高エネルギー天体グループ  杜 驍 中性子星連星合体の対応天体.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
Advertisements

ガンマ線バースト (GRBs) 硬 X 線からガンマ線領域で明るい ( keV) スパイク状の光度曲線 継続時間の長い / 短い GRB Seconds since trigger Counts / s GRB GRB GRB 発見 1967年7月2日.
乱れた磁場中を運動する 相対論的粒子からの放射 宇宙進化グループ 寺木悠人. 目次 1、本研究のモチベーション 2、モデルと定式化 3、計算結果 4、議論 5、まとめ.
Essay writing rules for Japanese!!. * First ・ There are two directions you can write. ・よこがき / 横書き (same as we write English) ・たてがき / 縦書き (from right to.
Centaurus 銀河団におけるプラズマのバルク運動 2006/11/06 サロン 川埜直美 銀河団 銀河 : 可視光 銀河団プラズマ : X 線 ・ 数 100 ~ 数 1000 の銀河の集団 ダークマター : X 線、重力レンズ ・ 宇宙最大の自己重力系 より小規模のシステム(銀河.
Magnetic Reconnection in the Magnetotail: Geotail Results
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
Hyper Luminous X-ray Source in ESO
SP0 check.
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
ガンマ線バースト (GRBs) ガンマ線で明るい ( keV) スパイク状の強度変動 継続時間の長いもの短いもの click
再建作業終了後、給水中のスーパーカミオカンデ
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
すざく衛星によるTeV γ線天体HESS J の観測 --dark accelerator?--
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
太陽風プロトンの月面散乱による散乱角依存性の研究
Cosmological Simulation of Ellipticals
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
Astro-E2 Ascent Profile
ブラックホール連星系のlow/hard stateの最近
論文紹介 Novae as a Class of Transient X-ray Sources K. Mukai, M
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5) ?
Optical spectroscopy of flares from the black hole X-ray transient A in quiescence T. Shahbaz, et al., 2004, MNRAS, 354, /10/13(Wed) Wednesday.
超高エネルギー宇宙線の起源: GRBアウトフローにおける元素合成
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
公募研究報告 数値相対論で探る連星中性子星の 合体と short γ線バースト
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
重力波観測の時代における 高エネルギー天文学
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
References and Discussion
著者:久世宏明. 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明.
銀河物理学特論 I: 講義2-1:銀河中心の巨大ブラックホールと活動銀河中心核
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
Cosmological simulations of galaxy formation
宇宙粒子線直接観測の新展開 柴田 徹 青学大理工 日本物理学会高知(22/Sep./2013).
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5)
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
スターバースト銀河NGC253の 電波スーパーバブルとX線放射の関係
Preflare Features in Radios and in Hard X-Rays
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
連星 Gold Mine を用いたDECIGO精密宇宙論
HYSPRIT Chiba campaign (daily)
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
Presentation transcript:

高エネルギー天体グループ  杜 驍 中性子星連星合体の対応天体

重力波(GW) 球対称な系からは重力波は出ない 強い非対称性をもつ系:中性子星連星合体(NSBM) 地上での重力波観測のメインターゲット KAGRA(日) 建設中 2015年 初期観測開始 2017年 本観測 aLIGO(米)aVIRGO(欧) アップデート中 2015年 KAGRAと同等の性能に これらはおよそ200Mpcの範囲でおきたNSBMを検出可能

GW観測と電磁波(EM)観測 対応天体(Counterpart)を観測してフォローアップすることが重要 GWはまだ観測例がない 検出できても感度限界付近 ⇒見えた波形が本当にNSBM由来である確証がない(SNeなどの別のTransientかもしれない) GW detectorは方向がわからない ⇒数台の観測機の時間差で方向を割り出す 電磁波は目、重力波は耳 ⇒方向決定精度が低い 重力波と電磁波、ニュートリノの同時観測で多くの情報が引き出せる 対応天体(Counterpart)を観測してフォローアップすることが重要

NS Binary Merger

Full General relativistic dynamics + approximate microphysics Rezzolla+ 2010

Newtonian + detailed microphysics + gravitational back reaction Density cuts through the orbital planes of all merger remnants at the end of each simulation. Newtonian + detailed microphysics + gravitational back reaction Density cuts through the orbital planes of all merger remnants at the end of each simulation. Each snapshot shows a region of 1000 × 1000 km2, colour coded is the logarithm of mass density in g cm−3, the annotations indicate the stellar masses (solar units) and the time of the snapshot. Piran T et al. MNRAS 2013;mnras.stt037 © 2013 The Authors Published by Oxford University Press on behalf of the Royal Astronomical Society

Density cuts (XZ plane) at the last time slice of the simulations with 2 × 1.4 M⊙ (left), 1.6 and 1.4 M⊙ (middle) and 1.8 and 1.4 M⊙ (right). Density cuts (XZ plane) at the last time slice of the simulations with 2 × 1.4 M⊙ (left), 1.6 and 1.4 M⊙ (middle) and 1.8 and 1.4 M⊙ (right). The chosen cases correspond to the second line of panels (counted from below) in Fig. 1. Piran T et al. MNRAS 2013;mnras.stt037 © 2013 The Authors Published by Oxford University Press on behalf of the Royal Astronomical Society

Merger Ejecta ほぼ全ての数値シミュレーションで mass ~ 0.01-0.1 Msun total energy ~ 1049-1051 erg velocity ~ 0.1-0.3 c Merger Ejectaの出処 Tidal tail tailの一部が内側の角運動量をもらって脱出 円盤風 ニュートリノ、粘性、He synthesisなどによるheating

Jet 古い銀河でsGRBがよく見つかる ⇒sGRB=NSBM? 連星が合体し中心にBHが形成される ⇒Jetが出る(AGNからの類推?) どうやって出しているのか(中心エンジン)はよくわからない Blandford&Znajek process? 速度は相対論的、角度は絞られている ⇒on-axisでないと見えない 古い銀河でsGRBがよく見つかる ⇒sGRB=NSBM?

NSBMのEM対応天体 重力波 癒合する直前から ほぼ球対称になるまでの間に放出 対応天体 Jet由来と Merger Ejecta由来 重力波が受かった後に見られる 重力波源を後から特定 Metzger & Berger 2012

NSBMのEM対応天体 残光(Afterglow) ☚ sGRB Kilonova 中性子過剰核のβ崩壊による加熱 Metzger & Berger 2012

Afterglow 短く説明するとForward shock emission

Blastwave 爆風を一様シェルで近似 爆風のエネルギー保存則

Jump Conditions Rankine-Hugoniot equation Ideal Gas E.o.S. Strong shock p >> p0 (Cold Gas p0 = 0 はもっと強い条件) 添字なし:下流 添字0:上流 Γは上流静止系の下流の速度 比熱比は下流の値

Adiabatic blastwave(Eesc=0) Ultra-relativistic Γ>>1 Nonrelativistic Γ-1<<1 Blandford-McKee Sedov-Taylor

特徴的半径

Blastwave

Blastwave

電子の時間発展と爆風の発展をとく 爆風の運動は前述のエネルギー保存から決める 電子の時間発展はべき乗を仮定し注入&放射計算Synchrotro&IC&SSA 加速電子のエネルギー注入量と磁場はパラメータ の割合でショック加熱からもらう

Shock加速 ⇒べき乗分布の電子の注入 下限エネルギー 上限エネルギーは加速時間と冷却時間から決める

A sketch of the two possible spectra and the evolution of the characteristic flux, Fm, and frequencies, νa and νm. A sketch of the two possible spectra and the evolution of the characteristic flux, Fm, and frequencies, νa and νm. The arrows show the temporal evolution of the characteristic values. The temporal dependence before tdec is noted below/to the left of the arrows while the temporal dependence after tdec is noted above/to the right of the arrows. Note that the evolution of νm and Fm, marked only in the left-hand spectrum, is relevant for both spectra. The evolution of νa, marked only in the right-hand spectrum, is correct only when νm < νa and is therefore relevant only in that spectrum. Piran T et al. MNRAS 2013;mnras.stt037 © 2013 The Authors Published by Oxford University Press on behalf of the Royal Astronomical Society

特徴的な振動数 特徴的なFLUX

spectrum

Comoving photon density

電子密度

まとめ 重力波によるNSBMの観測において、電磁波対応天体をよく調べることは必要事項である 現在考えられている対応天体は On-axis,明るい:sGRB, jet Afterglow Off-axis,暗い:Merger ejecta Afterglow, Kilonova, Jet Orphan Afterglow Afterglowは、 GW eventから数日~数年後にピーク ⇒フォローアップしやすい 可視光、電波(γ線、X線?)で観測可能 ⇒距離、方向が正確に決められる 現在電子の時間発展と爆風の運動を解く計算を実行中

Schematic light curves of the three cases. Schematic light curves of the three cases. The rising phase, marked in dashed line for each of the phases, is that of the last temporal power-law segment before the peak. After the peak all cases show the same power-law decay. Piran T et al. MNRAS 2013;mnras.stt037 © 2013 The Authors Published by Oxford University Press on behalf of the Royal Astronomical Society

おしまい

Not ultra-relativistic outflow NS-NS mergerのシミュレーション Newtonian + detailed microphysics + gravitational back reaction (e.g. Rosswog+ 2000, Ruffert & Janka 2001, Rosswog & Price 2007) Full General relativistic dynamics + approximate microphysics (e.g. Yamamoto+ 2008, Rezzolla+ 2010) Piran, Nakar & Rosswog ではより広いmass rangeで追試

エネルギー収支 さらに膨張によって外部にした仕事(断熱冷却)でエネルギーを失う 波面が進む ISMをshock加熱して取り込む 取り込んだエネルギーのうち、一部は加速電子として注入される。残りは磁場、陽子、光子など。これらはまだシェルのエネルギーの一部であり消費されたわけではない 加速電子と磁場によって放射エネルギーを外部に持ち出される(その分電子が冷却される) この時点で 注入=Γx(冷却済み電子+その他)+放射 さらに膨張によって外部にした仕事(断熱冷却)でエネルギーを失う

A sketch of the time evolution of νa and νm in two cases, νa, dec < νm,dec (top) and νa, dec > νm,dec (bottom). A sketch of the time evolution of νa and νm in two cases, νa, dec < νm,dec (top) and νa, dec > νm,dec (bottom). Also marked is the value of νeq. The vertical dashed line marks tdec. The ranges of νobs at which each of the cases is observed is separated by horizontal dashed lines and marked on the right. Note that in the bottom panel νm and νa are not crossing each other at t > tdec and only two types of light curves, cases (i) and (iii), can be observed. Piran T et al. MNRAS 2013;mnras.stt037 © 2013 The Authors Published by Oxford University Press on behalf of the Royal Astronomical Society

磁場