大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
静岡市地震災害防衛隊 新潟コンピュータ専門学校 長尾寛治. 制作動機 私は、今までに沢山の地震に遭遇してきました。 新潟県中越地震 能登半島地震 新潟県中越沖地震 岩手・宮城内陸地震 東日本大震災 地震には、 もう散々だ。 地震には、 もう散々だ。
Advertisements

土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
地震対策普及への架け橋 早稲田大学 商学部井上ゼミ TEAM : YUKI 伊藤 健一郎 梅林 伸伍 鎌田 佳美 矢野 大輔.
アンケート結果と考察.
報告事項 大阪府の国民保護にかかる取組み (P2) 安否情報訓練 (P3) 2008年サミット財務大臣会議に向けたNBCテロ対策訓練
大阪駅周辺地区における 帰宅困難者対応マニュアル( 素案)
地震発生時の児童生徒の安全確保のために -あらゆる事態を想定してー
公共分野の情報システム 防災の情報システム (緊急地震速報).
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム
取引情報委員会活動報告 ープライシング・マトリックスについてー
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
地震ハザードマップ.
大阪府石油コンビナート等地域 地震・津波被害想定調査業務
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
報告事項 大阪府の国民保護にかかる取組み (P2) 安否情報訓練 (P3) 2008年サミット財務大臣会議に向けたNBCテロ対策訓練
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
じぶんの地盤アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 じぶんの地盤アプリ 誕生の キッカケ じぶんの地盤アプリでこう 変わった!
9 月 電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 9月1日は「防災の日」
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
平成25年度オープンデータ実証実験 防災実証(概要)
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
防災に関する情報と標識を学ぼう 小学校中学年用.
学校から学生への連絡を 本アプリを通してダイレクトに通知可能 今だけ 学生向けスマートフォン通知アプリ「Edu-Pri」
緊 急 地 震 速 報 2007年10月1日一般向け開始 扶桑電通株式会社 中部支店 豊橋営業所 販売課
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
個人情報の流出の危険性とその対策について
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
洪水情報が緊急速報メールで発信されます!
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
大阪市の帰宅困難者対策の取り組み 大阪市危機管理室 平成29年度 第1回帰宅困難者支援に関する協議会(H )
防災に関する情報と標識を学ぼう 小学校高学年用.
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
有償サービス(AreaCutterfor避難所)
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
緊急連絡伝言 サービス 株式会社 ユニティ 緊急連絡伝言サービス.
土砂災害の緊急速報メールを 平成27年9月15日から運用開始します 石川県 土木部 砂防課 緊急速報メールのねらい 注意してほしいこと
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
危険察知防犯アプリ「Moly」 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 危険察知防犯アプリ「Moly」 誕生の キッカケ
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
ゆれくるコール 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ゆれくるコール 誕生の キッカケ ゆれくるコール でこう 変わった!
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
防災に関する情報と標識を学ぼう 高等学校用.
災害時の安否確認方法(例) 【災害時の安否確認ツール】 ●災害伝言ダイヤル171(NTT) ●web171(NTT)
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
F-08 避難のタイミング情報等_02 避難の目安 状況 発令の目安 どうするの 大雨・洪水注意報
Presentation transcript:

大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室

開発の背景・意図 南海トラフ巨大地震の被害想定では、迅速な避難により死者数が約12万人から約8千人に軽減されるといわれています。 大阪市では、災害時における的確で迅速な避難を支援し、日頃から災害に対する意識を啓発し、避難に関する防災知識の普及を図るスマートフォン用アプリケーションソフト「大阪市防災アプリ」をリリースしています。

大阪市防災アプリの特徴 浸水想定図、避難場所、避難ビルの場所など多数の資料を持ち歩かなくても情報が入手できます。 災害状況や避難時の注意点、避難するかどうかを判断できる情報がこのアプリひとつで入手できます。

大阪市防災アプリの主な機能 防災情報などの収集 災害の時間経過に応じた情報を収集できます。 1. 災害にそなえて            事前の情報収集、大雨対策、避難経路学習などの啓発情報 2. いざというときに(災害時に)    災害情報、河川水位、雲の動き 3. 避難するときに            浸水想定図、避難所の開設状況、避難時の注意点 4. 避難してから             安否確認、避難生活情報収集等             

大阪市防災アプリの主な機能 現在地周辺の避難場所を検索できます。 浸水想定図を見て、安全な避難場所(避難ビルなど)を選択します。 防災マップ(避難場所の選択) 現在地周辺の避難場所を検索できます。 浸水想定図を見て、安全な避難場所(避難ビルなど)を選択します。 避難ビルでは、避難可能時間が表示されます。              

大阪市防災アプリの主な機能 選択した避難場所への避難経路を表示できます。 歩いた避難経路、周辺の地図データをスマホ内に保存できます。 防災マップ(避難場所への誘導) 選択した避難場所への避難経路を表示できます。 歩いた避難経路、周辺の地図データをスマホ内に保存できます。          

大阪市防災アプリの主な機能 防災マップ(電波が届かない場合) 電波が届かない(オフライン)のときは、事前に保存済みの地図が表示されます。

大阪市防災アプリの主な機能 避難計画の作成、災害時の避難通知メール 避難場所を事前に選んで避難計画を保存しておき、災害発生時には、家族や近所で自分を支えてくれる人に現在地やどの避難先に向かうのかなど、安否情報を簡単に10件まで一斉にメールできます。

大阪市防災アプリの主な機能 大阪市や気象庁からの情報収集機能 気象庁の警報・注意報や市からのお知らせが届き、災害時の情報収集に役立ちます。 災害時の情報や防災情報を発信する危機管理室ツイッターや、内閣府(防災担当)や国土交通省などの関係省庁のSNSをアカウントなしで閲覧でき、さまざまな情報収集ができます。

業者選定方法及び開発経費 業者選定方法 公募型プロポーザル 契約相手方 エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 業者選定方法   公募型プロポーザル 契約相手方    エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 契約金額(税込)  3,474,360円 契約日        平成27年10月1日

開発スケジュール 平成26年11月 防災アプリを本市の公式アプリとして市民に推奨することを、市ICT戦略PTから市長説明、了解 。 平成27年7月公募プロポーザルを実施。    参加申出  3社  7月23日 選定委員会    選定業者  NTTレゾナント株式会社 平成27年10月1日契約。 平成28年1月よりプロトタイプテストを実施。 平成28年3月 1日 android版をリリース。 平成28年3月16日 iOS版をリリース。

運用経費等 ○平成28年度の運用経費 1,198,800円(消費税を含む) 平成29年度も同額 ○委託内容 サーバー使用料 運用保守費用  データベースの更新、障害対応、軽微な改修(OSのバージョンアップ対応を含む)など