保育技術検定 Q&A.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
パイロット・ハイスクール推進事業 ~ 学ぶ意欲を喚起する生徒支援システムの開発 ~ 千葉県立浦安高等学校.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
総合学科における インターンシップの取り組み
情報処理技術者試験 2009 科目担当 松本 章代.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
メカ初心者でも安心 ・ 基礎から応用まで段階的 カリキュラム ・ 実習の豊富さ ・ 必要な資格取得 取得できる資格 アーク溶接特別教育修了証
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
今、問われる 「学力」 とは?.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
統計検定をとろう(瀬田学舎で) (日) 瀬田学舎内で団体特設会場受験を開催
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
教師を育てる行政.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
第10回鳥取県中部地区 乳幼児保健協議会 平成18年2月15日 喫煙アンケート結果
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
これからの音楽教育に       求められるもの 義務教育課 秋山 哲夫.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
峰山学園ほっとニュース 峰山学園指導の重点 百花繚乱の春、峰山学園平成30年度が始まりました。 ~児童生徒の育ちと指導の一貫性をめざして~
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
県立特別支援学校羽生ふじ高等学園~生徒の成長物語~
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
2020(平成32)年度から始まる新しい学習指導要領
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

保育技術検定 Q&A

・子ども理解 ・保育に関する知識と技術 ・学習意欲 ・コミュニケーション能力 ・チャレンジ力 ・創造力 ・豊かな心 「保育技術検定」では どんな力を育てるのですか? ・子ども理解 ・保育に関する知識と技術 ・学習意欲 ・コミュニケーション能力 ・チャレンジ力 ・創造力 ・豊かな心

「保育技術検定」は いつ頃からありますか? 歴 史 ・昭和62年 厚生省令改正       →高等学校保育科で学んだ生徒の        保母試験受験資格廃止 ・平成5年 全国高等学校家庭科保育技術検定       スタート ・平成7年 文部科学省後援

「保育技術検定」の内容を 詳しく知りたいのですが・・・ 検定4・3級      →すべての高校生に必要な、        親となるための基礎的な内容 検定2・1級      →将来の進路に役立つ高度な        専門的な知識・技術の習得        を目指す内容

◆音楽・リズム表現技術 ◆造形表現技術 ◆言語表現技術 ◆家庭看護技術 「保育技術検定」の種目 4つの種目があります ◆音楽・リズム表現技術 ◆造形表現技術 ◆言語表現技術 ◆家庭看護技術 種目別の受験が可能 筆記試験(10分)は,各種目1・2級のみ実施

音楽・リズム表現技術 (個別試験、各5分) 4級 歌唱 3級 ピアノ演奏と歌唱 2級 ピアノ演奏と童謡歌唱 1級 ピアノ演奏と童謡の弾き歌い

造形表現技術 (一斉試験) 4級 折り紙(30分) 3級 折り紙と描画(40分) 4級 折り紙(30分) 3級 折り紙と描画(40分)     感じたこと、考えたことを平面に表現する 2級 貼り絵(切り絵)ちぎり絵不可(50分)     歌詞の言葉からイメージした場面を      貼り絵で表現する 1級 壁面構成(50分)     自然物・廃物を用いて創造性を発揮      した壁面構成をする

言語表現技術 (個別試験) 4級 童話等短文の読み聞かせ(2分) 3級 紙芝居の実演(3分) 4級 童話等短文の読み聞かせ(2分) 3級 紙芝居の実演(3分) 2級 絵本の読み聞かせ(3分) 1級 素話の創作と実演(3分)

家庭看護技術 (個別又はグループでの試験) 4級 乳幼児の世話[だっこ・授乳・検温など] (2分) 3級 生活の世話[衣類の着脱](5分) 4級 乳幼児の世話[だっこ・授乳・検温など]    (2分) 3級 生活の世話[衣類の着脱](5分) 2級 生活の世話[清拭・おむつの交換]       (5分) 1級 生活の世話[けがの手当](5分)