第8回演奏会振り返りと今後 2014/8/24 団員総会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
松井さんと 真田研究室の歴史 年 10 月 _FPD 初号機 そして,現在( 2009 年)...
Advertisements

生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
日本 SharePoint ユーザー会 Japan SharePoint Users’ Forum 説明資料
早稲田大学 井上ゼミ Sチーム 岡田・小島・谷原・柳沼
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
2016年度 JHCA 活動方針.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
☆日本における「SOA」の状況について 最近は、以前のような「どこを見てもSOAだ」、というような状況が
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
第36課 頭と体を使うようにしています.
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
知能情報工学演習I 第7回( C言語第1回) 課題の回答
介護予防手帳(仮) ● 携行用 ● 市町村名 年 月 日 交付 ● 氏名 ● No.
ACM ICPC 国内予選 2006 模擬練習会総評 2006 / 06 / 18 ACM ICPC OB/OG 会.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
Flashを使用した ミュージックビデオの作成
プログラミング 平成23年10月5日 森田 彦.
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ゾーン体験のためのメンタルトレーニング T20ES08 坂本 正吏.
夏休みボトムアップ企画 進路指導部 孫 一 進路指導部の孫一です。 本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
質問-068 ( Hg社 第一設計部 13G:M.H 様 ) 設計FMEA/FTA実践の受講者
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:N.N様)
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問 ( Oh社 設計・開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
日本語検定試験合格者の感想
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
プログラミング 平成22年10月13日 森田 彦.
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
プログラミング 平成24年10月9日 森田 彦.
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Presentation transcript:

第8回演奏会振り返りと今後 2014/8/24 団員総会

はじめに 第8回演奏会お疲れ様でした! 今回から技術指導が変わり戸惑うことも多かったと思 いますが、皆様いかがでしたでしょうか? この資料では主に練習面・メンツ面についての振り返 りと第9回に向けての練習について説明をしていきま す。

第8回振り返り ◆ 練習開始時期 弦: 3/22(第7回:3/9) 管: 3/22 (第7回:4/13) 第8回振り返り  ◆ 練習開始時期   弦:  3/22(第7回:3/9)   管:        3/22 (第7回:4/13)   譜読みTutti: 前中4/5 メイン4/12(第7回:4/6) Tutti前に弦・管ともに2回ずつ練習をいれました。ただ3月中はやはり参加率はちょっと低めですね・・。 次回演奏会もこのくらいの時期から練習を開始する予定でいます。 ◆ 自主Tutti 計3回の実施(第7回:計3回) 初回TUTTI前にセク練を入れたことで、初回TUTTIの時点で何人かのメンバーが演奏を引っ張ってくれました! おかげ様で単なる初見大会ではなく練習として行うことができました。 私の方針として「皆が音楽を自発的に作れるようになること」をめざし今回のTuttiに臨みました。結果として今ま での魁にありがちだった演奏のもたつきや受け身の姿勢はだいぶ軽減されてきたように思います!また、音楽を 楽しそうに演奏している姿もところどころ見えてきたのでうれしく思っています。 一方で音程については十分見れなかったと思っています。音楽が作れるようになったら次は音程!両立できれ ば魁はさらによくなります。

第8回振り返り ◆ 川合先生Tutti 例年通り計9回実施 皆様の練習の成果で川合先生初練習から音楽はしっかりと流れていました! 第8回振り返り  ◆ 川合先生Tutti    例年通り計9回実施 皆様の練習の成果で川合先生初練習から音楽はしっかりと流れていました! 先生からも初回からこれならいけそうだ!と言っていただけました。 最終的にも先生の音楽を表現できるくらいの力はついていたと思います。 ただ、やはり音程面での指摘が多かったです。これはどうしても練習量が必要です。できるだけサポートして いくので一緒に頑張りましょう! 練習参加率は決して悪くはなかったのですが、ほとんど練習に出れていない人もいました。 個々の事情もあるのもよくわかります。魁は「理科大OBを主体とする」という方針から一部メンバーには若干 無理やりお願いして乗ってもらっている面もあるため、悩ましい面ではあります。 が、皆で音楽を作る以上、この状態は改善しなければなりません。 ◆ 練習コマ割・練習量 前:中:メイン=1 : 2 : 4  総練習時間は前回とほぼ変わらず。 比率としても今回は曲の難易度にあっていたと思います。    アンコールの練習量も今回は適切だったと思っています。

第8回振り返り ◆ 管セク・弦セク ◆ ラ・ペリ ◆ パート練習 各セクション担当者からお願いします。 第8回振り返り  ◆ 管セク・弦セク 各セクション担当者からお願いします。 ◆ ラ・ペリ 金管が大変なプログラムが多い中、演奏いただきありがとうございました! 今回の演奏により金管メンバーの中で音量バランスの意識がだいぶついたように思います。 あまり負担をかけたくないとの思いから、練習の休み時間にちょっと合わせるという手法をとってみまし たが、これは無理がありました。結果的に7月に練習を詰め込んでしまい申し訳ありません。ただこのス パートの仕方自体は本番に向けてはよかったと思います。 ◆ パート練習 今回も自主的にやってくださったパートが複数ありました。 やればやるだけうまくなります。 今後も推進していきます。

第8回振り返り メンツについて 管楽器は今回は編成が大きかったですがパートリーダーの皆様をはじめ、多くの方の協力のおかげ でメンツをそろえられました。 弦楽器は目標の6型に大きく届きませんでした。皆様にも協力をいただいたのですが、役員から皆様 へヘルプを出す時期が遅くなってしまったのが今回の反省です。 またここ数回の状況を見ると、団員を理科大OBに限定するのは、メンツをそろえるという点から厳し いと考えています。

第9回に向けて メンツ面 練習運営面 練習技術面 団員を理科大以外からも募集します。 HPなどで告知を出します。 団員の皆様も興味のありそうなお友達を誘ってください。 練習運営面 練習予定や選曲の情報など、直接団員の皆様にかかわる情報をよ り積極的に流すようにします。 そのための基盤として現在のパートリーダーからの連絡網方式から全体 Mailing Listへの移行を早急に進めていきます。 欠席者のフォローとして引き続き練習録音の展開や先生からのメッ セージ等を展開していきます。 練習技術面 引き続き自発的に音楽を作れるようになる練習を続けていきます 音程についても時間の許す限り練習に取り入れます。 どのように練習していけばよいかの指針を示していき、自分たちで 練習しやすくなるようなサポートをしていきます。

優れたメンバーが最高の演奏をするものが、 ピーター・ドラッカー 「ネクスト・ソサイエティ」より 最後に 偉大なソロを集めたオーケストラが 最高のオーケストラではない。 優れたメンバーが最高の演奏をするものが、 最高のオーケストラである ピーター・ドラッカー 「ネクスト・ソサイエティ」より