金属のイオン化傾向.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ムラサキキャベツ液の pH による色の変化を 利用した実験 浅田和哉. (1)橘小学校での授業 研究内容 (2)ムラサキキャベツ液を用いた ・光合成 ・中和滴定 ・塩化ナトリウム水溶液の電気分解 小学校における ムラサキキャベツ液の 教材性の高さ! 中学校や高校でもムラ サキキャベツ液を使っ.
Advertisements

色がかわる! 「Belousov-Zhabotinsky反応 」
元素の周期表 教科書 p 元素を 原子番号 順に並べる 性質の良く似た元素がある周期で現れる 元素の周期律 周期表
教養の化学 第14週:2014年1月20日   担当  杉本昭子.
溶解、酸化・還元、酸・塩基 埼玉大学 教育学部 理科教育講座 芦田 実
○化学反応式:同種元素は左辺と右辺で等しい。反応に無関係な化合物を入れない。
山口大学大学院理工学研究科 物質工学系学域精密化学分野 山本豪紀
酸化還元反応.
水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
固体の圧電性.
電気分解と電子.
細胞分裂を見よう. 細胞分裂を見よう はじめに 細胞分裂には、 体細胞分裂 と 減数分裂 の2種類がありますが ここでは、 体細胞分裂の観察のしかたを 紹介します.
塩を溶かした水溶液の液性.
第14章 その他の燒結材料 14.1電気接点材料 要求される性質: 放電アークによる消耗および物質移動を防止すること 電気伝導性が大きいこと 接触抵抗が低いこと 変形に耐えること 適する材料:複合合金 電気伝導性はAg、Cu 骨格:高融点材料(W、Mo) Cu系:(20〜50)%Cu-W、(35〜65)%Cu-WC.
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 どんな化学反応か? 酸化還元反応 電流が 流れる 電流が
酸、アルカリとイオン 酸性、中性、アルカリ性とは?.
化学変化とイオン ・「イオン」って何だろう? ・・・・アルカリイオン飲料 ・・・・マイナスイオンで健康に ・「化学変化」とはどういう関係?
3.いろいろな気体.
第3章.材料の強化機構.
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 燃焼: 化学反応 → 熱エネルギー 電池: 化学反応
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陰イオン&二価炭素 奥野 恒久.
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
金属使用の歴史 ●優れた材料: 強度が高くて、一定の形を作るのが容易 ●有史以前の単体金属: 金、銀、銅、鉄、錫、鉛、水銀
HE染色.
Keirin 生物 第2部 減数分裂と花粉の発芽 <減数分裂と花粉の発芽>.
17.遷移元素とその化合物(1) 銅イオンと銀イオン
17.遷移元素とその化合物(1) 銅イオンと銀イオン
酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べよう。
●電極での化学変化 電子が移動するから 電子が移動するから 電流が流れる! 電流が流れる! 水素原子が 2個結びつく
緩衝液-buffer solution-.
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
第6章 金属の腐食と摩擦摩耗.
銀河物理学特論 I: 講義3-4:銀河の化学進化 Erb et al. 2006, ApJ, 644, 813
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
2.地球を作る物質と化学組成 1)宇宙存在度と隕石 2)原始太陽系星雲でのプロセス:蒸発と凝縮
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
平成30年7月7日 平成30年度 宇都宮大学教員免許状更新講習  【中学校理科の実験講習】 ボルタ電池、備長炭電池.
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第1回講義 火曜1限67番教室
窒素が増えると樹木の 葉っぱはどうなるの?
Keirin 生物 第1部 原形質分離と 植物細胞の等張液濃度 第1部 実験2 <原形質分離と植物細胞の等張液濃度>
電気分解の原理.
BIのデータ解析法と 高エネルギー側の検出効率
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.1 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
お このバナーをご自分のメッセージでカスタマイズしましょう! 文字を選んで使いたい文字を入力するだけです。1 つのスライドに 1 文字入力してください。
色塗りゲームとゲームカラーリング数 慶應義塾大学大学院 理工学研究科   関口 陽介.
燃えるとはどんなことか.
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, High Energy Accelerator Research Organization
矢印や凡例を順番に重ねて,最後にグループ化
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
B4報告会 拡散対を用いた銅系金属間化合物の生成挙動
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
13族-遷移金属間化合物の熱電材料としての応用
シュウ酸による焼却残渣中のカルシウムの再生
直接通電による抵抗発熱を利用した 金属粉末の半溶融焼結
第12章 機械構成部品の性質 燒結技術の応用 昔し:溶解や鋳造の困難なセラミックス、高融点金属(W、Mo、など)、高融点化合物(WC、TiCなど) 近代: *青銅系燒結含油軸受け(多孔性を利用)。 *鉄系の含油軸受け 燒結技術が応用される理由は: *小型部品の大量生産 *合金粉の開発に伴って、予備焼結体を熱間鍛造により、真密度に近い大型部品の量産化.
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
中 和 反 応.
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
原子記号の復習 日本語→記号 記号→日本語   H.Kadoi.
第11回 最終課題制作(2) 2009年06月30日(火曜日) 第4時限目 λ11教室
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
Presentation transcript:

金属のイオン化傾向

Pb(NO3)2水溶液にZn又はCuを加える。 本日の目標 金属イオンを含む水溶液に、金属の単体を加えると、どのような変化が見られるだろうか。 ZnSO4水溶液にMg又はCuを加える。 CuSO4水溶液にMg又はZnを加える。 Pb(NO3)2水溶液にZn又はCuを加える。 ステップ1 ステップ2

ZnSO4水溶液にMgを加える。 > Zn Mg ステップ1 イオン化傾向 ZnSO4 MgはZnよりもイオンになりやすい。 Mgが電子を失いMg2+ に、Zn2+がその電子を受け取りZnになるのではないか。 Zn SO42‐ Zn2+ Mg2+ Mg e- e-

ZnSO4水溶液にCuを加える。 > Cu Zn ステップ1 イオン化傾向 ZnSO4 ZnはCuよりもイオンになりやすい。

ステップ1 Mg Cu ZnSO4水溶液に、Mg片、Cu片を加え、変化のようすを観察しよう。 ZnSO4水溶液

イオンになりやすい← →イオンになりにくい ステップ2 CuSO4水溶液にMg又はZnを加える。 イオン化傾向 Mg > Zn > Cu イオンになりやすい←      →イオンになりにくい Mg Zn SO42‐ SO42‐ Cu2+ Cu2+ Mg Zn

ステップ2 Mg Zn CuSO4水溶液に、Mg片、Zn片を加え、変化のようすを観察しよう。 CuSO4水溶液

Zn Cu Pb(NO3)2水溶液に、Mg片、Cu片を加え、変化のようすを観察しよう。 Pb(NO3)2水溶液

CuSO4水溶液にMg又はZnそれぞれを加える。 考察 CuSO4水溶液にMg又はZnそれぞれを加える。 イオン化傾向 ←    Mg > Zn > Cu    → イオンになりやすい        イオンになりにくい SO42‐ Cu2+ Cu SO42‐ Cu Cu2+ Mg2+ Mg Zn2+ Zn e- e- e- e-

Pb(NO3)2水溶液にZn又はCuを加える。 考察 Pb(NO3)2水溶液にZn又はCuを加える。 イオン化傾向は Zn > Pb > Cu である。 Zn Cu イオン化傾向 Zn > Pb イオン化傾向 Pb > Cu NO3‐ Pb Pb2+ NO3‐ Pb2+ Zn Zn2+ e- e-

Mg Zn Pb Cu ま と め イオン化傾向が大きい (イオンになりやすい) イオン化傾向が小さい (イオンになりにくい) ま と め 金属のイオン化傾向の大小関係 Mg Zn Pb Cu K>Ca>Na>  >Al>  >Fe>  >(H2)>  >Hg>Ag>Pt>Au > > > イオン化傾向が大きい (イオンになりやすい) イオン化傾向が小さい (イオンになりにくい)