~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ニューブレクス㈱ 当社は世界唯一の超高精度誘導ブリルアン計測システムの商品化に成功した会社です。センサー部は通信用の光ファイバと同じも のをそのまま分布センサーとして利用でき、光ファイバ上に生じる変形(ひずみ)分布及び温度分布を一括測定する事ができます。 そしてこの高精度の光ファイバを用いた分布計測技術をベースに、協力会社とのコンソーシアムにて工業化に適した敷設手法の開.
Advertisements

円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
フリッカー値 17060090 地域農業システム学科2年 牛島 教大.
認定講師 ㈳日本滑空協会 常務理事 ㈶日本学生航空連盟 教育訓練安全担当理事 吉田正克
MACFT 2005 Meeting カラー!? MACFT project team.
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
GPS補強のための気圧高度計の補正 電子航法研究所 坂井 丈泰  惟村 和宣  新美 賢治.
e-nuvo BMS リチウムオン電池実験キット 特徴 用途 仕様 価格(税別)
水中で落下する球体の運動.
柔構造大気突入システムの研究 1C12 ○山田和彦、秋田大輔、安部隆士(JAXA) 鈴木宏二郎、今村 宰(東京大学) 林光一(青山学院大学)
2008年度CANSAT活動報告 (Team SCOREs)
展開型柔軟構造飛翔体による 火星大気圏内飛行型探査機の概念検討
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
Low-Cost INS/GPS複合航法 に関する研究の進捗状況
風レンズ(風の局所集中効果)による 風力発電の高出力化
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
第31回鳥人間コンテスト 機体諸元解析.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
2015年10月10日 WASA50周年記念報告会 電装プロジェクト 活動報告 電装プロジェクト 代表 杉山 拓弥.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
操縦性能について.
柔軟構造大気突入機の研究開発 ISAS/JAXA 大気球観測センター ISAS/JAXA 宇宙輸送工学研究系
大気球を利用した展開型柔構造エアロシェルの実証試験
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
MACFT3 Review Meeting CONTENTS MACFTの紹介   研究背景、歴史、三陸実験 MACFTⅢの進捗状況報告.
展開型柔構造体を用いた 回収システム実証試験の提案
火星探査への応用を想定した 密閉型パラフォイルの風洞試験結果について
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
展開型柔軟飛翔体による火星EDLシステム
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
国際海運における温室効果ガス削減技術に関する研究開発
別紙1 高速走行軌道実験設備とは 本学の航空宇宙機システム研究センター(APReC)では、地上に敷設した軌道上においた台車をロケットで加速走行させる、高速走行軌道実験設備を運用しています。 地上において飛行環境を模擬した高速・高加速度環境を作りだし、エンジンの推進特性や機体の空力特性を試験することができ、学内外の様々な試験に利用しています。
大気球を利用した展開型柔構造エアロシェルの実証試験
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓
全長 (Loa) 6.45m 水線長 (Lwl) 5.3m 最大幅 (Bmax) 2.48m 排水量 (Disp) 1045kgf
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
プロペラのTip Vortex Cavitation Bursting と プロペラ非定常計算結果の相関に関する研究
第9章 機械システム設計 ★機械設計では,常に「兼ね合い」が重要! ★機械を「システム」として組み立てる重要性.
柔軟構造大気突入システム           ミーティング 2007/08/13.
CMIP3/CMIP5気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の再現性 ~モデル解像度による違い~
東京大学大学院工学系研究科・工学部第12回記者会見
DPF 検討会 DPF:スラスタ研究開発の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
GOAL 1.準軌道(観測)ロケットの回収システム 2.軌道からの輸送カプセル 3.惑星探査衛星 4.再使用宇宙輸送システム
研究背景・目的 研究組織 実施内容 適用手法 提案研究により期待されること
超小型航空機における 位置および姿勢の同定
ドラッグフリー技術の検討状況 2006.5.11 JAXA 石川 毅彦.
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
惑星探査にむけた パラフォイルEDLシステムに関する研究 火星パラフォイル リスタート会合 風洞内部でのPPG機の自由飛行試験の試み
オオワシ着陸時のドラッグシュート開傘による減速イメージ
スケールモデルによる都市表面の熱輸送速度に関する実験
風況を効果的に利用して長時間飛行する 無動力飛行機の開発
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム ~2011年度 成果報告~ 風洞内部でのPPG機の自由飛行試験の試み 火星航空機WG PPG機検討チーム   安部隆士,山田和彦,高橋裕介(JAXA),   平木講儒(九工大),東野伸一郎(九大) 翼幅2mの密閉型パラフォイル機の風洞試験の様子

<2011年度,研究課題> 1)パラフォイル傘体について 火星特有の環境に適していると考えられる 密閉型のパラフォイルの採用 柔軟エアロシェル大気突入機とPPG機による火星探査システムについて,昨年度行った成立性の検討を踏まえて抽出された下記の主要な技術課題について研究を進めた. 1)パラフォイル傘体について 火星特有の環境に適していると考えられる 密閉型のパラフォイルの採用  *密閉型パラフォイルの性能評価  *揚抗比測定の試験方法の確立 2)推進器について コンパクトに収納できる折り畳プロペラの低密度での性能把握  *折りたたみ翼(N型)の試作  *試作品の性能評価 3)航法について GPSのない環境での航法の確立 *画像を利用した位置同定方法の確立 *試験用機体での実証試験 今後,これらの結果を踏まえて,システム成立性検討の精度を上げ,具体的なミッション提案にむけた準備を進める予定である.

<パラフォイル傘体> 密閉型パラフォイル(翼幅2m)の試作と揚抗比測定方法の確立(担当:JAXA) 揚抗比が倍に 1)車による曳航試験を実施 3)翼幅2mのパラフォイル(曳航試験と同じもの)を用いてJAXA調布の6.5m×5.5m大型低速風洞で風洞試験を実施. 密閉型パラフォイル 不安定 揚抗比が倍に 安定性に問題があり,風洞試験で詳細に調べる必要ありとの判断. 比較用のラムエア型 2)小型模型による風洞試験を実施 風洞内で,パラフォイルを安定状態にすることができ,揚抗比の測定を精度よく行うことができた.そして,密閉型パラフォイルでは,揚抗比が4~5程度を実現できることが確認できた(比較用のラムエアでは2~2.5程度). 1m *)風洞内での自由飛行試験の試み 将来の実機開発にむけて,PPG機の動的な挙動や運動特性を調べるためには,自由飛行試験が必須となる.ホビー用のPPGラジコン機を用いて,風洞内での自由飛行試験方法の確立を目指した試験を実施した. @JAXA相模原惑星環境風洞 風洞試験方法の確立,ライザーのセッティングと安定性の関係を理解した.

<パラフォイル傘体,推進器> 風洞試験による密閉型パラフォイルと推進用プロペラの性能評価(担当:九工大)  ガス供給式パラフォイルの翼内外差圧の影響  推進用プロペラ(1/4模型)の気流内推力測定 火星用に設計したプロペラを通常の風洞内に設置し推力を測定 折りたたみ時 火星飛行中,高度変化により,大気圧が最大300Pa変化する インレット有り予測値 (400Paの結果にインレット抗力0.04を加算) 展開時 実験条件 Re数 1×105 風速 7.5m/s 動圧 34.4Pa 翼弦長 200mm 翼幅 450mm アスペクト比2.25の3次元翼 翼はエバール製 ラインによる支持,翼端後縁部から チューブを介しガス供給と内圧測定 測定抗力にはライン抗力,チューブ抗力を含む 実験条件 プロペラ諸元(1/4模型) Re数 3~13×104 風速 6.4m/s 直径 250mm 75%翼弦長 43mm 上図(ポーラーカーブ)から,差圧を高めるほど揚抗比が改善される傾向が見られる.インレットの存在による抗力増加は差圧変化による影響よりも大きく,ガス供給式にすることで揚抗比向上のみならず,高度変化にも問題なく対応できる. 測定結果より,地球上大気圧下における推力予測値とよい一致が見られる.火星条件下に合わせたアスペクト比の小さな特殊な形状のプロペラであってもAdkinsとLiebeckの理論を用いて設計が可能である.

無人機によって取得した画像データの解析による位置・速度同定 <航法> GPSのない状況での航法の確立 (担当:九大) 無人機によって取得した画像データの解析による位置・速度同定   時刻 フレーム1 フレーム2 フレーム3 比較・ 初期位置 同定 撮影画像 データベース画像 比較 主要諸元 スパン 約2.8m 重量 約8kg 動力 モータ 飛行時間 約30分 ウェイポイント指定による自動飛行 供試機体 高度 対地速度 ・SIFT(Scale Invariant Feature Transformation)  を基本同定法とした特徴抽出・マッチング ・初期位置同定  データベース画像とのマッチングにより初期位置を同定.  処理時間と画像解像度の違いによる誤同定削減が課題. ・初期位置以降の位置・速度同定  直前フレームとのマッチングにより位置・高度・速度を同定.  数値微分に伴うノイズ低減のためのフィルタリング処理,  および機体の姿勢変化に伴う画像位置変動の補正が必要.   針路 水平位置 GPSデータと画像解析による位置・速度・針路の比較例