石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
Advertisements

演習のまとめ 平成 26 年度埼玉県障害者虐待防止・権利擁護研修(Aコース). 当事者の想いは・・・? グループワークのまとめ① 当事者の想いは・・・? ・訴え出るとさらに虐待がエスカレートするのではな いかという不安、報復への恐怖 ・「お世話になっているから」という負い目 ・「自分が悪いのだ」と思いつめてしまう.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
鎮静管理 JSEPTIC-Nursing.
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
ハイリスク薬 ワーファリンの調剤について 平成23年4月 日本薬剤師会.
公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目
RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
特別養護老人ホーム 比謝川の里 看護師 宮城 浩彰
安全管理体制と リスクマネジメント.
クリティカル・パスとは スケジュール表(パス表)を利用して 医療提供プロセスを最適化するシステム =マネジメント(管理)システム
発表資料まとめ方のコツ        <注意> ◎当資料は、社外発表向け準備資料です ◎社内発表では、現場の生資料活用を      <発表ポイント> ◎知らない人に分かってもらうこと ◎発表の上手下手より、心(言いたいこと)を伝える  ◎観衆には、虚飾より、真実が感銘を与えます  QC-NET研究所.
安全衛生委員会の活用を図ろう 1.安全衛生委員会の性格・目的、機能を明確にし、規定化する(労使共同宣言)。
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
散剤調剤の注意点 平成23年8月 日本薬剤師会.
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
開 催 の ご 案 内 命を救うのはそばにいるあなたです! 山形大学医学部附属病院看護部 平成28年度「重症集中・救急看護」研修 記
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
総合学科における インターンシップの取り組み
PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 -
Ⅲ.サービス開発の方法.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室
ホップ ステップ ジャンプ プログラム 新しく就職されるみなさんをサポートするために あなたの輝く個性に寄り添って 11月 8月 9月
心肺蘇生法を学ぼう.
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
人工心肺ならびに補助循環に関する インシデント・アクシデントおよび 安全に関するアンケート 2013についてのお願い
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
○○小学校 情報モラル校内研修会.
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
5.目的意識(疑問や予想など)を持つことと子どもなりの問題解決
社内 本 人 委託先 提供先 委託元 委託先 ①社内での取得 ①社内での取得 ③移送・送信 ④入力 ②社外での取得 ⑤利用・加工 ⑥提供
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
心肺蘇生法を学ぼう.
・5S報告は1部署8スライドまででお願い致します。 ・消耗品費精算時にUSBまたはCDにて 提出をお願い致します
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
〜大動脈基部置換術の実践 弁付き人工血管を用いて〜
安全管理体制とリスクマネジメント.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
千葉県脳卒中連携意見交換会 MSW部会 倉石 智穂 (公益財団法人日産厚生会佐倉厚生園病院)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
単独事業者での応募にあたっては、コンソーシアム等名称、参加団体の記入は必要ありません。 事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称:
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
洗面所 上水道不具合 2019//5/11.
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1 マニュアル遵守を促すトレーニング 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

トレーニング1:企画書(例) 名 称 ねらい 期待する成果 方 法 内 容 評 価 フィード バック マニュアル遵守を促すトレーニング ©医学書院 2016  トレーニング1:企画書(例) 名 称 マニュアル遵守を促すトレーニング ねらい “マニュアル・ルールを遵守することで、インシデント・アクシデント事例の発生を未然防止できる可能性を認識し、マニュアル・ルール遵守の意識を高める 期待する成果 ・自施設におけるマニュアル・ルールの遵守状況と遵守違反によるインシデント・アクシ   デント事例の発生状況を理解する ・マニュアル・ルールを遵守することで、インシデント・アクシデント事例発生を未然防止  できる可能性に気づく ・部門・部署、職種の異なる職員がミニグループ討議に参加することで、自分と他者が  違う考えをもっていることを認識し、チームとしての連携の必要性を理解する ・マニュアル・ルールを遵守し、事例の発生を未然に防止するための具体的な対策を   検討することで、自分にできる取り組みを認識する 方 法 オリエンテーション         (10分) 事例紹介、クエスチョン+ミニグループ討議+発表 (15分×2回=30分)                 まとめ                     (20分)  計 60分 内 容 ・マニュアル違反に関するインシデント・アクシデント事例を活用する 評 価 ・期待した成果が得られたか、予測したリスクの数・深さ、リスク回避の対策としての  マニュアル改訂のレベルで評価する ・参加者に、事前、終了時のアンケート調査実施 ・トレーニングによる学びが、その後マニュアル遵守につながったかについてフォロー    アップアンケートを実施する フィード バック ・全体発表の資料を「部署に配布」「院内に提示」「医療安全ニュースに掲載」する ・予測したリスクと回避対策、および発表に対するコメント、まとめの説明

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 事 例 1 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 事例1 :酸素残量の未確認  人工呼吸器装着中の患者を検査室へ移送する際、 ジャクソンリース回路による人工呼吸を行っていた。 検査室に到着後バッグのふくらみが悪くなったので、 酸素ボンベを確認したところ、酸素の残量が無いこと に気付いた。ボンベを交換している最中に心肺停止 状態となり、救急蘇生を実施した。 使用前に酸素ボンベの酸素残量の確認を怠っていた。 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業、医療安全情報No.48より)

【Question】 なぜ、 「使用前に酸素ボンベの残量確認」という マニュアル・ルールを遵守しなかったのか? トレーニング1資料 【Question】 なぜ、 「使用前に酸素ボンベの残量確認」という マニュアル・ルールを遵守しなかったのか? 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

時間は「3分」です。 お隣、前後の方と 3~4名程度で 話し合ってください。 トレーニング1資料 時間の提示例 時間は「3分」です。 お隣、前後の方と 3~4名程度で 話し合ってください。 Let’s Try ! 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 意見発表 それでは、 皆さんのお考えを 伺ってみましょう 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

【Question】 回答例 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて 今まで、酸素残量が いなかった トレーニング1資料 【Question】 回答例 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて いなかった 今まで、酸素残量が 足りなくなったことがなかった 以前にも、 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが 問題はなかった 誰かが補充して くれていると思った 使用前に酸素残量を確認するという  マニュアルを忘れた 検査終了まで 酸素が足りると思った 定期的に誰が酸素ボンベの確認・補充をするのか明確なシステム整備が されていなかった マニュアルには 酸素残量がどれくらいで交換するかの記載が なかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 【Question】 回答例 <ヒューマンファクター> 今まで、酸素残量が足りなくなったことがなかった 誰かが補充してくれていると思った 検査終了まで酸素が足りると思った 忙しくて、使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れた 以前にも、使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが問題はなかった <システム要因・環境要因> マニュアルには酸素残量がどれくらいで交換するかの記載がなかった 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されていなかった 定期的に誰が酸素ボンベの確認・補充をするのか明確なシステム整備が されていなかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】 回答例① 今まで、酸素残量が 足りなくなったことがなかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】 回答例② 誰かが補充して くれていると思った 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】 回答例③ 検査終了まで 酸素が足りると思った 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

使用前に酸素残量を確認するという マニュアルを忘れた トレーニング1資料 【Question】 回答例④ 忙しくて 使用前に酸素残量を確認するという  マニュアルを忘れた 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが トレーニング1資料 【Question】 回答例⑤ 以前にも、 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが 問題はなかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが 使用前に酸素残量を確認するという マニュアルを忘れた トレーニング1資料 【Question】 回答例⑥ 今まで、酸素残量が 足りなくなったことがなかった 以前にも、 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが 問題はなかった 誰かが補充して くれていると思った 忙しくて 使用前に酸素残量を確認するという  マニュアルを忘れた 検査終了まで 酸素が足りると思った 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

酸素残量がどれくらいで交換するかの記載が トレーニング1資料 【Question】 回答例⑦ マニュアルには 酸素残量がどれくらいで交換するかの記載が なかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて トレーニング1資料 【Question】 回答例⑧  使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて いなかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

定期的に誰が酸素ボンベの確認・補充をするのか明確なシステム整備が されていなかった トレーニング1資料 【Question】 回答例⑨ 定期的に誰が酸素ボンベの確認・補充をするのか明確なシステム整備が されていなかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

【Question】 回答例⑩ 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて いなかった トレーニング1資料 【Question】 回答例⑩ 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて いなかった 定期的に誰が酸素ボンベの確認・補充をするのか明確なシステム整備が されていなかった マニュアルには 酸素残量がどれくらいで交換するかの記載が なかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

【Question】 回答例⑪ 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて 今まで、酸素残量が いなかった トレーニング1資料 【Question】 回答例⑪ 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルの遵守状況が評価されて いなかった 今まで、酸素残量が 足りなくなったことがなかった 以前にも、 使用前に酸素残量を確認するというマニュアルを忘れたことがあるが 問題はなかった 誰かが補充して くれていると思った 忙しくて 使用前に酸素残量を確認するという  マニュアルを忘れた 検査終了まで 酸素が足りると思った 定期的に誰が酸素ボンベの確認・補充をするのか明確なシステム整備が されていなかった マニュアルには 酸素残量がどれくらいで交換するかの記載が なかった 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 事 例 2 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 事例2 :マニュアル遵守違反?入浴時の事故 【事故の内容】 朝、患者は受け持ち看護師とシャワー浴実施を確認し、10:30にシャワー浴を開始した。 11:50になっても浴室の明かりが消えていない事に疑問を持った看護助手が、他の看護 助手と施錠を抉じ開け浴室に入り、倒れている患者を発見した。患者は心肺停止状態に て心肺蘇生開始するも、死亡した。Ai(死亡時画像診断)を実施し、脳出血はなく、心・胸に異常所見はなかった。 【背景・要因】 ・入浴時間は一人30分とし、予定時間を過ぎても出てこない場合は声をかけるため、タイマ ーを利用し30分後を知らせるようにしている。 ・担当看護師は当日5名の患者を受け持っていた。当該患者は翌日以降に退院の指示が出ていたため、安心して、30分後に声をかけること、タイマーのセットを忘れていた。 ・看護助手は11時を過ぎても浴室の電気が消えない事に疑問は持っていたが、「記載無しで誰か使用しているのか」と思った。昼食時間の間際になっても電気が消えないため不安に思った看護助手が他の助手に声をかけ、倒れている患者を発見した。 ・術前の循環器科受診時、循環器系に問題はなく、術後経過も良好だった。 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業の公開データ検索より、一部改変)

事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故!」 トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故!」 【マニュアル】 スケジュール板に記載の予定時間を過ぎても出てこない場合、声をかけるためタイマーを設定する 【浴室】 11時を過ぎても浴室の電気が消えない? 疑問におもったが、確認せず 患者一人の入浴時間は 30分と決めている 受け持ち看護師とシャワー浴実施の 確認後、10:30浴室へ 看護 助手 11:50になっても浴室の電気が消えないため、浴室を確認 浴室で倒れている患者を発見! 患者A 当日、5名の 患者を受け持ち。 患者Aは、翌日退院指示がでた ため安心した 30分後に声をかけること、タイマーの セットを忘れた 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

スケジュール板に記載の予定時間を過ぎても出てこない場合、声をかけるためタイマーを設定する トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故① 【マニュアル】 スケジュール板に記載の予定時間を過ぎても出てこない場合、声をかけるためタイマーを設定する 【浴室】 患者一人の入浴時間は 30分と決めている 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

胃癌の手術後、順調に回復し、翌日退院予定 トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故② 【浴室】 担当看護師と シャワー浴実施の 確認後、10:30浴室へ 患者A 当日、5名の 患者を担当。 患者Aは、翌日退院指示がでた ため安心した 担当 看護師 30分後に声をかけること、タイマーの セットを忘れた 70代、男性 胃癌の手術後、順調に回復し、翌日退院予定 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

スケジュール板に記載の予定時間を過ぎても出てこない場合、声をかけるためタイマーを設定する トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故③ 【マニュアル】 スケジュール板に記載の予定時間を過ぎても出てこない場合、声をかけるためタイマーを設定する 【浴室】 11時を過ぎても浴室の電気が消えない? 疑問におもったが、確認せず 看護 助手 患者A 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

11:50になっても浴室の電気が消えないため、浴室を確認 トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故④ 【浴室】 看護 助手 11:50になっても浴室の電気が消えないため、浴室を確認 患者A 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

11:50になっても浴室の電気が消えないため、浴室を確認 トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故⑤ 【浴室】 受け持ち看護師とシャワー浴実施の 確認後、10:30浴室へ 看護 助手 11:50になっても浴室の電気が消えないため、浴室を確認 浴室で倒れている患者を 発見! 患者A 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故⑥ トレーニング1資料 事例2:マニュアル遵守違反?入浴時の事故⑥ 【マニュアル】 スケジュール板に記載の予定時間を過ぎても出てこない場合、声をかけるためタイマーを設定する 【浴室】 11時を過ぎても浴室の電気が消えない? 疑問におもったが、確認せず 患者一人の入浴時間は 30分と決めている 受け持ち看護師とシャワー浴実施の 確認後、10:30浴室へ 看護 助手 11:50になっても浴室の電気が消えないため、浴室を確認 浴室で倒れている患者を発見! 患者A 当日、5名の 患者を受け持ち。 患者Aは、翌日退院指示がでた ため安心した 30分後に声をかけること、タイマーの セットを忘れた 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 (日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業 公開データを参考に作成)

【Question】 もし、○○していれば 事例の未然防止を図るには? 必要なマニュアルをどう遵守するか? トレーニング1資料 【Question】 もし、○○していれば 事例の未然防止を図るには? 必要なマニュアルをどう遵守するか? 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

時間は「2分」です。 お隣、前後の方と 3~4名程度で 話し合ってください。 トレーニング1資料 時間の提示例 時間は「2分」です。 お隣、前後の方と 3~4名程度で 話し合ってください。 Let’s Try ! 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 意見発表 それでは、 皆さんのお考えを 伺ってみましょう 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例① 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 看護 助手 患者A もしも、 マニュアルどおりに タイマーをセットしていたら 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例② 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 看護 助手 もしも、看護助手や他の人と ダブルチェックしていたら 患者A 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例③ 「もしも、○○していたら・・・?」 もしも、疑問をもった時浴室を確認し、 患者に声をかけて いたら 【浴室】 看護 助手 患者A 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例④ 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 看護 助手 もしも、 当看護師に 確認して いたら 患者A 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例⑤ 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 看護 助手 もしも、 緊急時コールを 押していたら 患者A 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例⑥ 「もしも、○○していたら・・・?」 もしも、疑問をもった時浴室を確認し、 患者に声をかけて いたら 【浴室】 看護 助手 もしも、 当看護師に 確認して いたら もしも、看護助手や他の人と ダブルチェックしていたら もしも、 緊急時コールを 押していたら 患者A もしも、 マニュアルどおりに タイマーをセットしていたら 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例⑦ 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 看護 助手 患者A もしも、 タイマーのセット忘れに誰かが気づく システムがあったら 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

掲示など、時間オ―バーに誰でも気づくシステムがあったら トレーニング1資料 【Question】回答例⑧ 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 もしも、浴室ドアへの 掲示など、時間オ―バーに誰でも気づくシステムがあったら 看護 助手 患者A 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016 トレーニング1資料 【Question】回答例⑨ 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 もしも、 シャワー浴を実施 していなかったら 看護 助手 患者A 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

掲示など、時間オ―バーに誰でも気づくシステムがあったら トレーニング1資料 【Question】回答例⑩ 「もしも、○○していたら・・・?」 【浴室】 もしも、浴室ドアへの 掲示など、時間オ―バーに誰でも気づくシステムがあったら もしも、 シャワー浴を実施 していなかったら 看護 助手 患者A もしも、 タイマーのセット忘れに誰かが気づく システムがあったら 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016

掲示など、時間オ―バーに誰でも気づくシステムがあったら トレーニング1資料 【Question】回答例⑪ 「もしも、○○していたら・・・?」 もしも、疑問をもった時浴室を確認し、 患者に声をかけて いたら 【浴室】 もしも、浴室ドアへの 掲示など、時間オ―バーに誰でも気づくシステムがあったら もしも、 シャワー浴を実施 していなかったら 看護 助手 もしも、 当看護師に 確認して いたら もしも、看護助手や他の人と ダブルチェックしていたら もしも、 緊急時コールを 押していたら 患者A もしも、 タイマーのセット忘れに誰かが気づく システムがあったら もしも、 マニュアルどおりに タイマーをセットしていたら 担当 看護師 石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016