<2> 科学としての経済学 理論と実証?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統計解析第 11 回 第 15 章 有意性検定. 今日学ぶこと 仮説の設定 – 帰無仮説、対立仮説 検定 – 棄却域、有意水準 – 片側検定、両側検定 過誤 – 第 1 種の過誤、第 2 種の過誤、検出力.
Advertisements

計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
4 月 10 日経済学 経済学 経済原論 (春学 期) 2002 年 白井 義昌. 4 月 10 日経済学 教科書 マンキュー経済学 II マクロ編 東洋経済新報社 Principles of Economics, 2 nd edition N. Gregory Mankiw, The Dryden.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
<S8> Review: <S1 – S7> 模擬試験の活用法: 学習法の最終確認
<5> 社会的な規制による殺人 ~<A3> 官僚による死~
甲南大学『ミクロ経済学』 特殊講義 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス 2Kyouikukatudou/3Hijyoukin/2000/Konan2000.html 依田高典.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
検定 P.137.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
第1章 費用便益分析への入門 政策評価(06,09,29)三井.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
<S2> 選択の科学 人生は無数の選択の結果!
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
経済学特殊講義(医療経済学) ―医療経済学の理論を学ぶ―
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
イントロダクション.
7: 新古典派マクロ経済学 合理的期待学派とリアル・ビジネス・サイクル理論
法と経済学(file 6) ゲーム理論2 今日の講義の目的 (1)展開型ゲームという考え方を理解する (2)後方帰納法の考え方を理解する
政策決定のプロセス 政策過程論 公共選択 ゲームの理論.
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月15日 古川徹也 2014年12月15日 初級ミクロ経済学.
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
<S1> 何を,なぜ,どう,学ぶ? 行動経済学 と 判断力 <1>
統計学 第1週 9/27(木) 担当:鈴木智也.
数理論理学 第1回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
社会統計学Ic・統計科学I 第六回 ~仮説検証~
春の統計学・計量経済学勉強会 第1回:2017年2月21日(火) 市野泰和
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
動学的一般均衡モデルについて 2012年11月9日 蓮見 亮.
ベヴァリッジを例とした 経済思想史研究 第6回 経済学部定例研究会 (水).
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
シミュレーション論Ⅰ 第14回 シミュレーションの分析と検討.
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
数理統計学  第12回 西 山.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
公共経済学 完全競争市場.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

<2> 科学としての経済学 理論と実証? <2> 科学としての経済学 理論と実証? ■経済学の科学としての特性  <S1> 効率的な学習法 1 科学としての経済学の展開 2 理論と実証の発展と基礎 3 Sample Questions

Q 経済学の核心を活用できる? 経済学の核心: 人はインセンティブ(誘因)に反応する 今年の夏のビール消費量の予測は? なぜ? 経済学の核心: 人はインセンティブ(誘因)に反応する  = 便益 ー 費用 = 余剰・利得 に反応  合理的経済人(ホモエコノミカス): 限界便益=限界費用  今年の夏のビール消費量の予測は? なぜ? ビール料金の値上げ 2. 猛暑の夏 シートベルト義務化は,交通事故死者数を減らす? ランズバーグ(04, 1章): ダッシュボード等の安全規制へのペルツマンの研究 <S1>Q&Q2同様,上記1-2も,同じモデルを適用する類題  暗記より理解&練習

A 活用できれば,多くの謎を解ける <S3> No  インセンティブの理論 と データによる実証 相反する2つの論理: 費用低下によるインセンティブの変化  2  安全な車  事故時の死亡率↓ But 死亡リスク↓ 注意・速度の費用↓ 事故件数↑ 実際のデータ: 2効果は相殺 but 歩行死亡者数↑ ∴ <S1>Q&Q2と同様,問題練習なくして経済学は修得できない この論理に従った安全運転させる装置の例は? By アルキャン  実証を要する同様の論理が成立しそうな例は?  Q1

1 科学としての経済学の展開 科学としての経済学の理解に重要な定義と方法論 経済学 ≒ 合理的な主体均衡 + 競争的な市場均衡 1 科学としての経済学の展開 科学としての経済学の理解に重要な定義と方法論  科学? 事実と価値? 仮説(モデル)の妥当性? ロビンズの経済学の定義:Robbins (1932)による希少性定義 「諸目的と代替的な用途をもつ希少な諸手段との間の関係としての人間 行動を研究する科学」  機会費用  限界革命(1880年代) フリードマンの方法論:Friedman (1953)によるあたかも(as if)仮説 仮定ではなく予測の妥当性こそ重要:植物の葉やビリヤードの達人 経済学 ≒ 合理的な主体均衡 + 競争的な市場均衡  ゲーム論,情報経済学,行動経済学,実験経済学

現代経済学への発展小史 と ゲーム理論 ゲーム論  情報経済学・行動経済学 現 代 経 済 学 1944 1950-1 1994 限界革命 フォン・ノイマン モルゲンシュタイン 1950-1 ナッシュ 1994 ゼルテン,ハーサーニー  情報経済学・行動経済学 古典派 スミス(1776) マルサス(1798) リカード(1820) ミル(1848) 新古典派 ジェボンズ(1871) マーシャル(1890) メンガー(1871) ワルラス(1874) 限界革命 →ミクロ経済学 ケインズ革命 →マクロ経済学 ケインズ派 ケインズ(1936) 現 代 経 済 学 近年のノーベル賞 計量・動学・予想・ゲーム・情報 行動経済学・メカニズムデザイン マルクス(1867) マルクス経済学 歴史学派 制度学派 オーストリー学派 ミクロ経済学 マクロ経済学 Political Economy →政治経済学

経済学の科学的方法論として3要素 直接の分析対象  ロビンズの希少性定義 理論モデル  ホモエコノミカス(合理的経済人) 直接の分析対象   ロビンズの希少性定義  価値(かくあるべき)判断自体ではなく,事実(かくある)判断の妥当性 理論モデル   ホモエコノミカス(合理的経済人)  複雑・多様な現実を単純・少数の論理体系で説明・予測  合理的主体モデルだけで全人類の行動を説明  効率的 実証テスト   フリードマンの as if 仮説 アプローチ  理論モデルの(仮定ではなく)予測の妥当性を統計的仮説検定  過去・現在・将来をうまく予測できるモデルを選択  有用性

2 理論と実証の発展と基礎 科学的なEBPM(証拠に基づく政策立案)の時代 理論: 多様な発想 but 基礎は緻密な論理・命題 2 理論と実証の発展と基礎 科学的なEBPM(証拠に基づく政策立案)の時代  応用範囲を拡大する科学の両輪の理解の重要性 理論: 多様な発想 but 基礎は緻密な論理・命題  伝統的なミクロ・マクロの基本モデル  ゲーム・情報 行動経済学:  エコン vs. ヒューマン(肩の上のサル) 実証: 手法の拡大 but 基礎は統計的仮説検定  伝統的な統計学・計量経済学  計算機・ソフトの向上 ランダム化実験,因果関係,べインジアン,ビッグデータ

理論の基礎としての真なる命題の判断力 命題  理論での論理は,真なる命題の連鎖 命題  理論での論理は,真なる命題の連鎖 「車の安全規制(A)は,平均速度の上昇(B)を招く」は,真か? 命題「A ⇒ B」が真であるとき,  例 A: 猫(鮪) B: 動物(魚) A: 十分条件, B: 必要条件 猫ならば,動物である(ことが必要)  逆命題 「B ⇒ A」 : 必ずしも真ではない 裏命題 「┓A ⇒ ┓B」 : 必ずしも真ではない (┓:でない) 対偶命題 「┓B ⇒ ┓A」: 必ず真である  Why? 例  動物(魚)でないならば,猫(鮪)ではない

見知らぬ命題でも対偶は恒真: 記号の有用性 見知らぬ命題でも対偶は恒真: 記号の有用性   命題「A ⇒ B」 と 対偶「┓B ⇒ ┓A」が同値な理由 例 「鮪(A)ならば,魚(B)である」 と 「魚でない(┓B)ならば,鮪でない(┓A)」 <S1>の授業情報から,次の命題の誤りの原因は? 全試験を受験すれば,単位を取得できる? 問題練習すれば,経済学を修得できる?  SQ

実証の基礎としての統計的仮説検定 検定  実証での統計的検定は,有意か? 頻度主義 検定  実証での統計的検定は,有意か? 頻度主義  = 有意な差がないという帰無仮説を含む統計モデルを棄却できる?  安全規制前後の死者数の偶然以外の有意差を直接立証はできない  検定する統計モデル = ランダム・サンプリング等 + 帰無仮説 = 死者数は同じ  vs. 対立仮説: 死者数は規制後の方が多い 5%の有意水準(危険率): If p < 0.05 統計モデル(帰無仮説)を棄却 P値 = 統計モデルとデータとの整合(矛盾)度指標:偶然に想定以上の差を得る確率 If 棄却  帰無仮説か他の仮定は疑わしい  対立仮説を採択可

ますます手軽になる検定の時代ですから! P値への代表的な誤解 ASA(16), 奥村 4・5 ×p値は,帰無仮説が正しい確率である    vs ベインジアン ×帰無仮説を棄却できなければ,帰無仮説を採択すべきである  次の結果から,日本国民(世論)は安倍政権不支持と言える? ランダムな電話調査で,10人中8人が内閣不支持 メーデー参加者の100人中80人が内閣不支持 1: サンプル数, 2: ランダム性  cf. p値: 0.1094, 1.116e-09 Rのコード: binom.test(8, 10, 0.5),  binom.test(80, 100, 0.5)

科学的判断力(理論と実証)の重要性 2人の自分? (<S8> 行動経済学): サルとエコン 人を人たらしめる要素とは?  サルとの相違? 寺田寅彦 (1923) 『言語と道具』 青空文庫 『数学と語学』 言葉: 学の種  類概念・抽象化 but 細分類化は分類前に? 法則  分類を壊す  言語を綴った数珠: 言語のエキス 「理論と実験――これが科学の言語と道具である」 科学・EBPMの時代  業務: RPA, AI, IoT  経済学のスキル + 科学的判断・学習法

3 SQ: Sample Questions 経済学の核心とは? 具体例は? なぜ医療・犯罪・スポーツ等の経済学が生まれるのか? 経済学の核心とは? 具体例は? なぜ医療・犯罪・スポーツ等の経済学が生まれるのか? ロビンズ:対象よりむしろ手法を定義  最強の社会科学・経済学帝国主義 なぜ予測だけでなく仮定の現実性も重視しないのか? 予測の現実性こそ優れた道具の証で,その仮定は記述的には偽 「問題練習なくして,経済学は修得できない」の対偶は? 「経済学の修得には,問題練習をする必要」の対偶は?

Q1 「インセンティブの力」の理解度Check Qと同じ合理的主体モデル(論理)に従い,Yesとなる直接効果と対立 するインセンティブ(便益? 費用?)の変化とは? ランズバーグ(04, 1章)   費用・便益は金銭とは限らない  多様な人間行動  実証 車の燃費の向上は,ガソリン消費量を減らす? ドライブの費用↓  ドライブの回数・時間↑ 避妊具の改善は,意図しない赤ん坊数を減らす? セックスの費用(妊娠リスク)↓  セックスの回数↑ 煙草のタール含有量の減少は,肺がんを減らす? 喫煙の費用(罹病リスク)↓  喫煙本数↑

Q2 1人生をサバイバルできるかの1分間占い 高校最初の授業の1 分間クイズ: 石油はいつ枯渇? 原油埋蔵量 5310億バレル 年間消費量 163億バレル これがなぜ,人生をサバイバルする基本スキル? 出所: ロバーツ (03. pp.2-4) サム: 疑い深く,自分の頭で考えるスキル  エコンの訓練 「5310億÷163億 ≓ 約30年」ではない  数値は1970年のデータ Why 枯渇しない? 「ナッツの部屋」仮説(モデル)

★Q3 トレード・オフ と 機会費用  希少性 薬害減少のため,政府は新薬の精査水準Xを上げるべきか? 出所: ミラー・他 (10, 1章) 『経済学で現代社会を読む』 日経 検査(帰無仮説H0: 新薬は安全ではない)の精査水準Xを上げる 第1種の過誤(安全ではない薬の認可)による費用C1の減少  But 第2種の過誤(安全な薬の不認可・遅延)による費用C2の増加  危険な薬か薬の欠如のトレード・オフ 70年代末:9年  62年以前:7ヶ月 精査水準Xの引き上げの機会費用 = C2(新薬欠如・遅延による死者)  精査資源(予算・人員)の希少性(予算の増額は可能でも,フリーランチはない)  どうすれば良い?  社会的最適水準X*

★A3 社会的に最適な新薬の精査水準X*  実際に政府・官僚の選択するXは,X*か? なぜ?  政治の経済分析: 政治家・官僚のインセンティブ  国民 社会的費用 精査水準X タイプ1エラー費用C1 タイプ2エラー費用C2 (総)社会的費用C 社会的最適水準 X*

マスコミ報道・国民の科学的判断力の重要性 たぶん,過剰な精査水準(X > X*) 絶対に安全な車・飛行機等ない  最適な安全水準  機会費用  「全知・無私・無費用」前提の報道・主張は実現性に疑問! 我々国民: 安全な薬の機会費用の認識は薄い  学習費用 マスコミ報道の非対称性  インセンティブ 新薬の薬害は,認識も容易で,大ニュースになりやすい 新薬の欠如・遅延は,認識し難く,取り上げにくい ∴ 政府・官僚は,薬害阻止(C2よりC1重視)のバイアス どうすれば良い?  国民の判断力・民度の向上

本日の要点 <S1> のような 森と木の確認 + SQ for 木・試験 次回: 理論を通して現実を見る + 実証で見える化 EBPMの時代の賢明な意思決定の基礎とは? 現代経済学は,科学として発展・浸透 理論: 核心とは? インセンティブの力の例は? 必要条件? 実証: as if 仮説とは? 仮説検定の例は? 有意水準? ∴ <S1> 丸暗記は,効率性の悪い & 有用性の低い学習法 学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し 次回: 理論を通して現実を見る + 実証で見える化  不思議な「現実の謎」はある?  日本経済新聞 + 理論

経済学部生なら最初に図書館で読みたい1冊 経済学の核心: インセンティブをイメージできる啓蒙書 ロバーツ (03) 『インビジブルハート 恋におちた経済学者 』 日本評論社 ランズバーグ (04) 『ランチライムの経済学 』 日経ビジネス人文庫社 最近の行動経済学と実験・例証・実証をイメージできる啓蒙書 カーネマン( 12) 『ファスト & スロー 上』 ハヤカワ文庫 アカロフ & シラー (17) 『不道徳な見えざる手』 東洋経済 伊藤公一 (17) 『データ分析の力』 光文社新書 経済学の温故知新・価値判断の重要性をイメージできる啓蒙書 ロバーツ (16) 『スミス先生の道徳の授業』 日本経済新聞社 + EconTalk

論理記号: 講義では簡略化を使用 日常言語の論理的なニュアンス ≠ 論理学の記号 厳密な記号論理の範囲では,AもBも命題 論理記号: 講義では簡略化を使用 日常言語の論理的なニュアンス ≠ 論理学の記号 ならば と ⇒ (前件偽は真), 否定(≠反対) と ┓(買えるはず,好き) 厳密な記号論理の範囲では,AもBも命題 前原昭二 (02) 『記号論理入門』 日本評論社, pp.15-8  述語・性質にみえるA,Bは,命題表現の簡略形,と考える 命題A: すべてのxは猫である,命題B: すべてのxは動物である  命題と命題関数: ∀x(A(x) ⇒ B(x)), A(x) ⇒ B(x) 対偶以外の同値変形,  「⇒ と ┓」で十全な結合子 戸山田和久 (00) 『論理学を作る』 名古屋大学,p.51