次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copy right ( C) 2004 國井 良昌 All rights reserved . ちょっと一休み (32) 1 次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「 PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
Advertisements

「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
質問-017 (030926:Hg神奈川社:技術開発部 管理職 :H.N氏)
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-067 ( Hg社 :T.N 様 ) 設計FMEA/FTA実践の受講者
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」 でご覧下さい。
質問-057 ( Ksp社 TSセンター :U.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」 でご覧下さい。
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:Y.K 氏 )
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」 でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
「テキスト第5部:競合分析」における グループディスカッションの目的がよく分からなかった。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-041-1( Oh社 開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-068 ( Hg社 第一設計部 13G:M.H 様 ) 設計FMEA/FTA実践の受講者
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:N.N様)
質問-062 ( U社 技術開発センター:T.J 様 ) ゲストブック訪問者 様
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-063 ( D社 精密機器事業部 :U.T 様 )システム工学設計法受講者
質問-010(Sf社、オプト・エレクトロニクス開発、W.M氏)
質問-055 ( Hg社神奈川 品質保証評価部:Y.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
設計方法について、当社では「そうなっていない事」が多いように思った。この講習会を通して改善されればもっと良い製品作りができると思う。
早速、テキスト第1部p26に載っている表を真似て資料を作成した。
次ページボタンではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
今回は、 AUTO POWER POINT SLIDE SHOW でご覧ください。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
質問 ( Oh社 設計・開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」 でご覧下さい。
質問-050 ( Hg社神奈川 DC 開発部:I.K 様 ) 第8回 システム工学設計法講座
シリーズ:著者の回答  質問 (Oh社、第1回受講者)
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
最近、これを省く企業や実行できない企業が存在します。設計を総合的に リーディングできる人材がいない のです。設計リーダの育成を怠ったのです。
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-051 ( U社 技術開発センター:T.J 様 ) ゲストブック訪問者 様
質問-053 ( Hg社神奈川 品質保証評価部:Y.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
質問 ( :Hg埼玉社、パラメータ設計、 第8回受講者:I.N 氏 )
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
隔週、楽しみにアクセスさせていただいております。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-047( Hg社神奈川 デバイス制御開発部 S.T様)
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術部、 第1回受講者:O.T氏 )
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
Presentation transcript:

次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。 031124 ちょっと一休み(14) 次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。

ちょっと一休み(14)Rev.-1 031124 若きエンジニアの皆様へ 031124 ちょっと一休み(14) ちょっと一休み(14)Rev.-1 031124 若きエンジニアの皆様へ 前記①~⑥の言葉の意味だけでも マスターしてください。 そうでないと、この先の理解が困難になります。 講師からのお願いです。 今回の「ちょっと一休み」は、「ちょっと一休み(1)」から「ちょっと一休み(13)」に記載される・・・ ① 何でも欲しがるマミちゃん症候群 ② スタンドアローン商品設計法 ③ 設計思想とその優先順位 ④ 真のトレードオフ と その成立 ⑤ 設計品質の両立 ⑥ バランス設計 をまとめてみました。

「システム工学設計法:中間まとめ」 1.何でも欲しがるマミちゃん症候群 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 1.何でも欲しがるマミちゃん症候群 携帯電話、プリンタ、デジカメ、ビデオカメラ、TVゲーム機・・・ などの日本のIT産業は「何でもあり!」の「何でも欲しがるマミちゃん症候群」です。 最近、益々この「何でもあり!」が激しくなってきて、講師の頭を悩ませています。 ラジカセ ガンダム これは、日本独特の文化です。 これは、10の2乗、10の3乗商品に良く見られます。 俗語では・・・ 昔からの「ラジカセ文化」、「ガンダム企画」などと呼ばれています。 「ステレオスピーカ」+「AM/FMラジオ」+「カセットレコーダ」+「CD」+「MO」・・・これでもう良いだろうと思ったら大間違い! さらに「リモコン」までも付きました。 これが、「ラジカセ文化」です。(一応、オーディオ機器の集合体) 「左の肩に新幹線」+「右の肩にはミサイル」+「足にはキャタピラ」・・・何でも良いから身に付けちゃう。 これが、「ガンダム企画」(種を選ばない)

薄利 と 短命・・・です。 「これでは設計できない!」 何でもあり企画の特徴は・・・ 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 携帯電話: 通話、アドレス帳、英語辞書、国語辞書、メモ、時計、目覚まし、同社メール、インターネットメール ゲーム、URL画像表示、デジカメ、ムービー、TV接続ムービー、ナビ、TV受像機、カード機能・・・・・ インクジェットプリンタ: 白黒印刷、カラー印刷、FAX、スキャナー、各種記録メディアのダイレクト印刷、ワイヤレス 35mmフィルムスキャン・・・・・ デジカメ: デジタル写真、動画、録音、音楽再生、防水、時計、カレンダ・・・・・ このように、日本のIT産業は「何でもあり!」の「何でも欲しがるマミちゃん症候群」です。 最近、益々この「何でもあり!」が激しくなってきています。 「これでは、設計できない!」と訴える小生(講師)の頭を多いに悩ませています。 薄利 と 短命・・・です。 「これでは設計できない!」 何でもあり企画の特徴は・・・

10の2乗商品の代表 「システム工学設計法:中間まとめ」 自転車 ペットボトル リヤカー 2.スタンドアローン商品設計法 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 10の2乗商品の代表 2.スタンドアローン商品設計法 スタンドアローン商品とは、その商品単独で「役」を成し、一人の設計者で設計できる商品です。10の2乗商品に良く見られます。 基本的には、一人で設計できますので、他分野の設計者とのディスカッションやコミュニケーションは不要の設計法です。 自転車 ペットボトル リヤカー いきなりドラフタやCADに向かって、いきなり構想設計、回路設計へ移行してしまうタイプの設計法です。 別に悪い訳ではありません。 「チームデザイン」や「全員設計」を必要とせず、一人で設計できる訳ですから本ホームページのような「システム工学設計法」などは「まどろっこしい」かもしれません。

「何でも重要!」なんて言うのは・・・ 設計ではありません! 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 3.設計思想とその優先順位 「何でも重要!」なんて言うのは・・・ 設計ではありません! 10の2乗商品はともかく、10の3乗商品で、「何でもあり!」の企画で設計はできません。下記に示す「テキスト」や「シリーズ:ちょっと一休み」で復習してみましょう。 ・ テキスト第1部 p12~p23、特にp20~p23の「零戦の設計」がお勧めです。 ・ ちょっと一休み(002)がお勧めです。 シリーズ: ブ ラ ジ ャー を設計分析! に再度、注目してください。 設計思想とその優先順位の設定が、いかに重要であるか、理解できると思います。 設計思想と優先順位の・・・ 超代表格でしたね! ・ ちょっと一休み(007)がお勧めです。 ・ ちょっと一休み(013)がお勧めです。

どちらも商品化ができた。しかし、優勝するのはただ一つ! どちら? 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 4.真のトレードオフ どちらも商品化ができた。しかし、優勝するのはただ一つ! どちら? 1 馬力 1 軽量 1 燃費 2 軽量 3 燃費 ピストン シリンダ 1 GM or FORD エンジンシステム エンジンヘッド ピストンリング カム 冷却 電子制御 2 3 クランク H O N D A 「真のトレードオフ」が実行できない設計者は「真の設計者」ではありません。ここにも、設計者の実力が明確に現れます。 「何でもあり!」の商品企画、いきなり設計のにわか大工の設計者に「真のトレードオフ」は無関係です。 下記に示す「テキスト」や「シリーズ:ちょっと一休み」で復習してみましょう。 ・ テキスト第1部 p31~p35の「F1エンジン」がお勧めです。 ・ テキスト第6部 p7~p9がお勧めです。 ・ ちょっと一休み(003)がお勧めです。

「システム工学設計法:中間まとめ」 5.設計品質の両立 「何でもあり!」の商品企画や、「何でも重要!」なんて言うのは設計ではありません。 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 5.設計品質の両立 「何でもあり!」の商品企画や、「何でも重要!」なんて言うのは設計ではありません。 設計品質の両立は、トレードオフ同様に「理論証明」が必要です。 下記に示す「シリーズ:ちょっと一休み」で復習してみましょう。 すばらしいチーフデザイナーでしたね! ・ ちょっと一休み(004)がお勧めです。

「設計FMEA」?・・・クリック! 「システム工学設計法:中間まとめ」 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 チームデザインにおける設計効率で重要なことは・・・ 「和」と「リズム」です。 この両者を乱す要因の一つが・・・ 「文科系エンジニア」からの外乱です。 詳細は「シリーズ:著者の回答(016)」をご覧ください。 何でもありの設計思想で設計された部位や、容易にトレードオフされた部位は非常にトラブルの発生が多いのです。しかも、そのトラブル内容が重いのです。 ですから、講師はテキスト第1部p31で、「トレードオフ箇所はトラブルが潜在」と記述していますし、「トレードオフは成立した理論証明が必要」とも説いているのです。 しかし、実際の設計業務は、その過程でどうしてもトレードオフやレイアウト変更などが、設計をほとんど知らない連中、講師は彼らを「文科系エンジニア」と呼んでいますが・・・・彼らから強引に仕様変更を要求されます。 このために、テキスト第3部で「設計FMEA」の実行を強調しているのです。設計の総括としての実行を是非とも、お勧めいたします。 「設計FMEA」?・・・クリック!

「設計バランス」? シート12で説明します。 「システム工学設計法:中間まとめ」 設計書 ルーチン レイアウト設計 部品図 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 設計書 ルーチン レイアウト設計 部品図 使用目的 → 設計思想 → 技術選択→ → 設計課題 → 主要諸元 → 細部設計 FMEAに関する講習会も、専門書にもこの記載がない。 外乱 上段) 設計課題の漏れ 安全率の見直し フェールセーフなどの見直し 下段) 使用目的の見直し 設計思想と優先順位の見直し トレードオフの成立検証 トラブルを仮想する 要を押さえる 設計FMEA 仮想トラブル 部品図 細部設計 → 主要諸元 → 設計課題 → → 技術選択 → 設計思想 → 使用目的 「設計バランス」? シート12で説明します。 システムバランスを目指してバランス設計を見直す。

「システム工学設計法:中間まとめ」 「真のトレードオフ」と「設計品質の両立」に関するイメージ図 031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 「真のトレードオフ」と「設計品質の両立」に関するイメージ図 プリンタ設計における設計品質のトレードオフ (イメージ) プリンタのシールド・ボックス設計における設計品質の両立 (イメージ)

031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 6.バランス設計(設計バランスとも言う) 【東京大学 近藤次郎 名誉教授 曰く】 重要 ステレオ装置が全体として優秀な性能を発揮するためには、ただ単にプレーヤ、アンプ、スピーカの各々の性能を最高級にするというだけではなくて、システムとしてバランスのとれた最適の組合わせを実現しなくてはならない。 【引用文献・参考文献】 ・システム工学:近藤次郎 東京大学名誉教授:丸善株式会社 さて、設計最高のテクニックである「バランス設計」(設計バランスとも言います)で締めくくりましょう。 下記に示す「テキスト」や「シリーズ:ちょっと一休み」で復習してみましょう。 ・ テキスト第1部 p32 、p38~p40の「F1エンジン」、「ステレオ装置」がお勧めです。

031124 ちょっと一休み(14) 「システム工学設計法:中間まとめ」 7.最後に 理解できましたか ? 終わり