DEPTによる炭素の級数の見分け方 二次元NMRを用いた構造解析(1) HーH COSY CーH COSY

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

光・放射線化学 4章 4.4 FUT 原 道寛.
電子物性第1 第4回 ーシュレーディンガーの波動方程式ー 電子物性第1スライド4-1 目次 2 はじめに 3 Ψがあると電子がある。
読解力・思考力を鍛える.
コンパイラ 2011年10月17日
10.時系列データの解析 time-series data
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
Post Source Decay: PSDとは?
DEPTとは? n-butyl methacrylateの13C-NMRおよびDEPT135スペクトル
星の明るさと等級 PAOFITS WG 開発教材 <解説教材> 製作: PaofitsWG <使い方> ①「実習の方法」についての説明に使う
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
情253 「ディジタルシステム設計 」 (2)modem2
酸化還元反応.
タンパク質(Protein) ~基本的なことについて~.
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
デジタル信号処理①
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
Irradiated Polarized Target
大阪教育大学大学院教育学研究科 総合基礎科学専攻 中窪 仁
コンパイラ 2012年10月15日
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陰イオン&二価炭素 奥野 恒久.
1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化.
論理回路 第7回
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
まずはじめに、二次元電気泳動によって得られたタンパク質に酵素処理を行い、ペプチドを解離する。
基礎無機化学 期末試験の説明と重要点リスト
脳活動に関するデータ データの種類 データの特徴 脳波・脳磁図・fMRI画像 脳活動とパフォーマンスの関係はきわめて冗長。
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
NMR(核磁気共鳴分光法)を利用した有機化合物の構造決定と定量
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
表色系 色を合成するのに、光のRGBで合成する加法混色や、絵の具のようなC(シアン)Y(黄色)M(マゼンタ)で合成する減法混色などが知られているが、このように、色は独立した3つの成分で表現できる(表色系という)とされています。 映像信号を扱う場合には通常RGB表色系を使います。これは撮像する時、モニターで表示する時はRGBの加法混色であることに由来しています。RGB表色系を用いた別の表現として、YUV表色系があります。これはY(輝度)とU,V(二つの色差)で色を表すもので、色々定義があります。YUVという
膜タンパク質の 立体構造予測.
これらの有機化合物の構造はどのようにして決定されたのだろう?
リチウムイオン内包フラーレン修飾体の13C NMR測定
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陽イオン 奥野 恒久.
線 形 代 数 (linear algebra) linear ・・・ line(直線)の形容詞形 直線的な、線形の、一次の
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
本時のねらい 「図形の中から相似な三角形を見出し、相似条件を用いて証明することができる。」
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
COSMOS天域における ライマンブレーク銀河の形態
二次元NMRを用いた構造解析(2) COLOC HMQC HMBC
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
統計処理2  t検定・分散分析.
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.1 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
2016年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
2009/11/27 グラフ (1) 第9講: 平成21年11月27日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
大規模並列計算による原子核クラスターの構造解析と 反応シミュレーション
指令1 三角形の謎にせまれ!.
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
追加資料③ 岸本 祐二.
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
Presentation transcript:

DEPTによる炭素の級数の見分け方 二次元NMRを用いた構造解析(1) HーH COSY CーH COSY

DEPTとは? n-butyl methacrylateの13C-NMRおよびDEPT135スペクトル CDCl3  DEPT135ではピークが上と下に別れ、 級数が違うことが分かる  近接した2本のピークが存在し、帰属が難しい  DEPT: Distortionless Enhancement by Polarization Transfer

↑ ー ↓ 3種類のDEPTのスペクトルの出方 DEPTには、DEPT45、DEPT90、DEPT135と呼ばれるものが存在する。 それぞれの数字は対応する角度のパルスを当てることを意味する  CH3 CH2 CH 4級 DEPT45 ↑ ー DEPT90 DEPT135  ↓ 通常の13C測定とDEPT135でだいたいの予測はつけられるが、  DEPT90を組み合わせれば全ての級数が確実に分けられる  重水素化溶媒のピークはいずれも観測されなくなる 通常の13C測定よりも高感度  その他に  といったメリットもある

フェーズに注意すること(間逆にしてもきれいに見えるので) 通常の13CとDEPT135ー13Cの比較  H E C D C F G B A E H G D CDCl3  F B A CH3 or CH  CH2 4級 フェーズに注意すること(間逆にしてもきれいに見えるので) 

COSY (Correlation Spectroscopy)と呼ぶ 二次元NMRとは? ある化合物のNMRスペクトルを縦および横軸にそれぞれ取る  相関(correlation)とは?  ・ 隣接 ・ 近くの原子に結合している  ・ 空間的に近い など、スピン結合の存在を見る  両軸のスペクトル内のピーク同士に相関が有ると、  交点にピークが現れる(クロスピークと呼ぶ)。 スペクトル間の相関を見るNMRを COSY (Correlation Spectroscopy)と呼ぶ 

n-butyl methacrylateの1H-NMRスペクトル これだけから完全な帰属ができる? ・ 三種類のCH2 ・ 二種類のCH3(カップリングで区別できる)  ・ 二種類のHーC=C 3 2 2 3     2    1  1    こんな情報があったら・・・・・・・ 隣り合う炭素についた水素の組み合わせは? どの水素がどの炭素についている? ケミカルシフトからの予測以外の 確実な情報が得られる

n-butyl methacrylateのH-H COSY e f H-H COSYでは必ず対角線上にピークが現れる  (対照的でないピークはノイズ) c g a Bu基の末端メチル基のピーク(a)  a d b 相関ピークが有るのが隣のCH2 (b)  b c このCH2 (b)はさらに隣のCH2 (c)と  相関を持つ  d e  f  g  eからf,gのようなアリル位に有るものには よくロングレンジのカップリングが見える  この測定だけからはfgの帰属は不可能 (ケミカルシフトからは左図のように決められる) ケミカルシフトからの予測以外の 確実な情報が得られる

C-H COSY  13C  1つの炭素に2種の水素が 結合しているので 2つのクロスピーク 1H 

隣接した1H ジェミナル位の1H アリル位の1H など まとめ  DEPT135-13C-NMRスペクトル  炭素の級数により、スペクトルが変化  CH3 CH2 CH 4級 DEPT135  ↑ ↓ 見えない  H-H COSY  1Hどうしのカップリングの有無を検出する  隣接した1H  ジェミナル位の1H  アリル位の1H など  C-H COSY  炭素に直接結合した水素を検出する