サイバーALARAプログラムの開発 Choi, Hoon 放射線保健研究院 韓国水力原子力会社

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 容積率緩和の便益: 一般均衡論的分析 唐渡 広志 ( 富山大学経済学部 ) 八田 達夫 ( 東京大学空間情報科学研究セン ター ) 2003 年 9 月 19 日.
Advertisements

CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
平成26年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開発)」 ( 様式6 ) 提案書雛型 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 平成 26 年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開 発)」 企画提案書.
シーベルトとは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫 日本原子力学会 2014 年秋の大会 保健物理・環境科学部会企画セッション.
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
P19-5 家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法 第13報 普及現場に対応した家畜ふん堆肥施用支援ツール
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
中性子被曝線量を再評価する - 環境に漏洩した中性子の挙動計算 -
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
居宅介護支援事業所.
放射線測定の解釈と判断 長崎大学先導生命科学研究支援センター(大学院医歯薬学総合研究科) 放射線生物・防護学分野 松田 尚樹
ブランド価値の評価.
Webネットワークにおける 研究者間の分析
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
福島第1原発2011年事故 ーFukushima crisis 内部被曝に限定して ー
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
事業計画 発表者名 | 会社名.
放射線の基礎と原子力防災 平成20年10月7日 於福島県広野町 原子力有識者 石井正則 MI
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
ビジネスパターンに基づく クラウドシステムのサービスレベル設計
Halil Burçin OKYAR ISOE共同事務局 OECD原子力機関 放射線防護・放射性廃棄物管理部門
ISOE ウェブサイトとデータベースの最新情報
長崎大学病院 平成23年度 研修医オリエンテーション
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
ブランドの評価と測定.
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
東京医科歯科大学 歯科器材・薬品開発センター シンポジウム
放射線防護に用いられる線量概念 ー実効線量ー 岩井 敏 原子力安全推進協会 保健物理・環境科学部会セッション
IAEA phase space fileを用いた X線治療シミュレーション
第51回日本語教育学講座公開講演会 知識と不安の道徳性 ⎯ 内部被ばく検査の結果報告を語ること/聞くこと ⎯
IHA除染におけるRMS警報 2012年9月25日 韓国水力原子力会社 新古里原子力発電プラント.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
再計算方法 管理区域境界等の基準及び考え方 管理区域境界の基準の考え方 事業所境界の基準の考え方 排気・排水設備の能力の確認
エージェントベースモデリング によるプロジェクト内 行動ポリシーの影響分析
今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書Ⅰ:リスクマネジメントの方法と手法
Happinessの歴史と 日本語処理のエピソード (株)平和情報センター 沓澤 尚明.
Webネットワークにおける 研究者間の分析
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
その他 手法の組合せ.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
平成17年度 放射性同位元素等取扱者 継続登録者教育訓練
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 電気・計装現地工事の施工設計(現場調査も含む)
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
コミュニケータにとって線量の単位 『シーベルト』は混乱の一因か? 東京大学 飯本武志
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
Presentation transcript:

サイバーALARAプログラムの開発 Choi, Hoon 放射線保健研究院 韓国水力原子力会社 2012年ISOEアジアALARAシンポジウム サイバーALARAプログラムの開発 Choi, Hoon 放射線保健研究院 韓国水力原子力会社

KHNPの概要 KHNPは、2001年4月に韓国電力公社(KEPCO)から分離された6つの発電子会社の中で最大の企業である。 水力及び原子力発電(21の運転中のNPP)により、発電施設の約25%を占める。 KHNPは古里、霊光、蔚珍及び月城で原子力発電所を運転しており、また漢江システムの水力発電所も数か所で運転し、全国電力供給量の約   40%を供給している。

RHRI(放射線保健研究院)の概要 RHRIは、低線量の放射線被ばくが人に及ぼす影響を評価及び研究し、放射線被ばく事故の発生時に速やかに医療処置の支援を提供することを目的として、1996年に創立された。 これまでRHRIは、放射線量測定法の研究、国際的規模の放射線緊急医療ネットワークの構築、及び放射線業務従事者の健康管理に取り組んできた。

KHNP情報システムのサイバーALARAセンター サイバーALARAセンターについては、今年初めに開催された 「2012年国際ISOE ALARAシンポジウム」において、放射線管理情報システムの一部としてすでに紹介された。 サイバーALARAセンターは、実際の放射線管理システムにとって非常に重要な構成要素として機能すると考えられる。 ALALAセンターの詳細情報をこのプレゼンテーションで紹介するが、特にサイバーALARAセンター計画立案の歴史と理由に重点を置いて説明する。

サイバーALARAセンターの背景情報 サイバーALARAセンターの「ALARAプロセス」のために、2つの研究プロジェクトがRHRIによってすでに実行されている。 第一のプロジェクトは「NPPの主な作業現場 における放射線照射野 の分析(2008年3月-2011年2月)である。 第二のプロジェクトは「IAEAの基本安全基準のNPPへの適用と対策に関する調査(2009年3月-2011年8月」である。

最良オプションの選択基準 d0 d1 d mSv Base Ref(d) Ref(d) = Base(d/d0)a d2 2 1 Base Ref(d) Ref(d) = Base(d/d0)a d2 2 1 US$/man-mSv 「放射線回避因子」に基づいて評価された韓国NPP放射線業務従事者にとっての人/mSvの金銭的価値が第2研究プロジェクト「 NPPへの適用に関する調査」の1節として含まれた。 これらの3つすべての部分が 「ALARA プロセス」の内容であり、それを今回1つずつ説明する。

ALARAプロセスの内容 1. 「被ばく状況の評価」のために行う放射線照射野の分析 2. 「改訂された線量拘束値と線量限度」のレビュー 1. 「被ばく状況の評価」のために行う放射線照射野の分析 2. 「改訂された線量拘束値と線量限度」のレビュー 3. 「最良オプションの選択」の金銭的価値

「被ばく状況の評価」のために行う 放射線照射野の分析 2010 방사선안전 심포지움

「被ばく評価」のために行う放射線照射野の分析 NPPにおける職種別分析と分類を行い、過去の被ばくデータを収集し、それに基づいて主な作業現場の「放射線被ばくのデータベース」を構築した。 「防護オプションの特定」のために、各職種の被ばく環境の分析法を確立した。 該当する作業現場の放射線照射野分析のために、照射試験と放射線輸送シミュレーションをTLD及びその他のシステムを使用して実施した。

「被ばく評価」のために行う放射線照射野の分析 職種別の「実効線量」分析及び等価線量の再構築 線量の低減と最適化に対する遮へい効果の分析 主な作業現場の放射線照射野分析及び実効線量の品質分析に関する最終報告書の作成 等価線量推定指針の作成及びそのデータベースの構築 * スタッド・ホール試験時の原子炉上の測定点(上図)及びガンマ線のエネルギー・スペクトル(下図)

「線量拘束値と線量限度」 のレビュー 2010 방사선안전 심포지움

「線量拘束値と線量限度」のレビュー ICRPは、2007年に新しい勧告「ICPR103-職業放射線防護に関する線量拘束値」を発表した。 研究プロジェクトの目的の1つは、IAEAの改定されたBSSをNPPの安全測定に適用する際の最適対応策について調査することであった。

「線量拘束値と線量限度」のレビュー 線量拘束値は、最適化の手順において検討するオプションの範囲を定めるために用いられる個人線量の線源関連値である。この概念はICRP60で初めて導入された。 被ばく状況の計画では、職業被ばくは特定線源に関する線量拘束値未満であることが望ましい。

「線量拘束値と線量制限」のレビュー この調査の結果、「ALARAセンター」の要件は個々の作業員の被ばく分布の平衡性を満足させることであることが明らかになった。 「優良慣行」及び「放射線防護の最適化」を業務に反映させるためには、ALARA S/W又はALARAプログラムの開発が必要である。 線量拘束値の適用 : - 放射線防護系統の大幅な変更は不要

「最良オプションの選択」 の金銭的価値 2010 방사선안전 심포지움

「最良オプションの選択」の金銭的価値 韓国原子力発電所(NPP)の運転員にとっての人/mSvの金銭的価値を 2011年に算出した*。   2011年に算出した*。 NPP作業員の調査に基づく回避因子が推定に用いられた(2010年に、   2,157の回答があった)。 この調査には、異なるレベルの被ばくに基づく段階的な離散系モデルと金銭的価値が用いられた**。 * 放射線回避因子に基づいて評価された韓国NPP放射線業務従事者の人/mSvの金銭的価値(B Leeその他、RPD、2011年) ** 実質GDPに基づいて人/シーベルトの真の金銭的価値を評価するために用いられた階段関数モデル (Seong H. Na、2009年)

「最良オプションの選択」の金銭的価値 調査対象として、10の韓国NPP(古里1-2、霊光1-3、蔚珍1-3及び月城1-2)を選択した。 放射線回避係数: 放射線業務従事者の放射線回避度を5刻みの人/mSvで調査し、2刻みに変換して平均化した。 * 放射線回避と平衡を考慮し、これらを反映した人/mSvの金銭的価値のモデル(上図)及び線量レベルごとの放射線回避因子「α」(CEPN)(下図)

「最良オプションの選択」の金銭的価値 2010年8月に、KHNP及び提携企業の協力を得て、10のNPPで当時放射線業務に従事していた作業員に対して約2,500通のアンケートを配布した。 αref(d) は、個人の被ばくレベルdに基づく人/mSvの金銭的価値である。 αbase は、線量単位による健康有害の基本的な金銭的価値である。 dは個人の年間被ばくレベルであり、aは放射線回避因子である。 * ICRP出版物101及びIAEA SRS No. 21(下式)に提示されている基本モデル式

「最良オプションの選択」の金銭的価値 * 2009年時点での韓国の特殊要素と基本的な金銭的価値(左表)及び線量レベルごとのKHNPの放射線回避因子と金銭的価値(上表) これらの放射線回避因子はNPP運転員の人/mSvの金銭的価値を 判別するための1つの重要な基準として用いられた。

ご清聴、ありがとうございました !