国際労働機関(ILO)の概要 社会保障局の仕事

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
Advertisements

資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
世界銀行の採用・奨学金プログラム 世界銀行東京事務所 大森功一.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
貿易情報の調査 理工学部 情報学科 3年           吉田 克己.
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
援助は現場で起きている ODAの現地機能強化を どのように推進すべきか FASID国際開発援助動向研究会 2005年7月22日
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
Millennium Promise Japan Youth
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
開発指標 ー国全体の行政評価の可能性と限界ー
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
第106回ILO総会について 1.本会議(日本政府代表演説等)
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
GDPRの適用開始に向けて 個人情報保護委員会事務局.
国際協力を仕事とすること ~香大から世界へ~
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
国際貿易の外観.
International Comprehension through Africa
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
キャリアシリーズ第3回 地球環境ファシリティで働く
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
国際理解教育     法学部     石田 直伺.
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
国際労働機関(ILO) 社会保障局の仕事 千葉大学 2017年9月26日 16時30分~17時00分
2011年 1月.
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
経済の状況と投資のチャンス.
世界銀行の採用・奨学金プログラム 世界銀行東京事務所 大森功一.
IFCSと化学物質安全性に係る国際体制概要図
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
アジア開発銀行との連携 - 大学との連携 - 第3回山口大学国際シンポジウム 2009年12月 アジア開発銀行駐日代表事務所        日向 俊一.
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
H29.11.9 第11回副首都推進本部会議 資料2 2019年 G20サミット首脳会議の誘致について 大阪府政策企画部 大阪市経済戦略局.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
CI 誕生50周年! CI is 50! グローバルな消費者活動・50年のあゆみ
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
アフリカ開発の国際的枠組み AU NEPAD TICAD アフリカ自身の オーナーシップ 準地域機関 国際社会の パートナーシップ
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
Presentation transcript:

国際労働機関(ILO)の概要 社会保障局の仕事 学習院女子大学 2017年9月5日 14時00分~15時00分 International Labour Organization, Geneva 敦賀 一平(Ippei Tsuruga) 国際労働機関 社会保障局 (ILO Social Protection Dept.) Email: tsuruga@ilo.org Web: ippeitsuruga.com/ja/

開発途上国の仕事を7年間 マネジメントからスペシャリストへ 2004-08 香川大学法学部 2008-09 英国サセックス大学(IDS)貧困・開発修士 2009-10 ILOカンボジア事務所 2010-12 JICAアフリカ部 2012-14 JICA研究所 2013-16 JICA社会保障KMN 2014-16 JICAアメリカ事務所 2016- ILO社会保障局

社会保障と聞いて何を思い浮かべますか?

社会保障でカバーされていない人は 全世界でどのくらいいる?

ILO社会保障局の仕事 制度設計・改革 社会保障システムが無い開発途上国で制度設計 技術協力 政策分析 数理計算(社会保険) 法整備 キャンペーン・広報 各国のGood Practice 国際統計(SDG 1.3.1)

ILOの位置付けは? 国際機関の中のILOの役割 国際連合 総会、安全保障理事会、経済社会理事会、国際司法裁判所、事務局 etc. 国際連合の下部機関 国連開発計画(UNDP)、国連児童基金(UNICEF)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) etc.

ILOの位置付けは? 国際機関の中のILOの役割 専門機関 国際労働機関(ILO)、国連教育科学文化機関(UNESCO)、世界保健機関(WHO) etc. 関連機関 世界貿易機関(WTO)、化学兵器禁止機関(OPCW) etc.

ILO設立の契機は? ILOの歴史は国際連合より長い 産業革命後の劣悪な労働条件、第一次世界大戦の惨禍、ロシア革命(1917年)を経て、新しい世界秩序が求められた パリ講和会議において国際連盟の姉妹機関として設立(1919年)

ILOの構成・加盟国 国際機関で唯一の三者構成機関 三者構成:政府(Government)、使用者(Employer)、労働者(Worker) 1946年以来、国際連合の専門機関 世界の187カ国が加盟(2016年3月末時点)

ILOの機構 国際労働総会と理事会 国際労働総会(ILC) 理事会(Governing Body)

ILOの機構 国際労働事務局とは? 国際労働事務局(International Labour Office) 機関の活動を支えるとともにその決定事項を実施する。世界各地に地域総局や現地事務所(40カ国以上)。 地域別ILO職員構成(2013年末時点) 欧州・中央アジア 1,025名 アジア・太平洋 672名 アフリカ 582名 南北アメリカ 494名 中東 74名 総計 2,847名 ※約半数が技術協力プロジェクトに従事。

職員の職種 ILO職員の立場と役割の違い 管理職(D) 専門職(P) 一般職(G) 専門的知識や技術を活かして業務を遂行する職種。政策立案支援やリサーチ、技術協力プロジェクトの企画・実施等に携わる業務と、それをサポートする業務(財務、人事、広報、IT等)に分類される。 一般職(G) 本部やフィールドにおいて、一般事務を担当する職種で、GS(ジェネラル・スタッフ)と呼ばれる。

活動分野 4つの戦略目標 仕事の創出(Job) 社会的保護の拡充(Social Protection) 社会対話の促進(Social Dialogue) 労働者の権利の保障(Rights) ※横断的な共通目標:ジェンダー平等(Gender)

活動分野 現在の主要な活動 基本的人権を推進、労働・生活条件の改善、雇用機会の拡大のための国際的政策・プログラムの策定 基準適用監視システムに支えられた国際労働基準の確立 政労使との積極的なパートナーシップに基づいて策定・実施される広範な国際的技術協力プログラム これらの全ての取り組みを支援するための訓練・教育・調査研究活動

最重点項目(2016-17年) 10の成果目標 包摂的な成長に向けたより多くのより良い仕事の促進 若者の仕事と技能 社会的保護の床の構築と拡大 企業の生産性と労働条件 農村経済におけるディーセント・ワーク インフォーマル経済のフォーマル化 労働監督を通じた職場の法令遵守の強化 許容できない労働形態からの労働者の保護 公正で効果的な労働移民政策の促進 効果的な労働者・使用者組織

Q & A