新株予約権.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
『企業の仕組み』 ( 2013 年度秋学 期) 第 4 回 株式について 担当: 樋口徹 ( ) ※ 配布資料は「 」に掲載 1 資源調達 (人材・材料 等) 財やサー ビス提供 顧客 (消費者 や利用 者) 協力者.
Advertisements

有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
第8回 商事関係法. 前回の内容 商号とは 類似商号規制の撤廃 類似商号の事例研究 名板貸って 名板貸の事例研究.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
会社法1 第10回.
LS会社法 社債 会社の資金調達 1 社債 テキスト参照ページ:323~337p.
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
企業法Ⅰ講義資料No.05-1 会社の業務執行機関総説 取締役 取締役会 代表取締役 取締役と会社の関係
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
会社の資金調達 2 募集株式の発行等 会社の資金調達 2 募集株式の発行等 テキスト参照ページ:338~366p.
                2015年春学期         「企業のしくみ」          第9回 資金の調達 樋口徹.
第4回 商事関係法.
「事 務 管 理」 の 構 成 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
講義レジュメNo.13 組織再編(2) 合併(吸収合併・新設合併) 会社分割(吸収分割・新設分割) 株式交換および株式移転
決議の瑕疵.
会社法1 第6回.
特別講義信託法 テーマ 事業自体の信託 2008年12月16日 東京大学法学部信託法講義第10回 中央三井トラスト・ホールディングス株式会社
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
第8回 自己株式(その2).
第5回.
商法1(企業組織) 2016/01/12 会社法1 第6回.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
第9回 自己株式(承前).
講義レジュメNo.14 組織再編(手続) 組織再編の手続 組織再編の無効
講義レジュメNo.12 組織再編(1) 序論 組織変更 組織再編概論(前編)
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
2017年度 民事再生法講義 11 関西大学法学部教授 栗田 隆
会社経営者(株主)の認知症対策 自社株式信託
会社法1 第3回 2016/4/21 千葉大学2016.
株式の譲渡制限.
説明義務(会314) 趣旨 説明の程度 議題に関する質疑応答の機会を確保するとの会議体の一般原則を規定したのみ(通説)
2005年度 民事執行・保全法講義 秋学期 第7回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
第20回 商事関係法 2005/12/ /11/8.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
Unit15 ばくち型株式取引 -新株予約権-.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 7 関西大学法学部教授 栗田 隆.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 8 関西大学法学部教授 栗田 隆.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
会社法Ⅰ 第1回.
2005年度 民事執行・保全法講義 秋学期 第5回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
2018年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
2012年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
取締役の責任と代表訴訟 ・取締役の責任軽減 ・代表訴訟の合理化.
株主名簿の効力.
第12回 商法Ⅰ 2006/07/ /4/9.
自己株式.
業務プロセスマップ 【36】ストックオプション
第4回.
2015年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
2006 民事執行・保全法講義 秋学期 第15回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
会社法資料 千葉大学2015.
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
第6回 商法Ⅱ 2006/11/13.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
Unit22 会社法の大スペクタクル ー敵対的企業買収ー
2008年度 倒産法講義 民事再生法 9 関西大学法学部教授 栗田 隆.
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
2014年度 民事再生法講義 3 関西大学法学部教授 栗田 隆
2016年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
新株予約権の意義 新株予約権の発行 新株予約権の譲渡・質入 自己新株予約権 新株予約権の行使 新株予約権付社債
会社法1 第9回.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
Presentation transcript:

新株予約権

新株予約権の意義 約定の価格で株式を取得する権利 ①株価が1000円以上の場合 行使価格1000円 行使期間H24.12.1~6か月

予約権は行使しなくてもよい ②株価が1000円以下の場合 行使価格1000円 行使期間H24.12.1~6か月 新株予約権

新株予約権の正体 新株予約権=新株を一定の価格で買う権利=コールオプション オプション・・・何かを購入する(売却する)権利 購入する権利=コールオプション 売却する権利=プットオプション ※それぞれにつき売りポジション(オプション料を収受し権利を与える)と買いポジション(オプション料を払って権利を取得する)がある 会社=新株予約権者の関係は単なる債権債務関係であり、株主とは地位が異なる

*下記は二項モデル。他の算定方法もある オプション価格の算定 1000 1100 1200 1300 900 800 700 60% 300X0.6X0.6X0.6 +64.8 60% 100X0.6X0.6X0.4 40% +43.2 60% 100X0.6X0.4X0.6 60% 40% 40% -100X0.6X0.4X0.4 +60 60% 100X0.4X0.6X0.6 -28.8 60% -100X0.4X0.6X0.4 40% 40% -19.2 60% -100X0.4X0.4X0.6 40% -300X0.4X0.4X0.4 40% 時間

新株予約権発行手続のフロー 払込・給付 払込・給付 募集新株予約権発行の決定 権利行使期間初日 募集事項通知 割当て 発行 申込み 登記 所定の払込期日or 行使期間開始前日(246) 238~241 払込・給付 払込・給付 募集新株予約権発行の決定 権利行使期間初日 242Ⅰ 割当日 無償発行可 募集事項通知 割当て 発行 申込み 915Ⅰ 243 登記 242Ⅱ 205 2w以内 総数引受契約 245 割当日の前2w 募集事項の通知・公告 (既存株主向け) 240Ⅱ (公開会社)

(参考)新株発行手続のフロー 募集株式発行の決定 募集事項通知 申込み 割当て 引 受 け 払込・給付 発行 登記 総数引受契約 払込期日・ 払込期間初日の前日まで 199~201 203Ⅰ 207,208 209 915Ⅰ 募集株式発行の決定 募集事項通知 申込み 割当て 引 受 け 払込・給付 発行 登記 2w以内 203Ⅱ 204 205 総数引受契約 206 払込期日・払込期間初日の前2w 募集事項の通知・公告 (既存株主向け) 201Ⅲ (公開会社)

新株予約権発行の決定権限 基本的には新株発行と同じ決定構造 〔理由〕 新株発行規制の潜脱防止 非公開会社 公開会社 株主割当 第三者割当 有利発行 原則 株主総会(241Ⅲ④) 株主総会(238Ⅱ) 取締役会(241Ⅲ③) 取締役会 (240Ⅰ) 株主総会(240Ⅰ) 総会決議よる委任 不可 取締役(会)に委任可(239Ⅰ) N/A 取締役会に委任可(239Ⅰ) 定款による権限委譲 取締役(会)(241Ⅲ①②) 株主総会への 権限委譲は許される その他 既存株主への通知公告(240Ⅱ以下) 基本的には新株発行と同じ決定構造 〔理由〕 新株発行規制の潜脱防止

(参考)新株発行の決定権限 非公開会社 公開会社 株主割当 第三者割当 有利発行 原則 株主総会(202Ⅲ④) 株主総会(199Ⅱ) 取締役会(202Ⅲ③) 取締役会 (201Ⅰ) 株主総会(201Ⅰ) 総会決議よる委任 不可 取締役(会)に委任可(200Ⅰ) N/A 取締役会に委任可(200Ⅰ) 定款による権限委譲 取締役(会)(202Ⅲ①②) 株主総会への 権限委譲は許される その他 既存株主への通知公告(201Ⅲ以下)

新株予約権の有利発行 「有利発行」の意味 有利発行の例外 新株予約権の価格(=オプション価格)が時価よりも著しく有利であること 行使価格と時価の差額は問題にならないし、[(株式の時価-行使価格)-新株予約権価格]も問題にならない(金融理論的に算出されたオプション価格との差額だけが問題) 有利発行の例外 取締役に対するストックオプションは、低額・無償でも有利発行規制に服さず、報酬規制にのみ服する

新株予約権の譲渡 譲渡方法 ・・・4種類ある(社債とパラレル) 種類 効力等 記名式証券 の発行 無記名式証券 証券不発行振替 制度不採用 振替制度採用 効力要件① 意思表示の合致 効力要件② 証券の交付(255Ⅰ) ― 口座簿の記載(振替174) 対抗要件 対会社 新株予約権原簿に記載(257Ⅰ~Ⅲ) 不要(振替190) ※口座簿の記載で決まる 対第三者 証券所持 (257Ⅱ) (257Ⅲ,民86Ⅲ) 新株予約権原簿 に記載(257Ⅰ) ※新株予約権に譲渡制限を付することは可能。定款の記載等は不要であり、発行時に決定機関が定めればよい(会236Ⅰ⑥,238Ⅰ①)。ただし振替制度の採用は交付株式が振替株式の場合に限られ、かつ譲渡制限付新株予約権は振替の対象にできない(振替163括弧) ※※ 会社による自己新株予約権取得は自由(会276参照)。取得条項付新株予約権も発行可(会236Ⅰ⑦、273)

新株予約権原簿 ・・・株主名簿とほぼ同様の意味 新株予約権原簿の閲覧謄写請求(会252Ⅱ~Ⅳ) 記載事項 記名式証券発行 (会249③イ~ニ) 無記名式証券発行 (会249①) 証券不発行振替制度 不採用(会249③イ~ハ) 振替制度採用 (振替184Ⅱ) 予約権の内容と数 証券番号 振替の適用が ある旨 予約権者の住所氏名 取得日 新株予約権原簿の閲覧謄写請求(会252Ⅱ~Ⅳ) ・・・株主名簿閲覧謄写請求と同様(新株予約権者は「債権者」扱い)

新株予約権の行使 行使手続 行使期間内に、①行使にかかる新株予約権の内容と数、②行使日を明らかにし、③証券発行時は証券を会社に提出(振替の場合は抹消申請して)行使(会280ⅠⅡ,振替188) 行使日に払込取扱い金融機関に予約権で定められた権利行使価格を全額払込み・給付(281ⅠⅡ)。現物出資の場合には給付後遅滞なく検査役の調査(またはそれに代わる専門家の証明)が必要(会284) 株式の発行 新株予約権者は行使日に株式を取得(会282) 登記は月毎に月末から2週間以内(会915Ⅲ①)

新株予約権発行の瑕疵 差止(会247) 新株予約権発行無効(828Ⅰ④) 差止事由 差止対象 無効事由 ・・・基本的に新株発行と同じ ・・・募集新株予約権発行のほかに、新株予約権無償割当についても差止規定が類推適用される(東京高決H19.7.9ブルドックソース事件控訴審) 新株予約権発行無効(828Ⅰ④) 無効事由

違法な新株予約権と新株の発行差止・無効(会210,828Ⅰ②③) 新株予約権発行に差止事由があった(が差止めがなされなかった)場合の新株発行 差別的行使条件付新株予約権無償割当てが著しく不公正(会247Ⅰ②)であった場合、予約権行使による新株発行を差し止めることができる(東京高決H20.4.3ピコイ事件) ※無償割当ては取締役会決議で行え、通知・公告不要のため予約権段階での差止の機会がない。なお、このようなケースでは新株発行は当然無効(828条の訴えを待たずに遡及的に無効)とする説もある 行使条件違反の予約権行使 行使条件に違反して新株が交付された場合には新株発行無効の訴えによって発行を無効にできる(最判H24.4.24)  ・・・こちらも予約権段階での差止め困難