日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業部会 活動報告 (平成1 7 年-1 8 年度) ( 社 ) 日本技術士会 東北支部 農業部会 平成1 8 年 5 月 31 日.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
大阪城 OB P 寝屋川流域 総合治水対策 流域面積 約270k ㎡ 東西約14k m 南北 約19k m 寝屋川流域の特徴 淀川 大和川.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
海洋基本計画の見直しに向けた要望・提 案(説明資料) 平成 24 年 4 月 25 日 (社)日本建設業連合会 海洋開発委員長 柿谷達雄.
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
熊本におけるBCP策定のすゝめ 今から熊政会の発表を始めます。熊政会では「自治体の業務継続計画」に向けた提言を行います。 熊政会.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
参加費無料・事前申込不要当日先着順(定員250名)
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
平成28年度改正の ポイント 多面的機能支払交付金 お問い合わせ先 山口県農村整備課 山口県日本型直接支払推進協議会 平成28年4月
追手門学院大学奥井ゼミ コミュニティと減災の関係性.
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
溝口勝 大学院情報学環/大学院農学生命科学研究科 国際情報農学研究室
限界集落と綾部市 3年 岸本可奈子.
弘前大学特別研究員 白石睦弥 @大学院地域社会研究科 @長谷川成一(日本史)研究室
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
講演概要 1.津波の被害 2.東日本大震災での農地被害 3.塩害とは 4.塩害の事例 5.除塩の研究 ~干拓地での研究を中心に~ 6.塩害調査 ~青森県沿岸域~ 7.除塩対策 8.おわりに.
第2回 西大阪地区の津波対策に関する技術検討委員会
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
地方におけるデータ活用人材の育成について
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
じぶんの地盤アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 じぶんの地盤アプリ 誕生の キッカケ じぶんの地盤アプリでこう 変わった!
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
新潟県中越地震における被害状況 1.下水道施設被害及び復旧状況 ○ 新潟県内9市11町4村で処理場12箇所・管渠34処理区で被害発生
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
原子力災害に係る避難先施設の登録について
放射能瓦礫受け入れ問題 宮島優一郎     c.
空き家管理 代行します! 空き家管理の内容 サイトの利用方法 公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会 電話
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
津波・海環境G調査報告 (茨城大学東日本大震災調査 中間報告会)
道路通行実績マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 道路通行実績マップ 誕生の キッカケ 道路通行実績マップでこう 変わった!
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
塩害対策特別調査団(4/26)の調査および 塩害水田における塩分調査等の概要
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
防災・減災対策を重点的に推進するため池:839箇所 進捗管理(PDCAサイクルに基づく施策の推進)
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
盛土の滑動崩落対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
水田立地とコメ品質の関係 東京大学 山路永司 2019/5/1.
中小企業の災害への備えを応援します 概 要  経済産業省は、中小企業・小規模事業者の災害対応力を向上させるため、法律を改正し、防災・減災に関する実施計画(事業継続力強化計画等)を認定する制度を立ち上げる予定です。  取組に参加される認定事業者は、以下の応援策※をご活用いただくことができます。                           ※法律が制定された場合、以下の応援策を実施します。
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
CSR 5 すぅ.
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
公   述 千葉市  村越 啓雄.
日本の河川情報の現状と今後 =データ構造の標準化とソフトについて=
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌

東日本大震災における 農地・農業用施設の被災 津波による田畑の流失 ・冠水被害(6県) 津波により約2万4千haの農地(水田2万ha 畑3千4百ha)が冠水し、広域にわたりがれき堆積や塩害などの被害が発生。 特に岩手県(1,838ha)宮城県(15,002ha) 福島県(5,923ha)で被害が甚大。 震災による被害が確認された16県

福島県では 8,500haの農地が5,000Bq/kg超に汚染。 。 原子力発電所の被災による農地の汚染 福島県では 8,500haの農地が5,000Bq/kg超に汚染。 。 国の除染対象

農業農村工学会の取り組み ・災害対応特別委員会の下に8大学(弘前、北里、 岩手、宮城、秋田県立、山形、茨城、新潟)の会  岩手、宮城、秋田県立、山形、茨城、新潟)の会  員で地域別特別調査団を結成し、緊急調査を実施。 ・調査結果や会員からの提言等をホームページの震  災特設サイトや学会誌上に順次掲載。 ・専門領域ごとに調査団を派遣し、政府と地元自治  体に向けて提言を公表。シンポジウムを開催。 塩害対策 復興農村計画 農地除染 ダム・ため池 〈詳細は資料参照〉

ため池の被災状況 決壊して貯水が全て下流の農地へ流出。 決壊部 決壊部 青田新池 本宮市 (堤高 8.3m 貯水量7,000t) 農村工学研究所資料

農地の被災状況 がれきが残され湛水した農地 破壊されたポンプ場 名取市閖上 (2011.04.26)

排水路の被災状況 排水路ががれきで埋まり、排水不能に。 除塩工事の妨げにも。

農業用パイプラインの被災状況 埋め戻し土の液状化によりパイプラインが浮上。

宮城県の農地と基幹水利施設 水利施設の損壊は農業の継続を困難にし、地域に大きな損害を与える。 水 田 :11.1万ha 畑 : 2.6万ha 貯 水 池: 42ヵ所 頭 首 工: 60ヵ所 水 門 等: 40ヵ所 管理設備: 2ヵ所 ポンプ場:178ヵ所 水 路:1,672km 全国の施設数は約7,000カ所 基幹水路は4.5万km 小水路も入れると40万km 基幹施設:受益面積が100ha以上の施設 〈H20時点水土図:農林水産省HPより引用〉

基幹水利施設の経年的劣化 近年,耐用年数を超過した基幹水利施設が大幅に増加。

被災経験を活かす農村 災害と向き合ってきた地域の地理と歴史を踏まえ、継続的に農業が営める条件を整備し、住民が共同して地域を管理することで減災社会が実現し国土保全に貢献する。 ダム・ため池の管理 /決壊時の避難訓練 農地や水路の保全管理 地盤沈下・液状化の原因対策 排水機場の機能維持/広域湛水の回避 地すべり・山腹崩壊 危険地域の指定と管理 豊かなソーシャル・キャピタルの維持

巨大災害から生命と国土を護る ・東北の復興は始まったばかり。解決すべき 技術的課題も多く残されている。  技術的課題も多く残されている。 ・想定される巨大災害に備え、知の総合化と  政策提言に向けて、関係学会が連携した活  動の継続が望まれる。