プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 企画のための情報分析 川村洋次 教科書ページ 経営情報論
データ集計例(1) 男女別あべ天頻度 沿線別あべ天頻度 よく行くショッピング施設とその理由 よく行く飲食施設とその理由 コンテンツとは データ集計例(1) 2012/9/20 男女別あべ天頻度 沿線別あべ天頻度 よく行くショッピング施設とその理由 よく行く飲食施設とその理由 よく行く映画等施設とその理由 あべ天以外のよく行くショッピング地域とその理由 あべ天以外のよく行く飲食地域とその理由 あべ天以外のよく行く映画等地域とその理由 あべ天に欲しいサービスジャンル(訪問頻度別) 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 2
データ集計例(2) 回遊ルートと滞在時間 回遊への影響度 休日にやっていること(あべ天頻度別) 男女別欲しい情報 2019/4/9 コンテンツとは データ集計例(2) 2012/9/20 回遊ルートと滞在時間 回遊への影響度 休日にやっていること(あべ天頻度別) 男女別欲しい情報 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 3
コンテンツとは データ集計例:男女別あべ天頻度 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 4
コンテンツとは データ集計例:沿線別あべ天頻度 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 5
コンテンツとは データ集計例:よく行くショッピング施設 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 6
コンテンツとは データ集計例:よく行く飲食施設 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 7
コンテンツとは データ集計例:よく行く映画等施設 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 8
コンテンツとは データ集計例:あべ天以外ショッピング 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 9
コンテンツとは データ集計例:あべ天以外飲食 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 10
コンテンツとは データ集計例:あべ天以外映画等 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 11
コンテンツとは データ集計例:あべ天に欲しいサービス 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 12
コンテンツとは データ集計例:回遊ルートと滞在時間 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 13
コンテンツとは データ集計例:回遊への影響度 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 14
コンテンツとは データ集計例:休日にやっていること 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 15
コンテンツとは データの集計例:男女別欲しい情報 2012/9/20 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 16
データの分析 集計結果の横並び 再集計 集計結果を横並びに(できればプリントアウト)し、全体的に何が言えるのかを考える コンテンツとは データの分析 2012/9/20 集計結果の横並び 集計結果を横並びに(できればプリントアウト)し、全体的に何が言えるのかを考える 集計結果を横並びにし、一番重要なのは何かを抽出する 再集計 一番重要なことを軸に、データを集計し直す より具体的な集計を行う それらの集計から法則性を抽出する 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 17
データ分析例(1) 顧客の生活パターン あべ天が通学経路にある23人、通学経路にない145人 訪問頻度 沿線別 コンテンツとは データ分析例(1) 2012/9/20 顧客の生活パターン あべ天が通学経路にある23人、通学経路にない145人 訪問頻度 月1回以上23%、月1回程度16%、2~3カ月に1回程度30%、1年に1回程度21%、それ以下10% 月1回以上は女性の方が多い 沿線別 JR阪和線、近鉄南大阪線、地下鉄谷町線の人はあべ天に頻繁に行く 近鉄大阪・奈良線、JR大阪東線、南海線の人はあべ天に一定割合行く JR神戸・京都・宝塚線、阪急・阪神線の人はあべ天に行かない 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 18
データ分析例(2) あべ天地域の魅力 人気のある施設 回遊ルート ショッピングはミオ、飲食はキューズモールに人気がある コンテンツとは データ分析例(2) 2012/9/20 あべ天地域の魅力 人気のある施設 ショッピングはミオ、飲食はキューズモールに人気がある 美術館・動物園はほとんど行かない 回遊ルート キューズモールとミオを中心として、ハルカスなどを回遊するルートが一般的 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 19
データ分析例(3) あべ天以外の地域の魅力 人気のある地域 あべ天に欲しいサービスジャンル コンテンツとは データ分析例(3) 2012/9/20 あべ天以外の地域の魅力 人気のある地域 ショッピング・飲食・映画等において、梅田、なんば・心斎橋の地域に行く人が多い 理由は、好きな店舗・品揃えなど(Product)と通学経路で行きやすい(Place)が半々 あべ天に欲しいサービスジャンル あべ天に欲しいサービスジャンルとしては、アミューズメント、専門ショップ、スポーツ、エンタテインメントなど 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 20
データ分析例(4) その他 休日の過ごし方 欲しい情報 ショッピング・食事・家にいるなど、あまり参考になる意見は収集できなかった コンテンツとは データ分析例(4) 2012/9/20 その他 休日の過ごし方 ショッピング・食事・家にいるなど、あまり参考になる意見は収集できなかった 欲しい情報 ショッピングと飲食に関わる情報が欲しいという割合は50~60%であるが、イベント、見どころ、遊び方、クチコミ、リアルタイムなどの情報も欲しいという割合はそれなりにある 女性の方がショッピング・飲食以外の情報を欲しがる傾向がある 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 21
データ分析例(5) 現状 今後 大学生があべ天を訪問するのは、キューズモールとミオ周辺にとどまり、ショッピング・飲食の街という位置づけ コンテンツとは データ分析例(5) 2012/9/20 現状 大学生があべ天を訪問するのは、キューズモールとミオ周辺にとどまり、ショッピング・飲食の街という位置づけ 梅田、なんばに比較し、積極的に訪問するという魅力は乏しい 今後 梅田、なんばと差別化を図ることが必要 サービスジャンルとしては、アミューズメント、専門ショップ、スポーツ、エンタテインメントなどの取り込み 回遊ルートをキューズモールとミオだけでない施設に広げる 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 22
報告書の作成-添付資料3参照 抽出した重要なこと・法則性を報告書としてまとめる 作成目次例 結論を簡単にまとめる コンテンツとは 報告書の作成-添付資料3参照 2012/9/20 抽出した重要なこと・法則性を報告書としてまとめる 結論を簡単にまとめる 法則性をわかりやすく図(グラフ)にまとめる 途中の集計結果をアピールしない 作成目次例 1.アンケート対象者 2.対象者の概要 3.あべ天の魅力 4.あべ天以外の地域の魅力とあべ天に欲しいこと 5.まとめ 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 23
企画のために足りない情報がある 地域活性化を果たした先行事例 あべ天の状況 今後のあべ天 発想のためには有効、ただし、そのままのコピーはダメ コンテンツとは 企画のために足りない情報がある 2012/9/20 地域活性化を果たした先行事例 発想のためには有効、ただし、そのままのコピーはダメ あべ天の地域特性にマッチさせる あべ天の状況 あべ天の施設等で(隠れた)目玉になりうる施設やサービスはないか あべ天の施設をうまく連携する(組み合わせる)ことはできないか、新しいストーリーが描けないか 今後のあべ天 自らが描く新しいサービス 2019/4/9 教科書ページ コンテンツビジネス論 24