卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校における個人情報の取り扱い 京都市教育委員会総務課 企画広報係長 西田 良規. <個人情報保護の基本原則> ○ 利用目的を特定して個人情報を入手する ○ 個人情報を入手する際には本人の同意を得る ○ 利用目的を超えて情報を取り扱わない ○ 情報処理を外部委託する際はしっかり監督する ○ 本人から請求があれば,保有する個人情報を開.
Advertisements

11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
~卒業記念文集 CD-ROM の製作~ 題材の長所 ・ Web ページの作り方の基礎が学べる ・ LANの機能を生かし、実体験として ネット ワークを生かした学習 ( 製作 ) が進められ る。 ・ 生徒一人一人が意欲をもてる。課題が もてる。 ・ 費用が少々。フロント・ページ・エク スプレス! 題材の短所.
情報利用のルール 著作権・引用 インターネット情 報 電子資料の利用. 著作権・引用 「コピペ論文」 ̶ 「丸写し」はなぜいけない? ̶ 他人の著作権の侵害:盗作・剽窃 未公開・無料公開でも → 他人の著作物を正しく利用するに は・・・ 引用 ̶ 出典を明記する:先人への敬意 先行研究を調べたことの証明.
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
情報モラル.
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
情報技術と著作権.
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」通常講義用カリキュラム(90分×15コマ)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
5.ブログの有効活用 プレゼンテーション資料 「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
ここに一行でタイトルを入れます。 ・箇条書きはこのテキストボックス(行間や字間は調整済み)を使います。 ・段落間隔も調整してあります。
著作権.
2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
2009年度卒業研究発表会資料 excelによるデータ分析手法を研究 氏名:荒尾 直也 ゼミ名:飯田ゼミ.
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
コンピュータ基礎実習上級 #1 概要説明と基礎体力テスト
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
第3章 第2節 ネットワークを活用した情報の収集・発信(4) 情報Cプレゼン用資料(座学35) 担当 早苗雅史
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
講師メモ 田中 潔 岡山商科大学商学部助教授 連絡先(質問や相談ごと) 〒700-8601(商大,専用番号)
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
中学生を対象とした著作権教材 ポータルサイトの開発
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
卒業研究で知っておくこと -ネット文化の注意と権利保護-
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
発表32 レポート評価支援について (剽窃部分と指導箇所の検出)
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
ビジネスにネットを活かす 岡山商科大学商学部 産業経営学科助教授 田中 潔 この資料の所在URL
教育学概論 第一回オリエンテーション.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
新入生へのオリエンテーション 文学部 岡原正幸.
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
Mixiの経営戦略 2008年7月2日 吉野 正和.
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
著作権とライセンス.
Presentation transcript:

卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護- 2017/10/25水 御津高校 参考資料 卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護- 岡山商科大学 経営学部 商学科 教授 田中 潔

卒業研究の位置づけと目標 御津高校の3ステップ 2つの目的・経験 自分(たち)から、 という挑戦 1年次 産業社会と人間 1年次 産業社会と人間 2年次 総合的な学習の時間 3年次 卒業研究 2つの目的・経験 自分(たち)から、 知りたかったことを深める(探求) そこでわかったことを公開し伝える という挑戦

1つめ 研究の流れやポイントのまとめ

研究活動の流れ 目標仮説と戦略仮説 1.主題(テーマ)検討し決定 「目標仮説」 これまでの軌跡(歴史)と現在を知る 1.主題(テーマ)検討し決定 「目標仮説」 目標仮説: 研究テーマ これまでの軌跡(歴史)と現在を知る 文献研究(資料整理)や現状分析: わかっていることをまとめ、わかっていないことを明確にする 本研究で扱う課題 解決すべき「戦略目標(仮説)」を立てる 2.自分のやり方で、実験や調査そして考察する 3.結果をみんなに公表する(プレゼンテーション)

研究は戦略的であれ 戦略=目的+手段 目的と手段は階層的につながっている (戦略の階層性) 目的が具体的・明快だと手段が立てやすい そして、戦略とは「選択と集中」 複数の選択肢を出来るだけたくさん作る 選択肢の長所と短所を吟味する その中から選び、まっしぐら(集中)

研究やプレゼンテーションが戦略的であるとは?チェックリスト □ 現状分析ができている □ 分析から(中・長期の)目標がはっきりしている □ 目的達成のため手段は適切か? □ 目的達成のため資源は集中されているか? □ その目的や手段を説明できるか?

論理的とは 文章やスピーチの場合: 段落と段落、話と話の関係がわかりやすいこと 文章やスピーチの場合: 段落と段落、話と話の関係がわかりやすいこと 企画書の場合: 話の筋道が分かりやすい、ページとページのつながりが分かりやすい 論理的とは結論・主張が明快で、その理由と話の筋道が分かりやすいこと

研究の留意ポイント3つ 1つ 温故知新: これまでを知り(古きを温め)、未知に進む(新しきを知る) 1つ 温故知新: これまでを知り(古きを温め)、未知に進む(新しきを知る) 2つ 捏造(ねつぞう)しない: ゴマかさない。わからないことは恥ではない。次の課題に生かす わかったこととわからないことを区別する 何がはっきりしているか、何がわかっていないのか? 3つ 先人たちの知恵や試みには敬意をはらう 過去の積み重ねで、今(私の研究)がある 参考文献や引用部分をしっかりと

2つめ 自分の研究と他人の権利

他の人やモノでの権利いくつか 基本的な2つ: 「人格権」と「財産権」に基づきさまざまな権利が生み出されている 著作権 知的財産権 基本的な2つ: 「人格権」と「財産権」に基づきさまざまな権利が生み出されている 著作権 著作者人格権(譲渡不可)と著作財産権(譲渡可)、何かを生み出せば必ず生ずる 右図出典:IPA「教育用画像素材集サイト」 https://www2.edu.ipa.go.jp/ 知的財産権 絵画、写真など精神的な創作努力の成果=知的成果物を保護する権利の総称 肖像権や意匠権 人の命や名誉、自由等に対して認められる権利と モノの肖像権

「剽窃」はダメ、正しく「引用」 「剽窃(ひょうせつ)」と「引用」のちがい 研究における他人のものの使用は認められ、通常使用許可などは必要ない その代わり、正しく引用する(他者の権利を守る) 行為: 他の人やモノの一部分を利用すること ○ 引用: 「一部」は○△のモノと明示する × 剽窃: さも自分のモノとして使う。明示しない。   パクる。

参考や引用の例 引用の形式は分野によっても形式はさまざま。その原則は「後から調べること(追試)が出来るよう」に明示する。 参考文献例 [7]上野達弘、奥邨弘司、本山雅弘 『著作権侵害をめぐる喫緊の検討課題』 高林龍、成文堂〈早稲田大学ロースクール著作権法特殊講義〉、2011年3月20日、初版。ISBN 978-4-7923-3283-9。 [文献通し番号] 著者名、題名、出版社、発行年 引用や出典例 ・・・本人の同意を得た場合のみ、頒布や公開が認められるという条項がある[13]。・・・ 自分の文章中に一部をそのまま挿入し[13]のように [13]上野達弘、奥邨弘司、本山雅弘 2011, p. 202. 引用箇所がどの資料(引用文献)のどこの部分かわかるように

ネットのサイトの場合 URLを明記する 例 参考文献に相当 引用部分は、文献の引用に同じ(前コマ参照) どの段落か何番目の画像かわかる様に [21] http://www.japrpo.or.jp/(パブリシティ権で検索)。 最近はURLが長くなる場合、検索エンジンでの検索単語などを併記し、後からそのページがわかるよう工夫 引用部分は、文献の引用に同じ(前コマ参照) どの段落か何番目の画像かわかる様に

まとめに代えて 卒業研究は「これまでを十分理解し、新たなことを付け加え、一歩進歩させる」姿勢で 研究は、必ず仮説、実験や考察、発表のステップ 発表では、過去の流れと今回自分たちで行なったことを区別しよう(発表の独自部分) 先人たちの残したものに敬意をもって正しく引用しよう。著作者の権利を大切に。剽窃はしないように

講師紹介 田中 潔(たなかきよし) 略歴: 岡山大、九州大修了後岡山商大へ勤務。教授 主科目:ネットワークシステム演習、社会調査実践他など 田中 潔(たなかきよし) 略歴: 岡山大、九州大修了後岡山商大へ勤務。教授 主科目:ネットワークシステム演習、社会調査実践他など 連絡先 岡山商科大学 〒700-8601(専用番号で届く)経営学部商学科 tanaka@po.osu.ac.jp (eメール) http://www.nahaha.org (Web) 検索エンジン 「岡山商大 田中」で検索 大学電話 086-252-0642 大学FAX 086-255-6947