市販されているワイン中の残留農薬 ○山口之彦、板野一臣   (大阪市立環境科学研究所).
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
大阪府の発生源・環境の状況 大阪府環境農林水産総合研究所 2012/03/17 e-シンポ.
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
福岡市内の公共用水域におけるLASの調査結果について
生命科学基礎C 第3回 神経による筋収縮の指令 -ニューロン 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
大学からの排水について 〜有害物はきちんと分別・処理しましょう〜
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
農業土木における水質研究手法-観測・分析・ひろがり-
実務フォロー研修 事故例に学ぶ安全管理 平成11年2月25日.
水質管理編 水道の水質が どのように守られているのか みんなで勉強しましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
モノカルボン酸の中和 【化学班】 大澤 祐介  多田 直弘  西村 有史.
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
安定した冷却性能を確保し、 メンテナンス費用を大幅に削減する スケール除去装置(SRD)のご提案.
水道施設のあらまし 電気・計装編 水道には電気が使われているよ。どこで使っているのか、 みんなで勉強してみましょう!
IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と 過塩素酸の検出
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
バイオガスプラント 新時代を切り開く・・・.
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機内の空気状態変化
水泳プールの衛生管理について(採水) (社)鹿児島県薬剤師会 試験センター H
自然・環境ブック 新潟県 良好な水質の確保 <内容> ・水質ってなんだろう? 2ページ ・水質はどうやって確認しているの? 7ページ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
似非科学商品とは?.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
販売名1乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用) 製品回収
B A B S の ご 提 案 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~
室蘭製油所 水素化分解装置(HDC) 火災調査概要
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
Z汚泥処理場BBS導入経過報告書 大成企業㈱環境事業部 平成30年3月.
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
長崎大学大学院生産科学研究科 環境保全設計学専攻修士課程1年 足達 亮
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
過熱水蒸気技術について トクデン株式会社 東京営業所 浦井 弘充 第一高周波工業株式会社 機器事業部 機器開発部 吉村 拓郎 1.
風速 風向 気温・湿度 クローズドパス システムBOX 32m 積雪深 純放射量 m 地温 土壌水分量 地中 熱流量 cm 5cm ×4地点 水蒸気密度 吸気口 オープンパス 二酸化炭素濃度 三次元風速.
テーマ 名古屋市の家庭から出るゴミの処理方法を考えよう
Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
Presentation transcript:

実務フォロー研修 クリーンセンター多摩川の現状と課題 平成11年3月2日 東京都清掃研究所

第Ⅰ部 燃焼状況 1.ごみ質編

(1)ごみ質 物理組成%

(2)ごみ質 3成分

(3)ごみ質 発熱量と比重

第Ⅰ部 燃焼状況 2.運転状況編

(1)ごみ投入量の分布 (H.11.1.10~1.13) 1号炉 150t/d

(2)蒸気発生量の分布 (H.11.1.10~1.13) 1号炉 150t/d

(3)燃焼室出口温度の分布 (H.11.1.10~1.13) 1号炉 150t/d

(4)CO(O212%)の分布 (H.11.1.10~1.13) 1号炉 150t/d

(5)燃焼室出口温度と蒸気発生量(H.11.1.10) 1号炉 150t/d

(6)ごみ投入量と燃焼室出口温度(H.11.1.10) 1号炉 150t/d

(7)排ガスの酸素濃度(O2)とNOx(H.11.1.10) 1号炉 150t/d

(8)排ガスの酸素濃度(O2)とCO(H.11.1.10) 1号炉 150t/d

(9)集じん機出口のHCL(12)と消石灰(H.11.1.10) 1号炉 150t/d

第2部 ボイラの水管理 第1編 経 過

(1)ボイラ水のpH 

(2)ボイラ水の電気伝導度

(3)ボイラ水のリン酸イオン

(4)ボイラ水のヒドラジン

(5)ボイラ水の全鉄

第2部 ボイラの水管理 第2編  測定項目の関係

(1)ボイラ水のpHと電気伝導度(EC)

(2)ボイラ水のpHとリン酸イオン濃度

(3)電気伝導度(EC)とリン酸イオン濃度

(4)ブロー量の計算 ボイラ水のシリカの基準値 5 ppm以下 純水中のシリカ濃度 0.08 ppm ボイラ水のシリカの基準値 5 ppm以下 純水中のシリカ濃度 0.08 ppm 濃縮倍数 5/0.08 = 62.5 (まで可能) ブロー量=給水量/濃縮倍数       =23.8/62.5       =381 kg/h  連続ブロー+ボトムブロー=381×24/1000                   =9.14 t/d

第3部 今後の課題

1.発電状況

2.集じん機の差圧 有明清掃工場の実例   最大 350mmまで増加

3.減温水塔関連 減温水タンクストレーナ閉塞 減温ノズルの閉塞 減温塔灰出装置  ロータリバルブ    ロータリスクレパー

4.冷却水冷却塔のストレーナ閉塞 機器冷却水の水質 ブロー 基準と量 薬注

5.ごみピット火災検出器の誤報

6.排水処理 急速ろ過器の差圧 放流水量の変動 雨水排水処理

実務フォロー研修 クリーンセンタ多摩川の現状 おわり