ビジネス入門 第7回:11月18日 グローバルビジネス

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
Advertisements

ビジネス入門 第5回:11月10日 経営戦略と競争環境分析
企業論特論 日本企業の国際競争力とグローバルシェア 国境を越えた経営戦略 経営情報システム専攻1年 金井 努.
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
ビジネス入門 第10回:12月9日 イノベーションマネジメント
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
ビジネス入門 第4回:10月27日 無形資産と企業の技術力評価
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
通信情報化社会の進展.
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第 6 章
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
ビジネス入門 第7回:11月27日 グローバルビジネス
■業種レベルで考える五つの重要な 応用例:①~⑤
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
『営業力パワーアップの仕組み』 2013年1月28日 KMコンサルティング㈱ 久保 裕滋
ビジネス入門 第5回:11月4日 無形資産と企業の技術力評価
ビジネス入門 第1回:10月6日 ーオリエンテーションー
絞り込み:多様化の必要性を減らす ●製品の絞り込み 適応という課題に取り組むのに最強のツール!! 現地市場で有利に競争していこうというときに
経済・経営情報コース コース紹介.
エージェントベース経済シミュレーション におけるフレームワークデザイン
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
ソニーの経営戦略 金井咲子.
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
Yushi Yoshida Faculty of Economics Kyushu Sangyo University
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
第 10 章 海外事業戦略管理会計の 基礎と発達史.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
現代の人事労務管理 --人的資源管理-- 2014年7月15日
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
イノベーションケーススタディ: (レジリエンス工学特別演習)
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年
マクロ経済学初級I 第4回.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
ビジネス入門 第1回:1月28日 ーオリエンテーションー
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
技術経営戦略学専攻教授 システム創成学科(知能社会システム) 元橋一之
ビジネス入門 第8回:10月21日 経営戦略と競争環境分析
ビジネス入門 第11回:1月10日 イノベーションマネジメント
HFLP C 第2セッション ニトリ・良品計画 ファンダメンタル分析 2017年8月4日  HFLP事務局.
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
ビジネス入門 第12回:11月4日 イノベーションマネジメント
国際貿易の外観.
ビジネス入門 第9回:10月25日 グローバルビジネス
Global Business #10 Innovation Management in International Context
チームN班 Present’s   タブレット菓子に注目 新たな広告戦略 2009年10月11(日) 栗原友香 小野智也          南ヘス 片寄瑛士.
ビジネス入門 第1回:10月9日 ーオリエンテーションー
GDPで読み解く世界経済 跡見学園女子大学 山澤成康.
Nakano School of Business 経営情報ビジネス科 【 C言語入門(Test2)】
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
ビジネス入門 第1回:10月7日 ーオリエンテーションー
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
我が国のICTの今後と 将来のネットワークの展望
ビジネス入門 第6回:11月11日 経営戦略と競争環境分析
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
Giddens 他の Essentials of Sociology における 日本型システム
Group D.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日
Presentation transcript:

ビジネス入門 第7回:11月18日 グローバルビジネス 工学系研究科 技術経営戦略学専攻教授 工学部システム創成学科C(知能社会システム) 元橋一之 http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp

ビジネス入門のゴール: 企業価値とは何か?それを高めるためにはどうしたらいいか? 日本のIT企業は企業価値が低い 売上高利益率が低い なぜか?IBM、Google、Microsoftなどとの違いは何か? 企業価値を高めるためには? 企業の仕組みについて理解する 企業価値とは何か? 経営戦略 グローバル戦略 技術経営マネジメント マーケティング

行ったことある?

どこだと思いますか?

“The World is Flat” by Thomas Friedman 第1次グローバル化時代:1492年、コロンブスがアメリカ大陸発見~ 第2次グローバル化時代:1800年頃、蒸気機関、産業革命による輸送費の低下~ 第3次グローバル時代:2000年頃、インターネットなど情報革命がドライブ シンボリックな現象としては、 東西関係の融和、ベルリンの壁崩壊 インターネット、ウォルマート、グーグル Y2Kとインド、中国とWTO

Is the world really flat?

為替レートとグローバル化

海外進出のタイミングと地域

Changes in the world population Financial Times

バリューチェーンとグローバル戦略

中国:工場なのか市場なのか?

本当にフラット化したか? (CAGE framework) Cultural Distance:言語、倫理、宗教 Administrative Distance:地域貿易ブロック、政治面での対立、通貨、旧植民地 Geographic Distance:物理的距離、陸部での隣接、タイムゾーン Economic Distance:一人当たりGDP、生産ファクターコスト・質 Redefining Global Strategy: Crossing Boarders in a World Where Differences Still Matter by Pankaj Ghemawat (Harvard Business School Press)

AAA:グローバル化による企業価値向上方法 Adaptation:ローカルマーケットの製品・サービスを適合化:マクドナルドの地域製品、現地規格に合わせた家電製品... Aggregation:地域ごと、製品カテゴリごとなどに対外戦略を統合化:トヨタの地域戦略、デルの地域別生産拠点 Arbitrage:地域ごとの違い(CAGE)から価値を生み出す:ユニクロ、Tax-heaven、インドへのBPO

AAA Triangle by P. Ghemwat globalization of market Adaptation (local responsiveness) Aggregation (economies of scale) globalization of production Arbitrage (absolute economies)

グローバル戦略の推移 Ghemawat(2007)

米国企業から見たインドvs中国 Ghemawat(2007)

CAGEとAAA CAGEとバリューチェーン (生産→Eが大事、営業→Eが大事) 業種特性とCAGE-AAA  (食品産業→C、自動車産業→A、E) →AdaptationかAggregationか →距離を逆手にとる逆転の発想:Arbitrage

ケース:中国vsインド 日系企業の長期的海外投資先として、中国と比較したインド投資の長所・短所は何か?(CAGE) インドは工場なのか市場なのか?グループスタディの対象企業の事業分野はQuadrantのどこにあてはまるか? AAAフレームワークのどの点(A)に力点をおいた戦略をとるべきか?業種を一つ選んで考察せよ。