従来の感染症法では、感染症患者の治療及び感染症の予防を行うための法律内容であった。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
Advertisements

抗酸菌染色 (チール・ネルゼン) Ziehl-Neelsen method for acid fast bacteria.
主な感染症とその感染経路 長岡営業所 小林雅樹・倉井智.
消毒 消毒: 生存する微生物の数を減らすために用いられる処置法で、必ずしも微生物を全て殺滅したり除去するものではない。
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
12 化学療法薬(悪性腫瘍治療薬を含む)  病原微生物に対して選択毒性を有する化学物質を用いた疾病の治療を”化学療法(chemotherapy)という。また、悪性腫瘍に対して抑制的に作用する薬剤も化学療法薬と呼ばれている。このような化学物質のなかで、微生物が産生し他の微生物や細胞の増殖を抑制する物質を”抗生物質(antibiotics)”と呼ぶが、広義にはサルファ剤やニュ−キノロン系薬剤のような微生物の生産物でない合成抗菌薬を含めて、抗生物質あるいは抗生剤と呼ばれることもある。本編では、病原微生物に対する
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
・・・加古川健康福祉事務所・・・ 健康管理課 佐々木
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
馬パラチフス 馬科動物の生殖器感染症.
謎の気体X・Y・Z!! 目指せ理科マスター!! 緊急指令>>謎の気体の正体を暴け!! 07/06/20 作成: 
過マンガン酸カリウムと過酸化水素の反応 1.過マンガン酸イオンの反応式 MnO4-+8H++5e- → Mn2++4H2O -① (赤紫色) (無色) 2.過酸化水素の反応式 H2O2 → O2+2H++2e- -② (酸素発生) 3.①×2+②×5 2MnO4-+6H++5H2O2 → 2Mn2++8H2O+5O2.
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
活性化エネルギー.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
ENEMIES CALLED “DORMANTERS”
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
代謝経路の有機化学 細胞内で行われている反応→代謝 大きな分子を小さな分子に分解→異化作用 第一段階 消化→加水分解
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
洗浄・消毒剤の種類 薬品名 主剤 末端濃度 BOD COD 次亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウム 100〜1000 ppm
「ピオロジェン(二酸化塩素)」のご案内 株式会社 富士テクノサービス
水害時の消毒について 平成22年9月12日 うおぬま調剤グループ
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
サフラニンとメチレンブルーの 酸化還元反応を利用
生物の実験 9.酵素のはたらき.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
3.いろいろな気体.
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
高齢者介護施設における 感染症対策のすすめ方 ―集団感染を起こさないためにー.
診療所向け 院内感染対策実践マニュアル 内容確認スライド
生体分子を構成している元素 有機分子   C, H, O, N, P, S(C, H, O, N で99%) 単原子イオン 
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
グラム染色 (Gram staining).
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
安全管理対策室・感染対策部門 感染管理認定看護師 長尾 多美子
厨房内を衛生的にするために 厨房から汚い(不衛生な)場所をなくす グリストラップ内を綺麗に維持して、 厨房内の衛生維持管理のお手伝い
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
ボルタ電池 (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+)
消毒剤・局方品 ~家庭での色々な使われ方について~.
グリフィスの実験 フレデリック・グリフィス(英:1879 – 1941).
エイブリーらの実験 オズワルド・エイブリー(米:1877 – 1955).
特論B 細胞の生物学 第5回 エネルギー代謝 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
ロタウイルス 2015年1月13日.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
有機バイオ材料化学 5. カルボニルの反応 5-1 アルデヒド・ケトン.
ノロウイルスについて H28.11.14.
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 : 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生のプレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成するため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
細胞の膜構造について.
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (1)
タンパク質.
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
カビ、放置してませんか? カビ駆除の基本4カ条 『カビ』は喘息の再発・悪化、 アレルギーの原因になります! ①カビの『除去』 ②カビが生えた
11月21日 クローン 母性遺伝.
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
なかのクリニック 当院の内視鏡検査について
細胞の構造と機能.
細胞膜受容体-天然物リガンド間架橋に最適化した架橋法の開発
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
有機バイオ材料化学 3. アルコールの反応.
Presentation transcript:

従来の感染症法では、感染症患者の治療及び感染症の予防を行うための法律内容であった。 近年では、テロリズムが世界的に流行していることから、改正感染症法では、バイオテロリズム対策と病原性微生物の適切な取扱を含めた内容となっている。 従来からの感染症患者治療と予防のための病原性微生物の分類と、バイオテロ対策、及び取扱のための病原性微生物の分類は必ずしも一致していない。

一種病原体は基本的に所有が認められない。感染力が強く、治療法も確立されていないものも多い。 二種に関しては、治療・研究目的のために所有は認められるが、強い規制がかかる。 以降、各微生物の病原性などに準じてグルーピングが行われ、それぞれの規制の下で使用する。 ちなみに、鳥インフルエンザウィルスは第4種病原体に分類されるが、強毒性鳥インフルエンザウィルスの場合では、第二種病原体に分類されることになる。

また、それぞれの等級により所有、運搬、その他規制がかかっておりその法令に従う必要がある。

消毒剤の分類と作用機序 水準 分類 消毒薬 作用機序 高 アルデヒド系 グルタラール、フタラール タンパク質や核酸と反応. 酸化剤 過酢酸、過酸化水素*、二酸化塩素* 活性酸素による酸化作用 中 次塩素酸系 次亜塩素酸ナトリウム、強酸性水 次亜塩素酸による酸化作用 ヨウ素系 ポビドンヨード ヨウ素がタンパク質や脂肪と反応 アルコール系 エタノール、イソプロパノール タンパク質を変性・凝固 フェノール系 クレゾール 脂質の溶解・破壊  低 第四級アンモウ       ニウム系 塩化ベンザルコニウム、         塩化ベンゼトニウム 細胞膜に吸着・障害 タンパク質を変性 ビグアナイド系 グルコン酸クロルヘキシジン (基本的に界面活性剤)  両性界面活性剤 アルキルポリアミノエチルグリシン 脂質を分解できる場合がある 消毒剤はどれも同様の効果を発揮するわけではなく、消毒水準を分類することができる。 高水準な消毒薬としてはアルデヒド系、酸化剤などがある。過酸化水素はオキシドールごときの低濃度ではなく、高濃度過酸化水素を使う。しかし日本では、過酸化水素、二酸化塩素は爆発性があるため、用いられない。 次亜塩素酸は有効であるが、汚れがひどいときには十分な消毒効果が得られにくい。大量使用の必要がある。また、次亜塩素酸やエタノール系は長期間の消毒効果が認められない。 アルコール系では、炭素数の小さいものほど消毒効果が薄い。メタノールではほとんど消毒できない。 クレゾールに関しては現在しようが規制されている。 低水準消毒液は逆性石鹸等とも呼ばれる。結局は洗剤として使用される。

界面活性剤系の低水準消毒薬の抵抗性 グラム陽性菌 < グラム陰性菌 ブドウ球菌 レンサ球菌 肺炎球菌 腸球菌 大腸菌 セラチア菌 緑膿菌 セパシア菌 結核菌は脂質に被われているので抵抗性が高い 従って、グラム陽性菌よりもグラム陰性菌の消毒の難しくなってくる。分子生物学実験をやっている人は大腸菌から簡単にプラスミドやゲノムDNAを調製してくるが、あれは、K-12株由来の大腸菌を使用している。この株は人為的にものすごい改良がなされていて簡単に溶菌する様に仕組まれているからである。通常の人からの大腸菌を培養して、ゲノムを取ろうとしてもなかなか溶菌しない。 環境細菌は、消毒薬や抗菌薬に抵抗性が高い 緑膿菌、セパシア菌、セラチア菌 (レジオネラは環境中ではアメーバなどに寄生している)

手洗いの種類と方法 手洗いの種類 方 法 社会的手洗い 日常生活における手洗い 衛生的手洗い 流水による手洗い 方  法 社会的手洗い 日常生活における手洗い 衛生的手洗い 流水による手洗い 抗菌成分を含まない石けん (薬用石けんを用いる場合もある) 生体消毒薬を用いない手洗い 消毒薬配合スクラブ 生体消毒薬を用いた手洗い 擦り込みによる手洗い 速乾性手指消毒薬 手術時手洗い 消毒薬配合スクラブを用いた厳密な手洗い             (仕上げとして速乾性手指消毒薬を用いる) 手洗いもグレードがある。手術に際しては徹底的な手洗いが求められる。過去にはブラシを使用して洗っていたが、ブラシにより傷が付き、そこから感染が起こる事があるので現在では行われていない。 研究所における実験では、この表で言う衛生的手洗いを行うことが望ましい。