住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
PBLテーマタイトル未定 テーマ2 グループC タイトル何にしましょう? グループCメンバ ※五十音順 安部 俊行 東北電機製造株式会社
Advertisements

円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
BODPODの使い方.
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
微細水ミストによる気温低下量および日射影響に関する実験的研究 出居 祐哉 岡田 尚久 指導教員 成田 健一
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
水中で落下する球体の運動.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用
山口市における ヒートアイランド現象の解析
住宅における緑のカーテンの 温熱環境緩和効果の実測
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
風レンズ(風の局所集中効果)による 風力発電の高出力化
自然教育園における 冷気の「にじみ出し現象」の実測 方位による冷気流出の差異について
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
Occam言語による マルチプリエンプティブシステムの 実装と検証
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
RT-Linuxを用いた 多入力パルス波高分析システムの開発
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
解決 解決 レンジフードのお困りごと レンジフードのお困りごと キャンペーン キャンペーン ¥000,000 特別限定価格!
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験
塩霧室試験用丸棒試料の吸水及び乾燥過程の評価
気圧センサーを用いた 傾斜測定システムのデータベース作成
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機内の空気状態変化
汐留エリアの高層ビル群による 風環境の変化に関する風洞実験
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
光無線給電の適用範囲 光無線給電 ビーム電波 ファイバ 光給電 1km 100m 10m 伝送距離 拡散 電波 1m 電磁界共鳴
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
本時の目標 相対度数の意味を理解し、二つのデータを比較してその傾向を分析することができる。
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
研究背景と目的 解析結果・グラフ 解析手法 今後の展望 太陽光模擬の高精度化 熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
コロトコフ音と運動の関連性について ~拍動血流ポンプを用いた模擬血管血流システムの構築と検討~
スケールモデルによる都市表面の熱輸送速度に関する実験
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
CSP係数の識別に基づく話者の 頭部方向の推定
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究 その1 レンジ上に横風を与えた場合の捕集率の変化 その2 人体模擬装置による擾乱を与えた場合の捕集率の変化 その3 調理時の油滴の飛散状況に関する実験 2019/2/22

住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究 その1 レンジ上に横風を与えた場合の捕集率の変化 2019/2/22

研究背景 近年、全電化住宅の普及が進み、電磁調理器(IHレンジ)が一般家庭で広く用いられるようになってきた。 擾乱を考慮した廃気捕集率を電磁調理器とガスレンジで比較した例はない。 2019/2/22

研究目的 本研究では、家庭用のIHレンジとガスレンジを対象として、横風発生装置を用いてレンジ上に擾乱を与え、IHレンジとガスレンジの廃気捕集率に与える影響を比較することにより、IHレンジとガスレンジの特性の違いを明らかにすることを目的とする。 2019/2/22

廃気捕集率測定方法 図1 廃気捕集率測定の概要 2つのコンロの水を最大出力で沸騰させる 模擬調理実験室 2019/2/22 擾乱 エチレンガス 模擬調理実験室 図1 廃気捕集率測定の概要 2019/2/22

対象機器 表1 廃気捕集率実験条件 600~800mm 2019/2/22

対象機器 = 図2 対象機器の概要 左右2つのコンロ 鍋に水を入れて最大出力で沸騰 横風発生装置による擾乱を加えた状態で廃気捕集率の測定 (1)IHレンジの概要 = * 鍋に水を入れて最大出力で沸騰 *左ヒーターの最大出力は3.0kWであるが、長時間使用する場合は2.5kWとなる。 (2)ガスレンジの概要 横風発生装置による擾乱を加えた状態で廃気捕集率の測定 2019/2/22 図2 対象機器の概要

擾乱を加えた廃気捕集率の測定方法 図3 横風発生装置の概要 2019/2/22

横風の風速分布 2019/2/22 図 横風の風速分布

横風を与えた場合の廃気捕集率 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果 170m3/h (排気フード) (1) 排気フード下端高さを800㎜にした場合 2019/2/22 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果

横風を与えた場合の廃気捕集率 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果 0~0.15m/s (1) 排気フード下端高さを800㎜にした場合 (1) 排気フード下端高さを800㎜にした場合 2019/2/22 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果

横風を与えた場合の廃気捕集率 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果 フード下端高さを800㎜にした場合より 130m3/h (2) 排気フード下端高さを600㎜にした場合 2019/2/22 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果

横風を与えた場合の廃気捕集率 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果 0~0.2m/s (2) 排気フード下端高さを600㎜にした場合 (2) 排気フード下端高さを600㎜にした場合 2019/2/22 図4 IHレンジの廃気捕集率測定結果

横風を与えた場合の廃気捕集率 図5 ガスレンジの廃気捕集率測定結果 230m3/h (1) 排気フード下端高さを800㎜にした場合 (1) 排気フード下端高さを800㎜にした場合 2019/2/22 図5 ガスレンジの廃気捕集率測定結果

フード下端高さと廃気捕集率 図6 IHレンジとガスレンジの排気風量の関係 フード下端高さを800㎜にした場合 捕集率80%・70%の排気風量 フード下端高さを800㎜にした場合 フード下端高さを600㎜にした場合 2019/2/22 図6 IHレンジとガスレンジの排気風量の関係

まとめ 擾乱のない場合、IHレンジは排気風量170m3/hで廃気捕集率80%を満足する。ガスレンジは排気風量230m3/hで廃気捕集率80%を満足し、IHレンジの方が捕集率が高い。 横風による擾乱を与えた場合、排気風量が200m3/hにおける廃気捕集率は、フード下端高さ800㎜、600㎜共に、風速が遅い場合はガスレンジよりIHレンジで高くなり、風速が速くなるとIHレンジよりガスレンジで高くなる。 フード下端高さを800mmから600mmに下げることは、擾乱を加えたレンジ上での廃気捕集率の向上に効果がある。 廃気捕集率70%~80%を満たすための排気風量は、ガスレンジに比較してIHレンジでは相対的に少なくなる。 擾乱に弱いと考えられていたIHレンジは、実際に擾乱を与えた場合の廃気捕集率はガスレンジと同程度である。 2019/2/22

住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究 その2 人体模擬装置による擾乱を与えた場合の捕集率の変化 2019/2/22

研究目的 本報では、前報(その1)に引き続き家庭用のIHレンジとガスレンジを対象として、人体模擬装置による擾乱をレンジ上に与える。  この擾乱がIHレンジとガスレンジの廃気捕集率に与える影響を比較して、IHレンジとガスレンジの特性の違いを明らかにすることを目的とする。 2019/2/22

実験概要 表1 廃気捕集率実験条件 2019/2/22

実験概要 * 動作速度区間 * (1)正面図 (2)側面図 *:加減速区間 2019/2/22 図1 人体模擬装置の概要

実験概要 図1 人体模擬装置の概要 動作速度 パネルの種類 0.1m/s 0.3m/s 0.5m/s (1)正面図 (2)側面図 パネルA 1000㎜ 500㎜ 0.1m/s 0.3m/s パネルB 500㎜ 0.5m/s パネルC 1000㎜ 250㎜ (1)正面図 レンジ前に設置した人体模擬装置で 人体の動きを想定した擾乱を加え 廃気捕集率を測定 (2)側面図 2019/2/22 図1 人体模擬装置の概要

人体模擬動作による擾乱を与えた場合の廃気捕集率 実線がIH、波線がガスレンジの廃気捕集率を示す パネルによる擾乱を与えた場合 ・排気風量が増加 → 廃気捕集率は向上 ・パネルの動作速度が速くなる   → 捕集率は低下  → パネルの大きさは捕集率に大きな影響を与えていない (1)速度0.1m/s (2)速度0.3m/s (3)速度0.5m/s 2019/2/22 図2 フード下端高さを800㎜にした場合の廃気捕集率測定結果

人体模擬動作による擾乱を与えた場合の廃気捕集率 実線がIH、波線がガスレンジの廃気捕集率を示す 排気風量200m3/h ・ガスレンジはIHレンジに比較して相対的に廃気捕集率が低下 排気風量300m3/h以上 ・ガスレンジとIHレンジの廃気捕集率はほぼ同等 (1)速度0.1m/s (2)速度0.3m/s (3)速度0.5m/s 2019/2/22 図2 フード下端高さを800㎜にした場合の廃気捕集率測定結果

人体模擬動作による擾乱を与えた場合の廃気捕集率 実線がIH、波線がガスレンジの廃気捕集率を示す フード下端高さを600㎜にした場合 フード下端高さを800㎜にした場合に比較 して廃気捕集率が1~2割程度向上 (1)速度0.1m/s (2)速度0.3m/s (3)速度0.5m/s 2019/2/22 図3 フード下端高さを600㎜にした場合の廃気捕集率測定結果

まとめ 人体模擬動作による擾乱をレンジ上に与えた場合、排気風量が増加すると廃気捕集率は向上する。又、パネルの動作速度が速くなると捕集率は低下し、パネルの大きさは捕集率に大きな影響を与えていない。 排気風量が200m3/hではガスレンジはIHレンジに比較して相対的に廃気捕集率が低くなるが、排気風量が300m3/h以上では、ほぼ同様となる。 フード下端高さを600㎜にした場合と800㎜にした場合で廃気捕集率を比較すると、600㎜にした場合で捕集率が高くなる傾向があり1~2割程度廃気捕集率が向上する。 フード下端高さ、廃気捕集率が同一の場合、ガスレンジに比較して、IHレンジでは少ない排気風量で捕集している傾向がみられる。 2019/2/22

住宅用調理レンジを対象とした排気フードの廃気捕率に関する研究 その3 調理時の油滴の飛散状況に関する実験 2019/2/22

IHレンジ、ガスレンジ共に揚げ物などの調理時には油滴と油煙が発生 研究目的 IHレンジ、ガスレンジ共に揚げ物などの調理時には油滴と油煙が発生  油煙は、前報の廃気捕集率に基づいて排気されることが指摘されている。 しかし油滴の飛散状況を詳細に分析した例は殆どないのが現状である。  本報では、一般家庭で用いられるIHレンジとガスレンジを対象として、 詳細な油滴の飛散状況を明らかにすることを目的とする。 2019/2/22

実験概要 図1 飛散実験の概要 HEPAフィルター 排気フード フィルター (600×600×600mm) 熱電対 注射針 電磁調理器 またはガスレンジ ホース フィルター HEPAフィルター 定流量吐出ポンプ データロガー 注射針 (針の内径:0.45mm) 図1 飛散実験の概要 2019/2/22

実験概要 図1 飛散実験の概要 飛散後のパネルの重さを上皿電子天秤を 用いて1/1000gまで計測 レンジ上(23枚)・ 床(49枚)・前面(33枚)・ 前面横壁(36枚)・ レンジフード(36枚)に パネルを設置 熱電対で鍋底 から1cmの温度を1秒ごとに測定 天ぷら油 500g 注射針 熱電対 データロガー 定流量吐出ポンプ 図1 飛散実験の概要 2019/2/22

実験概要 表1 飛散実験の条件 2019/2/22

実験結果 図2 油滴の飛散割合 (1)IHレンジ (2)ガスレンジ 2019/2/22 58.5~85.0% 63.0~68.5% □ガス実験① □ガス実験② □ガス実験③ □ガス実験④ 飛散割合 5.6~17.6% 飛散割合 13.5~19.7% 室内に拡散した油 HEPAフィルタ オイルフィルタ フード 床 前面の横壁 レンジ前面壁 レンジ上 室内に拡散した油 HEPAフィルタ オイルフィルタ フード 床 前面の横壁 レンジ前面壁 レンジ上 (1)IHレンジ (2)ガスレンジ 2019/2/22 図2 油滴の飛散割合

(実験④ 油の飛散量IH2.335g・ガス2.911g,排気風量300㎥/h) 実験結果 飛散した油 レンジ上 レンジ前面壁 前面の横壁 床 フード オイルフィルタ HEPAフィルタ 室内に拡散した油 IH実験④ 100.0% 85.0% 0.9% 0.0% 5.6% 2.3% 2.8% 3.4% ガス実験④ 63.0% 1.6% 0.2% 17.1% 1.1% 2.2% 6.6% 8.2% 広範囲に飛散 600m 900mm レンジ 600m 900mm レンジ 鍋周辺に 集中的に飛散 飛散 割合 [%] (1) IH実験④ (2) ガス実験④ 実験時間 10分 実験時間 30分 図3 レンジ上に飛散した油滴の状況 (実験④ 油の飛散量IH2.335g・ガス2.911g,排気風量300㎥/h) 2019/2/22

(実験④ 油の平均温度:IH170.1℃・ガス168.0℃, 排気風量300㎥/h) 実験結果 飛散した油 レンジ上 レンジ前面壁 前面の横壁 床 フード オイルフィルタ HEPAフィルタ 室内に拡散した油 IH実験④ 100.0% 85.0% 0.9% 0.0% 5.6% 2.3% 2.8% 3.4% ガス実験④ 63.0% 1.6% 0.2% 17.1% 1.1% 2.2% 6.6% 8.2% IHはレンジ手前に少量飛散 ガスレンジはIHより 相対的に多く飛散 1440mm 3300mm レンジ台 飛散 割合 [%] (1) IH実験④ (2) ガス実験④ 実験時間 30分 実験時間 10分 図4 床に飛散した油滴の状況 (実験④ 油の平均温度:IH170.1℃・ガス168.0℃, 排気風量300㎥/h) 2019/2/22 

図5 レンジ前面と前面横壁に飛散した油滴の状況 実験結果 飛散した油 レンジ上 レンジ前面壁 前面の横壁 床 フード オイルフィルタ HEPAフィルタ 室内に拡散した油 IH実験④ 100.0% 85.0% 0.9% 0.0% 5.6% 2.3% 2.8% 3.4% ガス実験④ 63.0% 1.6% 0.2% 17.1% 1.1% 2.2% 6.6% 8.2% 1800mm 2700mm 1800mm 2700mm 飛散 割合 [%] (1) IH実験④ (2) ガス実験④ 実験時間 10分 図5 レンジ前面と前面横壁に飛散した油滴の状況  (実験④ 油の平均温度:IH170.1℃・ガス168.0℃ ,排気風量300㎥/h) 2019/2/22

実験結果 直接センサーが鍋底の温度を測定している。 1分ごとに160℃~175℃の範囲でサインウェーブ状 ガラストッププレート越しに温度を測定しているため一定していない。 温度 [℃] 180 175 170 165 160 155 温度 [℃] 180 175 170 165 160 155 平均温度:170.1℃ 平均温度:168.0℃ 設定温度:170℃ 設定温度:160℃ 0:00:00 0:04:00 0:05:00 0:06:00 0:07:00 0:08:00 0:09:00 0:10:00 0:01:00 0:02:00 0:03:00 0:00:00 0:05:00 0:10:00 0:15:00 0:20:00 0:25:00 0:30:00 実験時間 10分 実験時間 30分 (2)ガス実験④ (1)IH実験④ 図 実験中の油の温度変化  (実験④ 油の平均温度:IH170.1℃・ガス168.0℃, ,排気風量300㎥/h)  2019/2/22

まとめ 本報では、一般家庭で用いられるIHレンジとガスレンジを対象として、 詳細な油滴の飛散状況を明らかにした。   詳細な油滴の飛散状況を明らかにした。 IHレンジ、ガスレンジ共に、レンジ上に飛散する割合が高い。   ガスレンジは床に飛散する割合が高い。 IHレンジでは、排気風量が300m3/hの場合、150m3/hの場合に比較して   レンジ上以外に飛散した油滴の割合が低くなる。   また、レンジ前面、前面の横壁、フードには、どの実験条件でも飛散する   割合が低い。 ガスレンジでは、油の設定温度が160℃の場合、180℃の場合に比較してフードフィルタ、排気口フィルタ、室内に飛散した油滴と油煙の割合が高く   なる。 2019/2/22