Twitterのbotを活用した音楽広告の提案と分析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「 Twitvideo 」 Twitvideoプレミアムのご案内(素案) Twitter ご利用企業様向けに 動画配信とフォロワー獲得を支援する 新しいサービスです。 2009 年 11 月中旬 スタート!
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
宮部 真衣 † ,荒牧 英治 † ,三浦 麻子 ‡ † 東京大学知の構造化センター ‡ 関西学院大学文学部.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
携帯電話について 学籍番号: e13100 大谷 椎奈. このテーマについて調べた理由  ガラケー、 iPhone 、スマートフォンと たくさんの種類があるなかどの利用者が多く、 どうしてそれを選んだのか気になったから  大学生は SNS を何の SNS を どのような目的で使っているか気になったから.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
事前アンケートの結果 調査日:平成23年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 ○ 名.
情報学部ビジネスコンテ ストの開催とその活性化 方法 情報学部情報社会学科 IS 4年 7071-1047 孫 暁維.
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
商品に対して効果的な POP広告の研究と提案
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
小説形式文章とDTMの制作 およびWebページ作成
続 Entity Framework 入門 SQLWorld #8 サヴロウ.
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
14度目の“11” ~つくば市を題材にした風化と防災~
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
ヒューマンインターフェース ~ウェブサイト評価~
~Web2.0の概念と SNSのビジネスモデルの考察~
リサーチ・パートナー・シート 2015年11月版.
デジタルラジオ企画 2004年6月11日 慶應義塾大学.
「AISA(アイサ)」 検索からソーシャルフィルターへ Attention Interest Social Filter Action
アンケート回答者を増やせ!! ~Hiマナビ・アンケート・コンテスト~
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
よりよいe-Learningの ための研究
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
情報ネットワーク論 最終回 動的ルーティング実験デモ ネットワークの構築・管理 遠隔?講義.
ま と め メディアコミュニケーション論Ⅲ 第15回.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
Facebook 初級編 HEDS代表 永井宏樹 HEDS.
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
Webマーケティング全体像 2015/5/4杉浦 ①モバイルファースト ②SEO(検索エンジン最適化) ④LPO(ランディングページ最適化)
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
【北海道開催】 2017年10月 内閣府 地方創生推進室 (受託事業者:株式会社大広) (進行:チームラボ株式会社)
ラクロスリーグ戦における集客数増加に繋がる広告の宣伝媒体の研究
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
フィールドセンシング最終課題 Google技術のデータの問題点 総合二年・三崎悠樹・
チーム よせあつめ 検索エンジンについて.
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
広告ガイド 2018年 1月〜3月.
Webサイト制作 第1回 動的なページ.
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
SNSの急拡大! ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
新しいSNSの提案 島本 尋史.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
第6回 Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
Androidアプリの作成 情報工学部情報工学科 07A1069 松永大樹.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
広告ガイド 2017年10月〜12月.
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
すべて読む Microsoft SharePoint ニュース
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
ストリートダンスの上手さの 要因について ━アンケート調査に基づく考察━
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
moovoo(ムーブー) 媒体資料・広告ガイド
車内広告の現状と効果を 高めるための研究 森本 早貴.
2005年度 夏期ゼミ合宿発表資料 2005年度夏期ゼミ合宿 卒業制作・研究A 社会情報システム学講座4年 0312002025 大村亮憲.
ティーザー広告映像による有用性と効果の分析
Twitter広告を活用した アドレサブル広告のご提案.
ブログアクセスアップの方法  周 嘉鏐
Presentation transcript:

Twitterのbotを活用した音楽広告の提案と分析 川村ゼミ 9期生 谷口 紘樹

TwitterのBotを活用した音楽広告の提案と分析 最終的なテーマに至る過程 音楽の新しいビジネスモデル 地域密着型の音楽マーケティング TwitterのBotを活用した音楽広告の提案と分析

Botを音楽のマーケティングで活用できるのか? 概要 Botを音楽のマーケティングで活用できるのか? ⇒三章、意識調査アンケート Botを制作した場合にどのように運営すれば効果的か? ⇒四章、Botの運営調査

Botとは ツイナビより引用すると「twitter の機能を使って作られ た、機械による自動発言システム。語源はロボットから 来ている。特定の時間に自動ツイートする bot、ユー ザーの bot 宛の発言にリプライする bot、特定のキー ワードに反応する bot 等、様々な bot が存在する。」 本研究ではもう少し広義の意味である企業や自治体な どのアカウントもbotとして扱う。つまり、プログラムされた 機械的なbotではなくても、アカウント名が企業やマス コットキャラクターのアカウントであってもbotとして扱う。

①今現在大学生はどのようにtwitterやその他SNSサイトを活用しているか。 アンケートの目的 ①今現在大学生はどのようにtwitterやその他SNSサイトを活用しているか。 ②今現在大学生は音楽情報をどのようにして集めているか。 ③今現在大学生はtwitterでどのように情報を集めているのか。

結果 ①主な活用方法は友人とのコミュニケーションと情報収 集 ②情報収集に関してはリアルタイムな情報をある程度能 動的に得ている ③音楽の情報は他の情報とは扱われ方が違う    

アンケート結果まとめ 一般的な情報 音楽の情報 情報に対する能動性 自分から積極的に調べる。 誰かがおススメをツイートするまで待つ。 情報のスピード 早い、緊急を要する情報やニュースなど リアルタイム性はあまり気にしない。 情報の質 確かな事実 誰かの主観的な情報

近大バンドBOT 近大関連のミュージシャ ンの紹介 ライブ告知、イベント告知 動画投稿サイトなどのリ ンク

ヒアリング調査の結果 同じようなツイートばかりではダメ。 笑える内容の時は良かった。 ライブ告知などは好評。 全く知らないバンドばかりで良く分からない。 ツイートの連投はダメ。 つぶやいているのに気づかれないことも多い。 最新の情報があったほうが面白い。 リンクが動画に貼られていないと家では良いが外出先で は見にくい。 リツイートもすれば良いかも。 リンクばかりはダメ。

Bot運営をするにあたってのガイドラインの提案 研究の成果 Bot運営をするにあたってのガイドラインの提案 ⇒四章、まとめを参照  twitterを活用した効果的な音楽情報提供方法 ⇒三章、まとめを参照

テーマを決めるのが遅くなり時間に追われた。 研究を終えて テーマを決めるのが遅くなり時間に追われた。 ⇒早めに取り組むのが大事 アンケートの記述の欄を増やしすぎて集計に苦労した。 ⇒アンケートの作成時にしっかり意図を持つ。

最後に  以上で発表を終わらせていただきます。ご清聴ありが とうございました。