2013/02/09 望遠鏡技術検討会 拡大会議 @名古屋大学 3.8m望遠鏡の主鏡制御 京都大学 木野 勝.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Paroscientific 社・水晶振動式深度計への ナノレゾリューションテクノロジーの適用 Paroscientific 社日本総代理店 東邦マーカンタイル株式会社 大井 拓磨.
Advertisements

高精度デジタル隔膜真空計 F-Tron High Accuracy Digital Capacitance Manometer
データ取得・解析ソフトウェア CRD分光法用プログラム 各¥600,000より (A/D変換ボード付の選択可)
東北大学院理学研究科天文学専攻修士1年 秋山研究室 大野 良人 Optical Configuration
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
近傍磁界を用いた廉価なモーションキャプチャ装置の試作評価
望遠鏡制御関係現状報告 ナノオプトニクス・エナジー ナノオプトニクス研究所 下農 淳司.
Adaptive Optics(AO) “宇宙をより鮮明にうつし出す” ~補償光学~ 補償光学系:これまでの成果!
セグメント鏡の研削加工 所 仁志 株式会社ナノオプトニクス・エナジー
次世代超大型望遠鏡の 広視野補償光学系の光学設計
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
京大岡山3.8m新技術望遠鏡の開発XVI: 主鏡位置制御システム開発の進捗状況
京大岡山3.8m新技術望遠鏡の開発XV: 主鏡位置制御システム開発の進捗状況 各アクチュエータ軸の10往復試験によるセンサの値の変化
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
物理学卒業研究 MOAデータベースを用いた 脈動変光星の周期解析
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
GSC Engineering Model SSCチップ と コリメータ
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
DECIGO pathfinder のための 静電センサーの開発
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
京大極限補償光学 点回折干渉を用いた 波面センサの開発
1.特 徴 自動キャリブレーション あらゆるカメラ向きに対応 様々な軸テーブルに対応 軸テーブルと直接接続して制御する
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2011/01/08 於: 国立天文台岡山天体物理観測所会議室
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
TES型X線マイクロカロリメータの 応答特性の研究
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 IV
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
位相カメラ 京都大学大学院修士1年 上野忠美.
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
ファイバー面分光装置KOOLS-IFU - 京大3.8 m望遠鏡との接続に向けて -
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
高速分光システム 透過率および限界等級について
エレベータの振動解析 (ロープ・かご) 富山大学 大学院理工学研究部(工学) 木村弘之 台北101国際金融センター.
重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
栗田光樹夫 第29回望遠鏡技術検討会 於ナガセインテグレックス
FEM勉強会 (第3回).
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
2013/02/09 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝.
22/43 GHz帯フィルタによる 野辺山45 m鏡二周波同時観測の現状について
神山天文台における 2色同時撮像装置ADLERを用いた矮新星観測
S1 装置開発と観測 長田哲也 教授 栗田光樹夫 准教授 木野勝 助教 望遠鏡および可視光と赤外線の観測装置の開発を行います。
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
苔山 圭以子 お茶の水女子大学大学院 2007年11月17日, 高エネルギー天体現象と重力波研究会
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2/13 @(株)ナガセ インテグレックス
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
望遠鏡技術検討会 (2013/2/9) 京大3.8m望遠鏡用 面分光装置開発 松林 和也 (京都大学)
(FMOS戦略枠観測で余ったファイバーによる) M型星まわりのトランジット地球型惑星探し
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

2013/02/09 望遠鏡技術検討会 拡大会議 @名古屋大学 3.8m望遠鏡の主鏡制御 京都大学 木野 勝

目標 | 天体を追尾中 18枚の鏡(サイズ~1m、質量~70kg)の表面を ≦50nmの精度でそろえる | 天体を指向中 瓦解しない | 天体を指向中 瓦解しない | 指向完了後 5秒以内に全鏡面を 制定する

外乱 | 鏡面に直接作用 ○ 望遠鏡駆動による重力方向変化 5.8 gf/s △ 風圧 (1m/s の風が1Hzで振動) 1Hz 80 gf | 望遠鏡架台から伝達 ○ 望遠鏡駆動による架台の重力変形 20 nm/s ○ 架台の熱変形 7 nm/s 望遠鏡駆動モーターの振動 10-100Hz 10 nm 観測装置(冷凍機)の振動 10-100Hz 200 nm 抑制の必要あり | 制御システム自体で発生 エッジセンサ読み出しノイズ ランダム 1 nm ≦1 Hzの外乱を制御で抑制したい

模式図 18枚の鏡全体の位置・傾きを測定 隣の鏡との相対変位を計測 鏡 制御対象 鏡1枚あたり3個 傾き2軸+上下駆動 | 光学式センサ | エッジセンサ  隣の鏡との相対変位を計測 鏡 制御対象 | アクチュエータ 鏡1枚あたり3個 傾き2軸+上下駆動

Block Diagram CCD CCD Local Loop アクチュエータ内蔵エンコーダ Sampling Rate 4kHz Bandwidth <80Hz Main Loop 隣り合うセグメント鏡間の段差 Sampling Rate 20Hz Bandwidth 数Hz Global Loop セグメント鏡の段差/傾き Sampling Rate 1回/night レンズアレイ レンズアレイ コリメータ レーザー 比較点源 ピックアップ ハーフミラー PCS SH セグメント鏡 支持腕 支持構造 エッジセンサ アクチュエータ 読み出し ドライバ OptCtrl M1Ctrl 校正 画像解析 Matrix 制御 Matrix

Local Loop | アクチュエータ ハーモニック・ドライブ・システムズ LAH-46 ・ ボールネジ式のリニアアクチュエータ ・ DCモータ/ロータリーエンコーダ 最小分解能 17.25 nm ストローク 10 mm ロストモーション(実測値) 40 nm (~1μmストローク) 繰り返し再現性 ~50nm (~1μmストローク) | ドライバ Position Sampling Rate 4kHz Position Bandwidth <80Hz パルス列入力+RS-232C Ethernetインターフェースの付加を予定

Main Loop | テコによる減速 (1/10) + | Whiffle-tree (9点 等荷重支持) | インダクタンス式変位センサ セグメント鏡 支持腕 支持構造 エッジセンサ アクチュエータ | インダクタンス式変位センサ 読み出し ドライバ M1Ctrl 校正 | 積分制御 Pos Sampling Rate 20 Hz Pos Bandwidth 数 Hz Matrix 制御 | 非干渉化制御のための行列演算 センサ60個 → アクチュエータ54個

センサの配置 センサ出力値 アクチュエータ位置での 変位への変換行列は確定 センサノイズの増幅率、 クロストークの量は要評価 | 18セグメント用のセンサ配置 (右図) センサ出力値 アクチュエータ位置での 変位への変換行列は確定 センサノイズの増幅率、 クロストークの量は要評価 | 開発段階の2セグメント、 6セグメント用のセンサ 配置も必要 エッジセンサ60個 アクチュエータ×54

エッジセンサ | 日本システム開発 DS2001シリーズ Sampling Rate 20 Hz 測定ばらつき rms 1 nm (100回の測定を平均) 温度依存 1600 nm (5~30℃) 基準センサによる補正で 35 nm まで改善 (もう少し改善したい) EthernetでホストPCに接続 24mm カウンタ

アクチュエータ + 減速機 + Whiffle-treeの 応答速度 ~50 ms 支持構造 | Whiffle-tree 天秤状の構造を用いた等荷重支持 支持点数 9点 剛性 0.5μm/N 固有振動数 40 Hz | 減速機 無関節テコによる1/10減速 アクチュエータ + 減速機 + Whiffle-treeの 応答速度 ~50 ms

Global Loop 全セグメント鏡の傾き・段差を光学的に測定 測定頻度は 1~2回/night | Shack Hartmann Camera 光学式の傾斜センサ 点数 36点(2点/鏡) 精度 0.1 秒角 レンジ 10 分角 計測時間 5分 | Phase Camera System 光学式の段差センサ 点数 18点 精度 20 nm レンジ 100 μm 計測時間 5分? CCD CCD レンズアレイ レンズアレイ コリメータ レーザー 比較点源 ピックアップ ハーフミラー PCS SH セグメント鏡

要素開発の状況 開発中 要素開発 済み CCD CCD レンズアレイ レンズアレイ コリメータ レーザー 比較点源 ピックアップ ハーフミラー PCS SH セグメント鏡 支持腕 支持構造 エッジセンサ アクチュエータ 読み出し ドライバ OptCtrl M1Ctrl 校正 画像解析 Matrix 制御 Matrix

提案・協力のお願い ・積分制御 & Sampling Rate 20 Hzで Bandwidth 数Hzは達成可能? ・より適切な方式は? | フィードバックの方式 ・積分制御 & Sampling Rate 20 Hzで Bandwidth 数Hzは達成可能? ・より適切な方式は? | 変換行列 ・クロストーク(直交性)はどの程度必要か? | 制御システムの実装 ・センサ読出/ドライバへの司令にEthernet(UDP/IP)を 使うのは適切か?