プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プラスワン ( +1 ) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~ Dグループ 平成 24 年 1 月 20 日 平成 23 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会Ⅱ.
Advertisements

1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
理解度テスト8 業務担当者の「情報活用」を支援するソフトウェアー
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
-Contents- GW進行表Ⅰ~Ⅴ TAMTGに関して 議論が進まなかった場合 TAの交代に関して その他のトラブル
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
市役所業務を理解して    スムーズに案内を☆ 海津市のマスコットキャラクター だよ♪ 岐阜県海津市業務改善運動実行委員会.
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
リサーチ・パートナー・シート 2015年11月版.
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
『効果提案』作成シート(提案の全体像) ● 効果提案全体像の検討 『ESLPIプロセス(課題の5段構造)』 『商品価値の基本構造』
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
平成30年度観光地域動向調査事業「那覇空港における二次交通利用動向調査」
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
平成30年度 那覇空港における二次交通としての路線バス等の利用促進に関する調査・検討業務
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
谷目 太郎 ファシリテータ 簡単な自己紹介文を入れましょう。 写真 刺激あふれる対話 今日のテーマは 目標設定.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
国土交通省で働いてみませんか? 平成30年11月27日.
CHALLENGE! 共に作りだす組織のスイッチ
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
平成31年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願いいたします。 【事前課題1】
平成29年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願い致します。 【事前課題1】
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:5月25日(金)17:00
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成30年度「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(実証事業分)」沖縄における交通機関への海外決済手段の導入実証事業
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:6月19日(水)17:00
平成30年度 交通結節点創出等による利用促進方策 及び最適な公共交通料金の検討に関する調査業務 提 案 書
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
(別紙1) 提案書雛型 那覇空港におけるレンタカー貸渡の 満足度向上のための実証事業 提 案 書                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~ Hグループ 平成24年1月20日    平成23年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会Ⅱ

役割分担 司会 書記・発表資料作成 発表者 グループメンバー 企画員 後藤 文太郎(大分大学) 司会   後藤 文太郎(大分大学) 書記・発表資料作成  村田 真巳(東京農工大学) 井上 靖司(兵庫教育大学) 発表者  坂口 暁哲(佐賀大学) 小向 美千子(東京藝術大学)  稲田 頼磨(京都教育大学) グループメンバー  坂本 志保美(北海道教育大学) 三島 卓也(金沢大学)  犬飼 尚樹(名古屋大学) 飯田 敦樹(滋賀大学)  下司 理恵子(高知大学) 岡崎 大輔(長崎大学) 企画員  渡邊 賢司(愛知教育大学)

チームを動かす仕掛人 Hグループ 私たちの未来 ~理想とする職員像は?~ チームの人が力を発揮できる環境を整える ・記載事項数は自由   チームの人が力を発揮できる環境を整える ・記載事項数は自由 ・最後が「職員」となるようにする ・説明はPPTでは不要。内容については発表者が簡潔に説明する。 3

チーム型企画提案制度 ~仕掛人養成を目指して~ チーム型企画提案制度         ~仕掛人養成を目指して~ 概要    チームを構成し、テーマに沿った       事業・業務改善等の企画を、大学に提案 なお、優秀な企画にはインセンティブを与える。  ※テーマ例:「超勤削減」「広報」など   役員会からの提示や、学内公募された案を役員会で承認を得るなどの方法で   各大学の現状に合わせてテーマを柔軟に設定する。   (役員会等、大学のトップマネジメント層の承認を得ることにより、     全学的な協力を得やすくなり、また、参加者が企画を考える前提として、     自分の大学の現状・課題を知ることができる。)

チームの構成員 期間 必要となる人 必要となる物 ・5年目の職員は全員参加とし、その他興味のある方は 自由に参加できることとする。  自由に参加できることとする。 ・1チーム5~10名程度。 期間 ・ 半年~1年程度 必要となる人 ・ ステークホルダー (教職員、学生、地域の皆様方、etc) 必要となる物 ・ 予算(調査旅費、協力者への謝金等) ※希望者のみでなく、  チームメンバーの依頼や  推薦での加入もあり。 (若手職員だけでなく、幅広い年代や職種が  参加するバラエティに富んだチーム編成が可能)

スケジュールの一例 (期間1年の場合) 4月~5月 テーマ提示、チーム編成 4月~5月 テーマ提示、チーム編成 6月~11月 テーマに沿った調査・検討を行う(関係部署への説明を含む) ※他大学への出張、フィールドワーク、アンケートなど、幅広い情報収集 ※関係部署への説明や調整など ※チーム内での議論 ⇒知識、情報収集力 UP!! ⇒視野が広がり、周りを見る力 UP!! ⇒協調性 UP!! 12月~1月 検討した企画のプレゼンテーション(事務連絡会へ)       検討した企画のプレゼンテーション(役員会へ) ※大勢の前でプレゼンを行い、説得力のある企画を発表する  ⇒積極性、企画力 UP!! 2月    企画の審査 2月~   実施決定の場合は実行

メリット デメリット これらの問題は全て解決できます!! 私たちが普段抱えている、 「現実の職員像」と「理想の職員像」とのギャップの原因…         「現実の職員像」と「理想の職員像」とのギャップの原因… 知識、情報不足、視野が狭く、周りを見る余裕がない、実践、実行力不足、経験不足  コミュニケーション能力、協調性不足、積極性不足、当事者意識(責任感)の不足 …  デメリット   負担が増える     →(対策) 周囲のフォローによって負担軽減を図る。          「採用5年目はそういう企画立案を行う」という共通理解を得る。   提案の実現可能性に疑問がある     →(対策) 事前に計画書・フローを作成することにより、実現可能性を向上させる。   提案した企画に関係する部署の協力が得られない可能性がある     →(対策) 協力が得られない場合は、その旨理由を示してもらう。   参加者の意欲が低く、知識経験不足から実効性の乏しい企画が出る恐れ     →(対策) 優秀な企画に対してインセンティブ(ボーナス増額など)を          与えることにより意欲上昇を図る。          また,経験豊富な方を勧誘しチームに参加してもらう。          さらには幅広い世代の意見を聞くことにより、視野も広がる。 これらの問題は全て解決できます!!

この企画に参加することにより・・・ 「(全員がフラットな関係ではない)チーム」を、動かすことの 難しさを知ることができる 自ら考え、プレゼンした企画が・・・  企画に対する大学の対応の理由を体で実感することで、  自分の大学が、どんな方向性の元で動いているのかを知ることができる!  係や課、あるいは横断的なプロジェクトチームやタスクフォースなど、  チームで仕事をするときに、構成員それぞれの立場を考えたり、  企画を考える際に、大学の目的に適っているか?という観点が養える (大学にとって有効な)チームを動かす 仕掛人 になれる!!  さらにはその仕掛人により、チームでの仕事が上手くいきチーム全体の生産性も上昇! →採用される!   =自分の考えていたことと    大学の方向性がマッチした! →不採用となる・・・   =自分の考えていたことと、大学の方向性との    どこがアンマッチだったのかを知ることができる! その結果... つまり!!

これであなたも        仕掛人 に…!