見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
業務改善コンテスト 2009 Good News Delivery~ 効果的な高校訪問の実施 北海道教学部 札幌教学課 平井 直輝 入試センター 北海道入学広報課 根本 直樹.
Advertisements

見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 I グループ 平成 25 年 12 月 10 日 平成 25 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会 3 &全体会.
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
つなぐJOBカフェOSAKAプロジェクト ~大学生の就職と中小企業を取り巻く課題解決に向けて~
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
教育系大学院の概要 (1)社会人を対象とした教員免許状取得コース(転職市場対応プログラム) 【カリキュラムの特徴】
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Ⅲ.サービス開発の方法.
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
医学部受験情報の説明をします。  .
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 地域から知・医・機へ ~疲弊しない改革~
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
厳寒の地・北海道 「幌加内町」 へ若手医師を派遣
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシートⅠ 今後のブラッシュアップや支援のため下記アンケートをお願いします。
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシート 今後のブラッシュアップや支援のため下記アンケートをお願いします。
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の実証事業
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
NPO教育の現状と課題 山内直人.
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
超域研究 -PBLによる学習- 超域研究ガイダンス 2010年10月4日 .
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
新医師確保総合対策のポイント 【医師数に関する全体状況】 【 対 策 】 短期的対応 19年度概算要求への反映
【参考】民間有識者からの主な意見について
福井県医師確保修学資金について 2011/11/2 1 奨学金制度の概要 ・対象者
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
秋田の現状 離れられない、学べない 平成23年度「拡大医療改革委員会」兼 「産婦人科医療改革 公開フォーラム」
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 愛される魅力ある大学 Dグループ 平成25年12月10日    平成25年度国立大学法人等若手職員勉強会  分科会3&全体会

役割分担 司会 政策研究大学院大学 長谷川大輔 書記・PPT 東京大学 前川晶子 発表者 岩手大学 佐々木博希 鳴門教育大学 小田真規子 司会 政策研究大学院大学 長谷川大輔 書記・PPT 東京大学 前川晶子 発表者 岩手大学 佐々木博希       鳴門教育大学   小田真規子       富山大学 小泉千明 メンバー  室蘭工業大学 坂下健史       新潟大学 本間拓磨       三重大学 杉谷太圭史       神戸大学 小板橋佑一       佐賀大学 高尾雅弘       鹿児島大学 宮川真紀 自然科学研究機構 朝岡歩美       

愛される魅力ある大学とは? 人材育成を通じて、地域に貢献し   地域から必要とされる大学

若手大学が立地する地域の現状 医師不足全国ワースト5 全国的なブランド品をいくつか持っている 県内就職率が低い 不足している医師の養成  地域に根差し、地域の抱える課題の解決に貢献する人材育成が必要! 不足している医師の養成 地元企業の国際展開を担う人材の輩出

地域に根ざした大学に向けて カリキュラム改革 教養教育科目「自校学」「地域学」を含む新コース『地元愛熟成コース』設置 地域貢献の意識を涵養する。 現状を想定したPBL科目の設置 PBL:Problem Based Learning 問題解決型授業 実地研修 学び直しの医師を中心に、僻地へ配置する。 国際企業向け人材育成のため、海外インターンシップ等の充実を図る。

卒業者の地元定着促進 独自奨学金の創設 財源:病院収入 対象:医学部学生 返還免除条件:卒業後最短2年間、地元での 医療職従事 診療区分を拡大し、収入増加を図る。 対象:医学部学生 返還免除条件:卒業後最短2年間、地元での 医療職従事 他大学の調査からモデルケースをシミュレーションし、将来的には、全学部学生への制度拡大を狙う。

改革実施に向けて 地元関連機関との連携強化 地元の医師会や商工会などとの連携を図る 教員のコネに頼り切るのではなく、職員の調査による積極的開拓を図る。 地元自治体、産業界のニーズ把握 研修生の受け入れについて協力を要請 寄附金を集め、将来の更なる奨学金拡大へ

改革実施スケジュール 第三期計画の目玉に!! 26年度 27年度 奨学金制度新設 28年度 新コース開講 準備期間(各種調査・調整・予算確保) 27年度 奨学金制度新設 28年度 新コース開講 改革実施スケジュール 連携担当や教務担当を含む職員で渉外チームを組織し、交渉、情報収集、調査、調整、広報などを実地で行う。 第三期計画の目玉に!!

達成目標 医師不足 第3期終了時点(平成34年度末)での医学部卒業生の地元勤務率:50% (現在20%) 各市町村に医師2名以上配置 第3期終了時点(平成34年度末)での医学部卒業生の地元勤務率:50% (現在20%) 各市町村に医師2名以上配置 地元企業 『地元愛熟成コース』修了学生の地元企業就職率:80% (現在50% (大学全体))

目標達成により期待される効果 『地元愛熟成コース』を修了した医師が全市町村に配置されることにより無医師市町村がなくなり僻地の医師不足問題が解消される。 『地元愛熟成コース』を修了した学生が地元企業に就職することにより地元ブランドを発信し国際展開する人材が配置される。   → 地域に根差した人材を輩出   → 大学が地域と相互に協力できる態勢に     → 地域に貢献し愛される大学