青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 京都大学国際交流センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
音声翻訳における機械翻訳・音声合成の 性能評価および分析 ☆橋本佳 ,山岸順一 , William Byrne , Simon King ,徳田恵一 名工大 University of Edinburgh Cambridge University
4,297 words 2016年1月 大学入試センター試験(英語) 筆記試験は引き続き長文易化傾向 大問 分野 word数 60wpm
言語教育論演習プレゼン課題 A11LA042 鴨井みのり
現在完了形 (present perfect tense)
過去のことを更に表現してみよう.
おしながき 21世紀の落ちこぼれ 英語関係(クイネップ・英語力養成) 留学関連(交換留学、留学相談、関連講義)
異文化体験college 主催イベント情報 ◆鹿児島にいながら、留学気分で異文化の講座を体験してみませんか?◆ 内 容 全編英語で行う授業
It’s new beginning of English education in Japan
英語特別講座 疑問文 #1    英語特別講座 2011 疑問文.
All Rights Reserved, Copyright (C) Donovan School of English
Today’s Goal: Use irregular verb
意見・考えを問う授業における インタラクションの特徴
* 07/16/96 留学関連 2017/3/8 はけん *.
バックバーグ ローズ 天沼典子 岩田大佑 中川みゆき
明示的知識とコミュニケーション能力: 文法指導の意義と位置づけに関する提案
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
疑問詞+ to 動詞の原形.
~知ってる? 間接疑問文.
森田 衛 国際交流基金 釜山日本語教育室 2014年 大邱中等日本語教育研究会研修会 2014年5月27日 大邱グローバル教育センター
英語学習の材料 July 2012.
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
A, An & The Exercises.
インターネット大学へ向かって ムードルにいたるまでの道.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
On Digital Tools for Language Documentation 言語記録保存のためのデジタルツールについて
Nagoya University Global 30 program
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
Part 1 Unit 3.
Man to Man Boarding School
定期考査2 英語.
CRLA Project Assisting the Project of
know / knows(s) / ___________
2018/9/17 落ちこぼれ 知力・知識に幅の無い人。 国際性に欠ける人。 英語の使えない人。 ITのツールを使いこなせない人。
年寄りにしか出来ない 日本の若者の総国際化
TOEFL iBT - overview - (03/14/2008)
TOEFL iBT Study Tips (03/14/2008)
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
英語絵本と読み聞かせ -読み聞かせ体験の有効性-
ISO 9001:2015 The process approach
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
An Integrative Approach to Proficiency
Causative Verbs Extensively borrowed from Rubin, J “Gone Fishin’”, Power Japanese (1992: Kodansha:Tokyo) Created by K McMahon.
ふくしゅう Indefinite Pronoun 小テスト
高校における英語の授業は英語でがベストか
西沢知樹(Nishizawa, Tomoki)
これからすることを表現してみよう.
関係代名詞(接触節) 目的格の関係代名詞の省略.
程度を表す表現を身につけよう どのくらいなのか?
疑問詞 1年生で学習した疑問詞.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
~米国スタンフォード大学からの 学生と共に英語で講義を受けよう~
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
日本の高校に於ける英語の授業は 英語で行うのがベストか
英語四技能の総合的養成 入試 AND BEYOND
英語学習者のためのオンライン自学自習ソリューション
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
英語4技能指導のための 帯活動素材・1 英文法活用アクティビティ.
Tag question Aoyama Shogo.
The difference between adjectives and adverbs
英語音声学(7) 音連結.
英文法活用アクティビティ 英文法のポイントを理解させた後に、それを使った文例を暗唱し、実際に使ってみることで、そのルールを定着させ、スピーキングやライティングでも使えるようにする。 CAN-DO: 不定詞の副詞的用法を「〜するために」という意味で使い言いたいことを伝えることができる。
カランメソッド式 いちむら英会話スクール Learn English in a quarter of the time !
Presentation transcript:

青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 京都大学国際交流センター これは英語ではない 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 京都大学国際交流センター 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 正しい講演の聞き方 しっかりと反応する ジョークだと思ったらすかさず笑う 講演者をいじけさせない 講演の内容にしっかりと業とらしいほどに反応して下さい。例えば 「ジョークだと思ったらすかさず笑う」。要は、「講演者をいじけさせない」事に尽きます。無理に笑っている内に面白くなってくる物ですから、御協力を御願いします。拍手も協力の内ですから、お忘れなく。 物を渡さないと何もしない関西人の為に賄賂を用意して来ました。 ぼくの事をもっと知りたい、しつこいですね、皆さんの為に、賄賂その一は青谷の新感覚名刺。 Kinky kids 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 京大助教授51歳の年俸は 八百数十万円(税込み)しかありません。50代後半(?)の高校の先生に軽く負けます。 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework おしながき 青谷正妥について 東大・京大生の英語(あるまじき姿) あるべき姿:知識の二重螺旋 何をなすべきか:学習の四重螺旋と教材の三重螺旋 インターネット風・スケボー風 非線形・横乗り主義 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework おしながき 青谷正妥について 東大生・京大生の英語(あるまじき姿) あるべき姿:知識の二重螺旋 何をなすべきか:学習の四重螺旋と教材の三重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 1954年大阪市生まれ、大阪市・南大阪町・羽曳野市 府立天王寺高校 京都大学理学部(化学専攻) 同大学院(化学) メリーランド大学(化学) プリンストン大学(物理) ニューヨーク市立大学(物理・数学) カリフォルニア大学バークレー校(数学) Ph.D. 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 英語力 TOEFL 620, 英語検定1級 (1978) TOEFL 660, GRE Verbal 89% (1988) 通訳技能検定2級 (1999) TOEIC 990, TOEFL 300 (2002) 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 「出来ると言えば出来る、出来ないと言えば出来ない」 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 典型的な京大教員の 一億倍 ネイティブスピーカーの一億分の一 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework おしながき 青谷正妥について 東大生・京大生の英語(あるまじき姿) あるべき姿:知識の二重螺旋 何をなすべきか:学習の四重螺旋と教材の三重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 二つの側面 正確さ 処理能力・速度 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 発音 東大生:ジュリー 京大生:オカピー Julyとoccupy 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 文法規則・慣用の使いこなし 間違いは発話に於いて顕著であるが、作文も例外ではない。 I come to school this morning. You and I am very happy. I have done it yesterday. in campus 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

TOEFLのStructure Section 11/15が京大生の平均点 Contextの中で文構造の正しさを判断する力は、必ずしも高くない 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 意味の誤解 “Do you think he will appreciate it?” 「彼はそれを感謝すると思いますか」 “We have exhausted the pool of potential candidates.” 「候補者達を疲弊させた」 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 単純な発話 小学生の日記 “I got up at seven this morning. Since I was already late by 20 minutes, I had to skip the breakfast and run to the station. On the way, I bought a newspaper at a store diagonally across from the station.” 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 処理能力・速度 一分間に100語の読解(ラジオのニュースなどの2/3のスピード)が出来ない。 小学生のevent by eventの事実羅列日記が出来ない。(文一つに60秒の人も居る) VOAのSpecial Englishの聴解が不可能、連続音声の処理が困難 並列処理の会話は、当然不可能 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

僕が京大生であった30年前と殆ど変わらない。 基本的には 僕が京大生であった30年前と殆ど変わらない。 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 日本人は英語の読み書きがまったく出来ないが、聴いたり話したりとなると、それ以上に問題外である。 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework おしながき 青谷正妥について 東大生・京大生の英語(あるまじき姿) あるべき姿:知識の二重螺旋 何をなすべきか:学習の四重螺旋と教材の三重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

本来はサイエンスの人間だが、最近は英語学習のアドバイスを求められる事の方が多い。 しかし、 本当に面倒臭い。 面倒過ぎる! 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework My New Book 英語勉強力 成功する超効率学習 DHC出版事業部 2005年9月新刊 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework GOD Good Overall Design 知識の二重螺旋 教材・訓練法の三重螺旋 学習理論の四重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework DOG Doうしようもない Old-fashioned Gaっこう英語 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework DOG Doomed Old-fashioned Grammar Translation Method 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 三つの螺旋 知識の二重螺旋 教材・訓練法の三重螺旋 学習理論の四重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 三つの螺旋 知識の二重螺旋 教材・訓練法の三重螺旋 学習理論の四重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

The Double Helix of Knowledge (知識の二重螺旋) Explicit/Declarative Knowledge (顕在的・宣言的知識) Implicit/Procedural Knowledge (潜在的・手続き的知識) 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Declarative・Explicit(宣言的・顕在的) 数学の公式の知識のようなもの 口頭で説明できる 単語の辞書的意味 イディオム 文法のルール 発音記号 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 数学の公式を使って問題を解く 自転車に乗る 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Procedural・Implicit(手続的・潜在的) 出来る(体・頭が覚えている)が説明はできない 単語のほんとうの意味 イディオムの正しい使用 文法のルールの正しい適用 正しい発音 流暢な会話 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 単語のほんとうの意味 どういう場面でどう使うのか Borrow a phone. We will not meet next week. 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework ルールの正しい適用 知っているけれど間違う I bought a apple. I have seen it yesterday. 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 究極の手続き的知識 英語の運用能力 聴解(ノーマルスピード) 読解(頭から・非暗号解読的) 作文(和文英訳に非ず) 流暢な会話 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 最大の問題 Automaticityが無い(自動化されていない) Implicit・Procedural Knowledge(手続き的知識=技能)が弱い Explicit Knowledge(宣言的知識)に頼ると処理速度も「らしさ」も低下 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 三つの螺旋 知識の二重螺旋 教材・訓練法の三重螺旋 学習理論の四重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 学習の四重螺旋 Paul Nation先生の The Four Strands(四重螺旋) 青谷の便乗版 The Four Strands Plus One Plus One = Interactive Language Use 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

The Four Strands(四重螺旋) Meaningful Input(意味重視のインプット) Meaning-Focused Output(意味重視のアウトプット) Focus-On-Form(言語形式の焦点化) Fluency Development(流暢さの養成) 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Meaningful Input (意味重視のインプット) 意味がほぼ分かるレベルの英語の聴解や読解訓練で英語に慣れると共に、語法や表現など知らなかった英語も学ぶ “英語的”なインプット処理法を学び、インプット処理のためのImplicit・Procedural Knowledgeを身に付ける 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework Meaningful Input 95%から98%単語が分かるtextの多聴と多読 ノーマルスピードでなくてよい Graded Readers(段階的読本)でよい 英語を読む・聞く(インプットを処理する)とはどういう事かを学ぶ 表現等にも慣れる 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Meaning-Focused Output (意味重視のアウトプット) 意味を伝える事を目的として書いたり話したりする事によって、英語に慣れると共に、自分の英語の弱点にも気付こうとする “英語的”なアウトプット法を学び、アウトプットのためのImplicit・Procedural Knowledgeを身に付ける 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Meaning-Focused Output 課題作文(例:TOEFLのWriting Topics) Pair Work Task Based Approach(課題を使った勉強) 独言 時々チェックを入れ、間違いの化石化や拡大再生産を避ける 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Focus-On-Form (言語形式の焦点化) 語彙や慣用表現や文法や発音など言葉の形式的側面に特化した学習を意識的に行う ネイティブの赤ん坊が自然に吸収する言語の形式をExplicit・Declarative Knowledgeとして身に付ける 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework Focus-On-Form 文法は大体ok 10,000語の語彙(2000語会話のmyth)×英々 慣用表現等 発音 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Fluency Development (流暢さの養成) すでに知識としては身についているものを、すらすらと使える様にするための訓練で、読・書・聴・話の四技能全てに横断的に当てはまる Explicit/Declarative KnowledgeをImplicit/Procedural Knowledgeに変換する作業や、既にあるImplicit/Procedural Knowledgeの高度化が目的 平たく言うと使い込む事によるスラスラ感の養成 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework Fluency Development まず、多読・多書・多聴・多話 (日本人にとっての)速読 ノーマルスピードの聴解 太く長く 太く長く多く 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework Automaticity (自動性) 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 五歳児になるための訓練を 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework プロセス→プロダクトの自動化 英語的プロセスにより、英語らしいプロダクトを自動的に生み出す 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 英語における方向感覚 英語が何であるかを知る。 感じる? 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 三つの螺旋 知識の二重螺旋 教材・訓練法の三重螺旋 学習理論の四重螺旋 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 教材・訓練法の三重螺旋 Implicit-Explicit Dichotomy(精と多) Diversity, Comprehensiveness, and Integration (多様・包括・統合) Optimization (最適化) 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 精と多 精:詳細に注意を払う 言語形式の焦点化 意味重視のインプット・アウトプット 多:量をこなす 流暢さの養成 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 多様・包括・統合 多様性: 教材と訓練法 7つの知性など 包括性: 言語の全ての側面 英語全体をカバー 統合性: リンク、アンカーなど 全体の繋がりと相関 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 最適化 継続的改善と品質管理 各スキルに最適な訓練 各訓練に最適な教材 動的プロセス 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 五歳児になる最良の方法 五歳児はどのようにして五歳児になるのか? それと同じ事をやれば良い 五歳児は五年掛って五歳児になる 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework アメリカに20年 TOEFL満点(300) TOEIC満点(990) 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 典型的な京大教員の 一億倍 ネイティブスピーカーの一億分の一 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework  学びても           なお学びても    まなびても              学び足らぬは まなびなりけり 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework

Language Learning: A Grand Framework 個人情報 青谷正妥(あおたに まさやす)♂ 〒 606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学国際交流センター aotani@aoitani.net http://aoitani.net/ TEL 075-753-2568 FAX 075-753-2509 シェアウェアというソフトウェアを御存知ですか。只で使ってみて、良かったら金を製造元におくるというものです。この講演も一応只ですが、シェアウェアですので宜しく御願いします。「そんな急に他人から金送られても、せんせも困りはんで」と考えられるかも知れませんが。その様な御心配は一切無用です。自分は典型的な大阪人ですから、「有効につこたったら金も喜ぶやろ」と早速使わせて頂きます。 冗談はさて置き、「こんな格好でスケボー通勤して上から何も言われませんか。」とよく聞かれます。ところが、肝心の京大総長の長尾真先生が自分の大ファンでして。「せんせ、こないだ又新聞に載ってましたね」「せんせ、新聞よりほんまもんの金髪の方が綺麗ですね」というはしゃぎ振り。一番上がこれですから、御咎めどころか、自分はこれからもこの毛が無くなるまで金髪を続け、神経痛で動けなくなるまでスケボーに乗り続け、大学の国際化・地域の国際化・日本の国際化・外国との交流・国民の意識改革に全力を尽くして行きたいと思っています。皆さんのサポートどうか宜しく御願い致します。 拍手の準備をして下さい。 2019/4/12 Language Learning: A Grand Framework