Interventions to Improve the Physical Function of ICU Survivors            (CHEST 2013;144(5):1469-1480) 聖マリアンナ医科大学 救急医学 田北 無門.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2016/07/171 E. NANGO, MD, PhD, Tokyo-kita Social Insurance Hospital ようこそ EBM の世界へ! ~ EBM はじめの一歩~ 東京北社会保険病院 総合診療科南郷 栄秀 EBM ミニレクチャーシリーズ.
Advertisements

ジャーナルクラブ 「周術期におけるヘパリンブリッジ」 聖マリアンナ医科大学 救急医学教室 津久田純平.
Journal Club 東京ベイ浦安市川医療センター 後期研修医 吉野かえで BMJ 2014;348:g2197 Selective digestive or oropharyngeal decontamination and topical oropharyngeal chlorhexidine.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
Journal Club 西部救命 3年目 桝田志保 PMID:
2015/03/02 聖マリアンナ医科大学 救急医学講座 後期研修医 吉田英樹
DBEJ講習会Part June 実践・EBM PubMed+α EBM仕様の文献検索 医学情報センター
エビデンスとなる研究論文を検索・読解する必要があります。
メタ分析の必須事項 話題提供者:市倉加奈子 SS-067 エビデンスの「質」を意識した研究計画への誘い:
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
Yokohama City Save Hospital ☆Emergency and Critical Care Medicine☆
聖マリアンナ医科大学 救急医学講座 後期研修医 吉田英樹
背景 著しい肥満者ではほかの因子が認められなくても、しばしば腎障害をきたすことが知られている。これまで、肥満と腎機能障害の発症との関連性については、きわめて限られたデータしかなく、関連性が示唆されているにもかかわらず信頼度の高い裏づけデータが乏しかった。
Effects of fluid resuscitation with colloids vs crystalloids on mortality in critically Ill patients presenting with hypovolemic shock JAMA. Nov vol310,No.17.
Journal Club N Engl J Med 2014; 370:
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
疫学概論 メタアナリシス Lesson 21. 健康政策と疫学 §D. メタアナリシス S.Harano, MD,PhD,MPH.
Journal Club N Engl J Med 2014; 370:
ICU退室後のPTSDと家族の精神状況 おもしろいとおもいます。 しかし、統計学的手法が難しい研究ですね。
緑茶の洗浄効果に関する研究について 23030171 長谷川尚子.
聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治
トピック1 患者安全とは 1 1.
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
アンケート② 病棟体制.
日本人在胎期間別出生時体格基準値の作成 昭和大学小児科 板橋 家頭夫 分担研究者 研究協力者
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
Targeted Temperature Management at 33℃ versus 36℃ after Cardiac Arrest
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 後記研修医 三上翔平
装具完成までの期間の検討 葛西循環器脳神経外科病院 リハビリテーション室1) 同脳神経外科2) 早川義肢製作所3)
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
Intensive Care Med (2014) 40:320–331
Hironori Kitaoka.
Journal Club 「急性呼吸不全に対するnasal high flow」
CINAHL Information Systems が製作した、看護学のデータベース 現在はEBSCO社の傘下
Journal Club 2013/11/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学 吉田英樹
Outcomes Among Patients Discharged From Busy Intensive Care Units
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 救命    古澤 彩美.
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
Evidence-based Practice とは何か
SAMPLE 1.人間の活動・運動の意義が理解できる. 2.随意運動の成り立ちが理解できる. 3.同一体位による身体への影響が理解できる.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 3年目 桝田 志保
東京ベイ浦安市川医療センター 菅原 誠太郎.
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
本院は、放射線治療症例全国登録事業(JROD)に協力しています
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
これまでに糖尿病重症化予防事業に ご参加いただいた皆様へ 日々、健康生活に向けてお取組みのことと存じます。 【送付内容】■本紙
Journal Club 2013/11/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
Scientific & Medical Image Database
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
ProQuest Medical Evidence Matters
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
Presentation transcript:

Interventions to Improve the Physical Function of ICU Survivors            (CHEST 2013;144(5):1469-1480) 聖マリアンナ医科大学 救急医学 田北 無門

背景 ICU survivorsの69%は身体機能(physical function:PF)低下を合併し、その後のQOLの低下につながる。 これまで、ICU survivorsの身体機能低下に関して3つのsystematic reviewが行われているが、どれもその病態生理や発症頻度などにとどまっていたり、ICU収容中に発生した筋障害や神経障害に対する治療にとどまっていた。                  ↓ 今回のstudyでは、ICU survivorsの退院時もしくは退院後の長期的なPFを改善させうるであろう効果的な治療とその開始のタイミングについてレビューした。

方法① ☆systematic reviews (SRs) ・文献 MEDLINE  Excerpta Medica Database (EMBASE)  Cumulative Index to Nursing and Allied Health Literature (CINAHL)   Physiotherapy Evidence-Based Database (PEDro) ・Reviewer:2名 ・期間:1990年1月~2012年12月 ・言語:英語

結論① Inclusion Criteria) ①18歳以上 ②比較試験である (Intervention vs Non Intervention) ③Outcomeが長期的な 身体機能(physical function:PF)の改善 Exclusion criteria) ・18歳未満 ・後天的な脳損傷の合併; ・Outcomeが退院前もしくはOutcomeの評価がいつされたか明記されていない。 ・Interventionが専門的なもの(血行再建術など) ・ICU入室患者ではない。

討論① 結論 身体機能(PF)の長期予後を改善させる方法は理学療法(exercise/PT)である。

討論② Limitation これらのstudyは二重盲目試験にするのは困難であり、フォロー中にdrop outする患者も多いため、studyとしての質は低いといわざるをえない。 英語の論文検索しかしていない それぞれのstudyのサイズ、介入方法、結果が多種多様であり、定まった結論を出すことが難しい。 Long term follow upのlongの期間の定義がない。 Interventionを開始するタイミングやフォローアップする期間についてのコンセンサスが得られていない。

討論③ 今後のstudyの展望 ①理学療法導入は早い方がよいのか、検討。 ②さらなる長期予後の調査。 (長期の定義が必要)   ①理学療法導入は早い方がよいのか、検討。   ②さらなる長期予後の調査。    (長期の定義が必要)   ③どの理学療法が優れているのか、検討。

聖マリアンナとして 我々が日常業務で行っているdaily awake、早期経腸栄養開始、血糖コントロールは長期的な患者のPF(Physical Function)を改善させない??(ただし、今回のstudyのPrimary Outcomeは生命予後には言及していないため日常業務としてのこれらの治療は必要と考える。)