熱中症を予防して元気な夏を! 夏に向けて、熱中症になる人が 増えてきます。 熱中症を知って、しっかり予防 し、楽しい夏を過ごしましょう!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
Advertisements

統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
クールビズ通信 vol.1 夏野菜を食べて夏バテ防止! 静岡市 みんなで涼しくいこう! 夏バテ防止レシピ第1弾! 家康公も好んだ折戸なす
かぜ…熱が出た! .
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
中村医師がアドバイス!ランニングの脱水対策 注意したい3つのポイント
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
無料公開講座&ワークショップ 第3回 日時 : 平成27年9月26日(土) 13:30~15:00 場所 : あいわクリニック2階 内 容
熱中症の基礎知識 高校,熱中症①,10分 ※このスライドは非表示になっています 1 熱中症による死亡者数 2 熱中症による救急搬送状況①②
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
冬期の健康管理 産業医科大学.
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
作業員のための感染症 教育資料 提供:産業医科大学
スポーツ性貧血 05210141.
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
・・・加古川健康福祉事務所・・・ 健康管理課 佐々木
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
熱中症の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています         小高,熱中症①,10分
未成年の飲酒と危険性  高橋卓大.
きらきら新聞 8月号 ★汗をかいて夏を元気に   乗り切ろう! ★旬の食べ物紹介   桃 メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
熱中症 熱中症(hyperthermia)は、暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態。
熱中症予防チェックリスト 熱中症は日中だけでなく夜間も注意が必要です。 熱中症発生の約半数は高齢者、発生場所の約半数は家(庭)です。
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
自転車で転倒し    脾臓損傷した症例 ○○消防署 ○○救急隊  ○○○○.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
失った水と塩分を取り戻しましょう 『熱中症対策のご提案』 ☆熱中症予防には8時間睡眠・朝食・水分補給が有効です。
ワイズ・クルー通信 ↑ ↑ 特殊作業A 特殊作業B 施工前 施工後 ワイズ・クルーのココ調! ゴルフコンペ 6月21日は父の日☆ 熱中症予防
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
ヒアリに刺された場合の留意事項について(一般の方へ)
熱中症を予防して元気な夏を! 夏に向けて、熱中症になる人が 増えてきます。 熱中症を知って、しっかり予防 し、楽しい夏を過ごしましょう!
農林水産省農作業安全対策HP「28年度熱中症対策のページ」より
応急手当の方法を知ろう 今日は日常的なけがや、倒れている人がいたときの応急手当 について学習しましょう。
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
電気のかわら版 8月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
大塚製薬㈱ 休石(やすいし)賢二 プロフィール
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
22.日常的な応急手当 思い出して書いてみよう。 チェック けが おこなった手当 鼻血 火傷 突き指 捻挫 打撲 骨折.
ロタウイルス 2015年1月13日.
これまでに糖尿病重症化予防事業に ご参加いただいた皆様へ 日々、健康生活に向けてお取組みのことと存じます。 【送付内容】■本紙
1.
熱中症を防ぐために! ~皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 平成27年7月作成.
マムシに咬まれたらどうする? 適切な対応をしないと・・・.
熱中症の予防 「熱中症を防ごう」第2版準拠 2014/05/13 ブリヂストン横浜健康管理センター 仲村 準.
熱中症を防ぐために ~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
熱中症の基礎知識 熱中症について勉強します。.
平成24年5月28日 労働衛生コンサルタント 三廻部肇
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
カビ、放置してませんか? カビ駆除の基本4カ条 『カビ』は喘息の再発・悪化、 アレルギーの原因になります! ①カビの『除去』 ②カビが生えた
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
シックデイ 病気の日はどう対応する? ★シックデイとは
研究背景と目的 解析結果・グラフ 解析手法 データベース化結果・今後の展望 データベース化 熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用
熱中症対策について 熱中症リスク回避ためのガイドライン 原則中止する
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
熱中症警戒計 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 熱中症警戒計 誕生の キッカケ 熱中症警戒計 でこう 変わった! 防犯 医療 教育等
救急車利用について.
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

熱中症を予防して元気な夏を! 夏に向けて、熱中症になる人が 増えてきます。 熱中症を知って、しっかり予防 し、楽しい夏を過ごしましょう!    夏に向けて、熱中症になる人が    増えてきます。    熱中症を知って、しっかり予防    し、楽しい夏を過ごしましょう!    このリーフレットでは、熱中症の 症状や応急手当を紹介しています。      救急車を呼んで、一刻も早く病院へ行くべき      状態や症状についても紹介しています。      当てはまる場合は、ためらわずに119番しま しょう。 ※消防庁で作成した「救急車利用マニュアル」も合わせてご覧ください 消防庁HP「http://www.fdma.go.jp/」の右側の「救急車利用マニュアル」をクリック 【memo】 http://www.fdma.go.jp/

こんな時はためらわずに救急車を呼びましょう   熱中症とは?  熱中症とは、室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体がだるい、ひどいときにはけいれんや意識の異常など、様々な症状をおこす病気です。 家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる場合がありますので、注意が必要です。 熱中症の分類と対処方法 涼しい場所へ移動・安静 ・水分補給 涼しい場所へ移動・体を冷やす・安静・十分な水分と塩分の補給 ・体が熱ければ保冷剤などで冷やす 症状が改善すれば受診の 必要なし 口から飲めない場合や症状の改善が見られない場合は受診が必要 ためらうことなく救急車 (119)を要請 めまい・立ちくらみ・こむら返り・大量の汗 頭痛・吐き気・体がだるい・体に力が入らない・集中力や判断力の低下 意識障害(呼びかけに対し反応がおかしい・会話がおかしいなど)・けいれん・運動障害(普段通りに歩けないなど) 症状 医療機関への受診 対処 重症度 こんな時はためらわずに救急車を呼びましょう      ○ 自分で水が飲めなかったり、脱力感や倦怠感が強く、動けな        い場合はためらわずに救急車を呼んでください       ○ 意識がない(おかしい)、全身のけいれんがあるなどの症状        を発見された方は、ためらわずに救急車を呼んでください 熱中症予防のポイント  部屋の温度をこまめにチェック !    (普段過ごす部屋には温度計を置くことをお奨めします)  室温28℃を超えないように、エアコンや扇風機を    上手に使いましょう !  のどが渇いたと感じたら必ず水分補給 !  のどが渇かなくてもこまめに水分補給 !  外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策も!  無理をせず、適度に休憩を !  日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを !

体温を下げるための体の反応が弱くなっており、 汗腺などが未熟 地面の照り返しにより、高い温度にさらされる 子供の特徴 お子さんの様子を十分に観察  しましょう! 遊びの最中には、水分補給や  休憩を! 外出時の服装に注意し、    帽子も忘れずに! 日頃から栄養バランスのとれた 食事や運動、遊びを通して   暑さに負けない体づくりを実践 しましょう! 体温調節機能が未熟なため、 熱中症にかかりやすい 保護者の方へ 高齢者の特徴 室温をこまめにチェックし、エアコンや扇風機等を活用! のどが渇かなくても水分補給! 調子が悪いと感じたら、家族や近くの人にそばにいてもらいましょう! 熱中症にならないために 暑さを 感じにくい 汗をかき にくい 体温を下げるための体の反応が弱くなっており、 自覚がないのに熱中症になる危険がある ✚熱中症の応急手当✚ ✚ 涼しい場所へ移動し、衣服を緩め、安静に寝かせる ✚ エアコンをつける、扇風機・うちわなどで風をあて、体を   冷やす 脇の下・太もものつけね などを冷やす 飲めるようであれば 水分を少しずつ 頻回に取らせる 水分 持病をお持ちの方やお子さんは、かかりつけの医師とあらかじめ相談し、    熱中症対策についてアドバイスをもらっておきましょう

熱い夏を元気に過ごすため、熱中症のことをよく知り、しっかり予防しましょう。    消防庁では、平成20年より夏期(7月~9月)における熱中症による救急搬送の   全国調査を実施しています。年代別では、高齢者が4割を占めており、また、乳幼児と少年を合わ   せて1割以上となっています。 7月~9月の熱中症による救急搬送者の内訳(平成20年~平成22年合計) 搬送人員計 89,885人 高齢者が約44%、 乳幼児と少年が約14%を占める!    また、平成20年からの熱中症による救急搬送者数の推移をみると、記録的な猛暑だった平成22 年は、平成20年の約2倍、平成21年の約4倍発生し、気温や湿度の上昇と関係があることが分 かっています。 熱中症による救急搬送者の推移(平成20年~平成22年 7月~9月) 搬送人員計 89,885人 平成22年は20年の2倍! 平成22年は前年の4倍!   熱中症は予防ができる病気です。  熱い夏を元気に過ごすため、熱中症のことをよく知り、しっかり予防しましょう。  心臓や腎臓、その他持病をお持ちの方は、夏の過ごし方についてかかりつけの医師  に相談し、上手にコントロールしましょう。 消防庁では、HP上で熱中症の救急搬送状況調査の速報を週ごとに公表しています   消防庁HP「 http://www.fdma.go.jp/」の右側の「熱中症情報」をクリック 参考 環境省:「熱中症環境保健マニュアル」 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html http://www.fdma.go.jp/