事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
子育ての専門家「CFC (チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座」を修了した保育士が複数在籍しています
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
戦争中の勝馬の様子 6年生.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
多摩大学 村山貞幸ゼミ 日本大好きプロジェクト
「学びへの挑戦!楽しく分かりやすい授業への改善と工夫」
教育とは 未来に向けて方向を示し 挑戦する勇気を育み、 めげそうになった心を励まし 支えていくこと
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
ハッカソン Skypeを使って挑戦! 認知症者の活躍機会と就労可能性UP
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
観光甲子園・訪日部門2018 応募シート ※この応募シートにもとづき予選審査を行います。決勝大会での発表資料は別途作成いただきます。
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
地域資源アンテナショップ展開事業【愛知県】
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
動物図鑑カードおよびICTを活用した動物情報発信のご提案
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
伊 丹 市 子どもサポーター 募集中! 教員をめざすあなた 学生の今だからできる 子どもたちへのサポート! 子どもサポーターの声
平成29年度 新潟県看護協会東支部 定期通信※ Vol.1 平成29年6月30日(金) 新潟グランドホテルにて
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
Let’s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!~
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
いちご白書 第4講 学生企画 開催日時:2016年11月26日(土)  13:30〜 開催場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス 教室未定.
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
福井県 小浜市.
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
[学校名XXXXXXXXX] [対象学年/クラス/クラブ] [ご提出者名]
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
事業名 ふくちコン‘17 一般社団法人 福知山青年会議所.
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~ 京丹後青年会議所

事業概要 ■実施期間:2017年6月18日 7:30~17:00 ■実施場所:竹野周辺 旧竹野小学校体育館 ■実施期間:2017年6月18日 7:30~17:00 ■実施場所:竹野周辺         旧竹野小学校体育館 ■参加員数:(対内)京丹後青年会議所メンバー 27名          (対外)京丹後市内各5・6年生 186名 ■予算収支:¥157000-

この事業の要点 京丹後の未来を担う子ども達が心豊かに成長するためには、生まれ育った故郷に興味を持つとともに、学校教育だけでなく地域でも子ども達を育んでいく必要があると考え、この事業を通し、教科書にはのっていない今まで知らなかった故郷の誇れる歴史や文化を知っていただき郷土愛をさらに育み故郷に誇りを持っていただきます。

企画性の検証・運営面での工夫 第10回小学生ウルトラクイズは教科書にのっている歴史だけでなく、教科書にのっていない地域の人に語り継がれてきた「歴史ロマン」を現地に足を運び、地域の方に説明して頂き、五感でスケール感を感じることで楽しく故郷の歴史や文化を学ぶことができました。 徒歩移動が多いことから移動時間、また昼食時に子ども達と積極的に会話をしていただき子ども達を楽しませていただきました。迷路の様な竹野区のクイズラリーでは、メンバーに各グループを担当していただき子ども達の意見をまとめ誘導していただいたことで子ども達との絆が深まりました。

地域社会への影響度 事業を通し地域の漁師、旅館、区長また多くの方に協力していただき、京丹後の魅力の一つでもある「人」の魅力も発信でき感じていただくことができたと考えます。 また事業に協力していただいたことで地域の方の地域に主体的に関わっていくことの大切さ、関わり方を知っていただき今後自ら行動を起こしていただくきっかけを作ることができたと考えます。

問題点や反省点 第10回目となる小学生ウルトラクイズで認知度が上がり、参加員数計画を超える200名の応募があり、今回はその中から抽選を行い186名に参加者を絞り事業を行いました。 今後継続して事業を行う上で、子ども達の安全面を十分に考慮し参加員数計画を立てる必要があるります。また、6月の暑い時期に行うので参加者の体調管理を考え休憩時間をこまめにとるタイムスケジュールを考える必要があります。

事業における今後のビジョン 事業を通して「京丹後のかくされた歴史がおもしろかったから帰ったら調べてみようと思いました」 「ウルトラクイズでわかったことを友達や家族に教えてあげたいと思いました」という感想を頂きました。 子ども達の周りの方も京丹後の魅力を知り郷土愛をさらに育み故郷に誇りを持っていただくことができると考えます。また、将来的に子ども達は次の世代に歴史や文化といった故郷の魅力を伝え永続的に京丹後の魅力は伝えられ後世まで残っていくと考えます。

最後に 今後も継続して事業を行い子ども達の郷土愛をさらに育み、故郷に誇りを持ち楽しい思い出として、いつまでも子ども達の心に残り、いずれは故郷に帰ってきていただきたいと思います。