Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
光学トラップ中の スピン自由度のあるボース凝縮系
大学院物理システム工学専攻2004年度 固体材料物性第3回
補足図1 p2mg.
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
分子性強磁性体CoC2 -その強磁性における水の役割- 分子科学研究所研  西條 純一,西 信之.
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
核磁気共鳴法とその固体物理学への応用 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 磁気共鳴の原理と超微細相互作用、緩和現象
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
材料系物理工学 第3回 鉄はなぜ磁気をおびる?
核磁気共鳴法とその固体物理学への応用 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 核磁気共鳴の基礎と超微細相互作用
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:芳香族性 奥野 恒久.
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
原子核物理学 第8講 核力.
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
平成22年6月6日 修士課程入試ガイダンス 大きなゆらぎと相転移現象 宮下精二.
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
et1 et1 et2 et2 信号 T2減衰曲線 Mxy(t) = M0 e-t/T2 T2*減衰曲線
Ⅱ 磁気共鳴の基礎 1.磁場中での磁気モーメントの運動 2.磁気共鳴、スピンエコー 3.超微細相互作用、内部磁場 references:
確率伝搬法と量子系の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
一次元光学格子中の冷却気体Bose-Einstein凝縮系 における量子輸送方程式による数値シミュレーション
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
1次元量子系の超伝導・ 絶縁転移 栗原研究室 G99M0483 B4 山口正人 1.1次元量子系のSI転移 2.目標とする系
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Cr-アセチリド-テトラチアフルバレン型錯体による
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
量子系における 確率推論の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
物性物理学で対象となる 強相関フェルミ粒子系とボーズ粒子系
遅いダイナミックスを誘起する 相互作用の微視的機構
回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Bruciteの(001)面における真の接触面での摩擦特性
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
資料 線型変換のイメージ 固有値、固有ベクトル 平賀譲(209研究室) 資料
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
有限クォークおよび有限アイソスピン化学ポテンシャル
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
ホール素子を用いた 重い電子系超伝導体CeCoIn₅の 局所磁化測定 高温超伝導体Tl₂Ba₂CuO6+δの 擬ギャップ状態について
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
シミュレーション物理 スピングラスなどについて.
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
スピンを冷やす 磁気秩序状態 (スピンは静止) エントロピ S =log(2I +1) 絶対零度 T =0 で消滅するはず
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
講師:佐藤勝昭 (東京農工大学大学院教授)
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
物性 ~ 電子の集団が描く多彩な風景 物性研究所 瀧川 仁 物性物理(Condensed Matter Physics)とは
複合結晶[Ca2CoO3+δ]pCoO2の磁性と結晶構造
シミュレーション物理8 磁性.
Presentation transcript:

Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用

Ⅴ-1 古典スピン系の秩序状態 強磁性状態は正確な基底量子状態。 反強磁性状態は固有量子状態ではない。 Ⅴ-1 古典スピン系の秩序状態 強磁性状態は正確な基底量子状態。 反強磁性状態は固有量子状態ではない。 スピンを古典的なベクトルと見なして、エネルギーを最小にするスピン配列を求める。

Fourier成分(q-空間)でスピン系のエネルギーを考える (単位胞あたり磁性イオン1個を仮定する。) 境界:N1xN2xN3 :Bravais格子 逆格子 逆格子ベクトル 波数ベクトル 1st Brillouin zone 逆変換

直交関係 束縛条件(各サイトのスピンの大きさが一定) J(q)を最小にするq=Qに対して、 その他のqでは、

Riによらず一定であるにはゼロであることが必要 ヘリカル・スピン構造 Q

簡単な例 1.2次元正方格子(最近接反強磁性相互作用) a J a 2部分格子反強磁性構造

J1 J2 2.ルチル構造(MnO2) スピン・フラストレーション ? Case 1: Case 2: Case 3:

Case 1: Case 2: Case 3: ヘリカル構造 Case 1: Case 2: J1 J2 J1 J2 ?

最小値 3.3角格子 逆格子 第1Brillouin域 J 強磁性 120度構造

120度構造 正3角形 正4面体 フラストレーションの強い格子の例 カゴメ格子 パイロクロア格子 最低エネルギー状態にマクロな縮退が残る

Ⅴ-2 ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 有効磁場 磁気秩序 転移温度

実験とは合わない。 低エネルギーのスピン波励起を 考えていない。

T<Tc:常磁性磁化率 外部磁場H0 (一様)磁化率 自己無撞着(self-consistent)にcを決める。・・・分子場近似 Curie Weiss則

一般化された磁化率

TQ T

反強磁性体 2部分格子 (A, B sublattices) 分子場: 分子場係数はWeiss温度とNeel温度から評価できる。

磁場がないときは、スピン軸は異方性によって決まる磁化容易軸に平行。 1.平行磁化率 2.垂直磁化率 部分格子磁化は分子場と外部磁場を合成した有効磁場に平行。 垂直磁化率はTN以下で温度に依存しない。

反強磁性体の磁化過程(T=0) Hc Hf Hc 1.磁場が容易軸に垂直 M 磁化が飽和する臨界磁場 H 2.磁場が容易軸に平行    スピン・フロップ M 異方性エネルギーとゼーマン・エネルギーの競合 異方性エネルギー: Hf Hc H ゼーマン・エネルギー:

Ⅴ-3 異方的交換相互作用 シングル・イオンの異方性(結晶場+スピン・軌道相互作用) 異方的相互作用 例:双極子相互作用

交換相互作用の異方性 摂動項 3次摂動 2次摂動 異方的交換相互作用 反対称性交換相互作用 (Dzyaloshinski-Moriya 相互作用)

S1とS2の中点で結晶の反転対称性があればD=0

スピン・キャンティング、弱強磁性 弱強磁性(寄生強磁性)