プログラミング演習I ―数値解析― 平成16年度 前期 上 村 佳 嗣.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 微分・ベクトル解析 (3) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 04 → A103 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
Advertisements

1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
22 ・ 3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要 # 複雑な速度式 数値積分 (コンピューターシミュ レーション) # 単純な場合 解析的な解(積分形速度式) (a)1 次反応 1次の速度式 の積分形 [A] 0 は A の初濃度 (t = 0 の濃度.
数値解析シラバス C言語環境と数値解析の概要(1 回) C言語環境と数値解析の概要(1 回) 方程式の根(1回) 方程式の根(1回) 連立一次方程式(2回) 連立一次方程式(2回) 補間と近似(2回) 補間と近似(2回) 数値積分(1回) 数値積分(1回) 中間試験(1回) 中間試験(1回) 常微分方程式(1回)
情報処理演習 (9)グラフィックス システム科学領域 日浦 慎作.
プログラミング演習(1組) 第7回
基礎プログラミングおよび演習 第4回 担当:花岡 5階522/520.
プログラミング論 数値積分
課題解説: 関数の引数にポインタを使って2数を入れ替える
解析的には解が得られない 方程式を数値的に求める。 例:3次方程式
連立一次方程式 a11x1+a12x2+a13x3+...+a1nxn= b1
プログラミング入門2 第1回 導入 情報工学科 篠埜 功.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
1 次方程式 直線   と 軸が交わる点 解ける! 解析的に解ける(解析解)   または 厳密に解ける (厳密解)
Scilab で学ぶ  わかりやすい数値計算法 舞鶴高専 電子制御工学科 川田 昌克.
基礎プログラミングおよび演習 第8回.
プログラミング入門2 第6回 関数(2) 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
プログラミング演習(2組) 第12回
Korteweg-de Vries 方程式のソリトン解 に関する考察
基礎プログラミング (第五回) 担当者: 伊藤誠 (量子多体物理研究室) 内容: 1. 先週のおさらいと続き (実習)
情報処理Ⅱ 2005年10月7日(金).
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
構造体.
MATLAB測位プログラミングの 基礎とGT (1)
4.2 連立非線形方程式 (1)繰返し法による方法
数値解析シラバス C言語環境と数値解析の概要(1回) 方程式の根(1回) 連立一次方程式(2回) 補間と近似(2回) 数値積分(1回)
応用数理工学特論 線形計算と ハイパフォーマンスコンピューティング
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
電気回路Ⅱ 演習 特別編(数学) 三角関数 オイラーの公式 微分積分 微分方程式 付録 三角関数関連の公式
関数 関数とスタック.
演習問題の答え #include #include #define NUM 5 typedef struct { // 構造体の定義 float shincho; // 身長 float taiju; // 体重 } shintai; void hyouji(shintai.
計算アルゴリズム 計算理工学専攻 張研究室 山本有作.
計算アルゴリズム 計算理工学専攻 張研究室 山本有作.
第7回 条件による繰り返し.
プログラミング言語Ⅰ(実習を含む。), 計算機言語Ⅰ・計算機言語演習Ⅰ, 情報処理言語Ⅰ(実習を含む。)
応用数学 計算理工学専攻 杉原研究室 山本有作.
関数とポインタ 値呼び出しと参照呼び出し swapのいろいろ 関数引数 数値積分
数値積分.
精密工学科プログラミング基礎 第10回資料 (12/18実施)
プログラミング演習I 2003年5月7日(第4回) 木村巌.
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
第7回 条件による繰り返し.
高度プログラミング演習 (02).
2分法のプログラム作成方法 2分法のプログラム(全体構成) プログラム作成要領 2分法のメイン関数(変数宣言)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第5回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 構造体 (教科書 91 ページ)
プログラミング序論演習.
連立一次方程式 a11x1+a12x2+a13x3+...+a1nxn= b1
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
11.1 標準ライブラリ関数 11.2 関数呼び出しのオーバーヘッド 11.3 大域変数 11.4 プロトタイプ宣言 11.5 関数引数
確率論・数値解析及び演習 (第7章) 補足資料
数値解析 第6章.
13.ニュートン法.
ニュートン法による 非線型方程式の解.
数値解析 平成29年度前期 第4週 [5月1日] 静岡大学 創造科学技術大学院 情報科学専攻 工学部機械工学科 計測情報講座 三浦 憲二郎
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
cp-1. クラスとメソッド (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
Cプログラミング演習 ニュートン法による方程式の求解.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 岩村雅一
Cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
知能情報工学演習I 第12回( C言語第6回) 課題の回答
応用数学 計算理工学専攻 張研究室 山本有作.
プログラミング演習II 2003年11月19日(第6回) 木村巌.
プログラミング演習II 2003年12月10日(第7回) 木村巌.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
高度プログラミング演習 (10).
8.2 数値積分 (1)どんなときに数値積分を行うのか?
Presentation transcript:

プログラミング演習I ―数値解析― 平成16年度 前期 上 村 佳 嗣

課題4「数値解析」の目的 数値解析における常識とわな Cによる数値計算の特徴と弱点 MS-Excelによる数学的なグラフ描画 数値計算用プログラミング書法 数値計算用デバッグ技術

授業内容(7月) 概要、グラフ描画、非線形方程式1 非線形方程式2、数値積分1 数値積分2 口頭試問(8月) MS-Excelによる方法 2分法 非線形方程式2、数値積分1 ニュートン法、連立非線形方程式 台形公式 数値積分2 シンプソン公式 二重積分? 口頭試問(8月)

Cによる数値計算での問題点 複素数型がない (構造体で実現可) 高精度化が面倒で不統一 関数、定数の定義が不統一 値の返し方がいろいろ C99、C++ではOK 高精度化が面倒で不統一 VC++ < BC++ < GNUC(Solaris) 関数、定数の定義が不統一 max ○, cabs ×, M_PI × 値の返し方がいろいろ 戻り値、引数、大域変数

数学関数使用例 課題のページ #include <stdio.h> #include <math.h> main() { printf("%.20f\n",4*atan(1)); return 0; } 課題のページ <http://www.ced.is.utsunomiya-u.ac.jp/ lecture/2004/prog/p1/kadai4>

参考文献 川上一郎 「数値計算」 (岩波書店) 戸川隼人 「数値計算」 (岩波書店) 熊谷、玉城、白川 「例題で学ぶC言語」 (近代科学社) 川上一郎 「数値計算」 (岩波書店) 戸川隼人 「数値計算」 (岩波書店) 熊谷、玉城、白川 「例題で学ぶC言語」  (近代科学社) カーニハン、リッチー 「プログラミング言語C」(共立出版) 真野芳久 「Pascalプログラミングの基礎」 (サイエンス社) 櫻井・熊谷 「Pascalで学ぶプログラミング」