レアアース磁石の リサイクルに関する調査と基礎的な研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
金属微細構造体製作のための 二相ステンレスの析出相生成場所制 御 田畑研究室 B4 田中 伸 治.
Advertisements

SPICA にむけた極低温モーターの開 発 津村耕司 ( 東北大学 ) 恒松正二 (SHI) 他 SHI 開発チーム SPICA 観測装置チーム.
復興財源 国債 VS 税 国債派 新井・柏嶋・小柴. 主張 1. 国債ならば迅速・確実に財源確保が出来る 3. 増税は被災者・低所得者の負担を増大させ る 2. 増税は景気を悪化させる 以上の 3 点から、我々は 「復興財源は全額国債で賄うべきである」 と主張する.
研究背景 竹 地球環境問題 このようなことから
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
かわむらのコマを作ろう!.
将来の太陽電池の廃棄量の 予測と処理について
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
トウモロコシの動向 2班.
日本のレアメタルの 安定的な確保のために c 坂口祐子.
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
サンプル合成法(説明とビデオ) LaFeAs(O1-xFx)の場合
有斐閣アルマ 国際経済学 第6章 関税政策の基礎分析  阿部顕三・遠藤正寛.
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
第14章 その他の燒結材料 14.1電気接点材料 要求される性質: 放電アークによる消耗および物質移動を防止すること 電気伝導性が大きいこと 接触抵抗が低いこと 変形に耐えること 適する材料:複合合金 電気伝導性はAg、Cu 骨格:高融点材料(W、Mo) Cu系:(20〜50)%Cu-W、(35〜65)%Cu-WC.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
In situ cosmogenic seminar
微小宇宙物質の 高感度元素定量法の確立 校費 350,000円 旅費 50,000円 平成15年度共同利用研究費査定額
金属使用の歴史 ●優れた材料: 強度が高くて、一定の形を作るのが容易 ●有史以前の単体金属: 金、銀、銅、鉄、錫、鉛、水銀
急拡大するアジアでの自動車生産 1 ○2007年以降、海外生産量が国内生産量を超える状況にあり、リーマンショック後2010年の国内生産量は2001年代の水準までしか回復していない。 ○国内生産の内、国内供給は2005年までほぼ6,000千台弱であったが、それ以降減少傾向にあり、国内外生産量の21%。
都市環境デザイン学演習 予定 >>レポート1 1週目 2週目 3週目 4週目 5週目 6週目 6/15 6/29 7/6 6/22 7/13
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
経済入門 ⑦ 西山 茂.
中国の石油戦略 張世鎬.
「自動車に使用するレアメタルの動向」 東北大学 多元物質科学研究所 中村 崇 人材育成プログラム 講義 平成24年12月5日
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
2.地球を作る物質と化学組成 1)宇宙存在度と隕石 2)原始太陽系星雲でのプロセス:蒸発と凝縮
LabViewを用いた 自動計測制御システムの開発 ~自動中和滴定装置をつくる~ 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 東京大学教養学部
エス・ジー・ケイ 平塚市ふじみ野2-20-1 TEL;
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
酸欠状態におかれた森林土壌の強熱減量および撥水性 ○ 小渕敦子・溝口勝・西村拓・井本博美・宮崎毅 東京大学大学院農学生命科学研究科
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
2. 浮上磁場とリコネクション 様々な太陽のジェット現象 -----宮越 2. 対流現象を粒子で追いかける -----野澤
優れた若手研究者の研究提案を 企業との共同研究へ
希土類磁石からのネオジムの回収 巣鴨高校2年 西村啓吾.
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
標準時間の設定と生産性改善 日本能率協会セミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
純チタン板円筒深絞りにおける 焼付き防止のための陽極酸化皮膜の影響 ・素板の表面に酸化皮膜 塑性加工研究室 村上守人 純チタンは深絞り性
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
シュウ酸による焼却残渣中のカルシウムの再生
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
食生活にかかるエネルギー について考えよう
労働市場 国際班.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
ポンプ軸封部の管理 1.軸封部 セルフ・フラッシングは、触手によってフラッシングラインの表面温度から内部流体が流れているか確認する。
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 粒界構造確認(EBSD測定)
一般廃棄物の現状と問題点 班名 メンバー 9班棚橋AA C08042 伴野 祐大 C08044 藤原 成吾 C08045 松井 拓也.
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
高分子がいし材料の吸水及び乾燥過程と表面粗さ
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
申込書 兼 連携相談票(産業技術総合研究所 技術セミナー)
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
Presentation transcript:

レアアース磁石の リサイクルに関する調査と基礎的な研究 理科Ⅰ類 1年 岡部研究室 西村啓吾

レアアースとは? 地殻中には比較的多く存在する。 しかし、 その元素だけを単独で分離するのが難しい Nd Dy

ネオジムとは? 磁力の増大

ジスプロシウムとは? 耐熱性の向上

ネオジム磁石とは? Nd2Fe14Bという組成 世界最強の磁力 HDDや自動車用モーターなどに使われる

日本のレアアース供給も中国からの輸入に頼っている レアアースの抱える資源問題 生産量の約97%を中国が占めている 日本のレアアース供給も中国からの輸入に頼っている

尖閣諸島中国漁船衝突事件(2010年) 事件直後、レアアースの厳しい輸出規制 (事実上の輸出停止) 国内における安定供給の必要性

実験の手順 1 Nd-Fe-B 合金をファインカッターを用いて切断し、 紙やすりで表面のエポキシ塗装を削る。

実験の手順 2 電気炉で昇温保持する。 温度保持の時間は、2h、4h、6h、温度は、973K、1123K、1273Kと条件を変える。

実験の手順 3 電気炉から取り出し空中放冷した試料を蛍光X線分光法 (X-Ray Fluorescence Spectrometry:XRF)で分析する。

結果

結果 1

結果 2

結果 3

実験により、合金表面の元素組成は変化した。 まとめ 実験により、合金表面の元素組成は変化した。 その組成は、合金表面により異なる。 上記の性質を利用した、新しいネオジムの リサイクルプロセスの開発へ。

画像の出典 http://www.proedgenet.com/ReeFacts/images/60-Nd-Neodymium-Sid-Goldberg-REE-2011.jpg http://www.proedgenet.com/ReeFacts/images/2_66-Dy-Dysprosium-2-Sid-Goldberg-REE-Collection%202011.jpg http://www.first-jp.com/item-images/items/IT_1998HQP00093.JPG http://image.rakuten.co.jp/freestyle-zakka/cabinet/20neojiumjishaku.jpg http://pc-networks.info/sk/wp-content/uploads/2010/10/hdd.jpg http://minerals.usgs.gov/minerals/pubs/commodity/rare_earths/ree-trends-2010.pdf http://sun.ap.teacup.com/souun/img/1288921850.jpg