Group A りそな銀行: 枡田 コニカミノルタ: 大幸 Orchestra Holdings:五代儀 ホンダ: 森澤 日本ハム: 川村 りそな銀行: 枡田 コニカミノルタ: 大幸 Orchestra Holdings:五代儀 ホンダ: 森澤 日本ハム: 川村 ソニー: 櫨本
丸井O1O1:青井会長 対話ルール、持ち帰ってできるかな??? Stakeholderの始めは、“社員”から。この順番は大事! タウンホールなど、Q&Aになってしまう… Stakeholderの始めは、“社員”から。この順番は大事! 将来世代が6番目のStakeholder 将来世代の定義。現在世代の若い人ではないはず。 同族会社の強みがある お客様の意見を聞き出す技術。Facilitator20名存在。その養成。仮説を持ち、 臨み、コアを抽出する。 企業文化の対比。新しい文化に移れば楽になる。 EPSと株価の推移+出来事、プレミアムあるか? 「安全な場」=無礼講?銀行員は信じない(笑) 非財務情報の入った共創経営レポート(統合報告書)で自由度増す。社外用途 だけではなく、社内用でも意味がある。 宿題をもらうには、Informal懇親会 ESGの観点から、車業界は存在を期待されていない(森澤) ダイアローグの本(櫨本)
三菱UFJモルガンスタンレー証券: 松島憲之氏 松島さん 社外取締役の選出理由を明確に 監督側でなく執行側にいく人もいる… パネルクイズ25;財務情報と非財務情報の間を埋める アナリストの質にバラツキ感じる(実体験より、あるあ る)。But,投資家・アナリストとの対話で経営者養成。 人罪、人在、人財、人材裏ノートRating意識すること 統合報告書を教科書に。 会社のDNAを理解する。例:社史を読み込む。 車/家/街 パッケージで提案する。自前主義から脱却 電気自動車は儲からない(森澤さん以外)
ソニー:十時CFO 無 構造改革と成長は同時にできない 中期計画の順番が重要(by Pana三島さん) 本体から離れて、客観的に本体を見れる 子会社から戻る人事と、戻って実行する力 本体:資源配分するには、事業へ言い切る CVC:Fund of fundは禁止 「人のやらないことをやる」は、人がやっていること を分かった上でやること。謙虚であるべき。