有意差の検定法の 調査と適用 1DS05179Y 江藤 隆 1DS05184W 川島紀子 指導教員 高木先生.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成 1.  背理法を使った理論展開 1. 帰無仮説( H0 、差がない)が真であると仮定 2. H0 の下で「今回得られたデータ」以上の値が観測でき る確率( P 値)を計算 3. P 値が 5% 未満:「 H0 の下で今回のデータが得られる可 能性が低い」
Advertisements

1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない
      仮説と検定.
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
データ分析入門(11) 第11章 平均値の差の検定 廣野元久.
カイ二乗(X2) とFisherの検定/化審法 動物数:5 vs. 5, 7 vs. 7 or 12 vs. 12を考える
数理統計学 西 山.
1DS04180Y 阪本真一郎 1NC04019K 福原菜美 1DS04208T 山根章平 高木先生担当
検定 P.137.
臨床統計入門(2) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月20日.
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
フィールドスタディ後の 教育と報告書作成 東洋大学 国際地域学部 子島進 秋谷公博.
4. 統計的検定 保健統計 2009年度.
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
多重比較 東邦大学 地理生態学研究室              柊 雅実.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
1DS04168E 梅根綾花 1DS04184E 清 泰裕 1DS04197P 福井千尋
確率・統計Ⅱ 第7回.
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
3群以上の場合,t-検定か多重比較検定か? 片側か両側検定かどちらを選ぶ? ◎報告書に記載してください
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
当院における透析間体重管理指導方法についての検討
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
次は,話題提供 ラットの系統選択と被験物質摂取量
プログラミング入門2 総合演習課題 2008年 1/7, 1/21 実施 これまでの講義内容についての腕試し
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
応用数理工学特論 期末発表 西口健太郎 渡邉崇充
相関分析.
看護研究における 統計の活用法 Part 1 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
げっ歯類を用いた毒性試験用統計解析ツールの 決定樹に組み込まれているノンパラメトリックの Dunnett型順位和検定の変遷
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
代表値とは 散布度とは 分布のパラメータ 母集団とサンプル
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
新入生の事前知識の違いによる コンピュータリテラシ学習効果の分析
予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による回復期リハの成果測定法の提唱
確率と統計 年1月12日(木)講義資料B Version 4.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
統計処理2  t検定・分散分析.
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
N-tert-ブチル-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(Cas No
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
確率と統計 年12月16日(木) Version 3.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
Presentation transcript:

有意差の検定法の 調査と適用 1DS05179Y 江藤 隆 1DS05184W 川島紀子 指導教員 高木先生

目 次 演習内容 2群の差を検定 t 検定と符号検定 学術英語A2ヶ月間の効果は? 目 次 演習内容 2群の差を検定 t 検定と符号検定 学術英語A2ヶ月間の効果は? 3群以上の差を検定 Shefféの一対比較法 パブリックアートの調色と環境調和

演習内容 ・有意差検定手法の学習 t 検定、符号検定、Wilcoxonの符号検定、 Shefféの一対比較法 ・有意差検定の演習 学術英語Aの講義の成果、 オブジェの色に関するアンケート ・発表の演習 スライド作成法,発表方法

目 次 演習内容 2群の差を検定 t 検定と符号検定 学術英語A2ヶ月間の効果は? 目 次 演習内容 2群の差を検定 t 検定と符号検定 学術英語A2ヶ月間の効果は? 3群以上の差を検定 Shefféの一対比較法 パブリックアートの調色と環境調和

検定方法 ・t 検定 2つの正規分布の平均間の有意差判定 ・Wilcoxonの符号検定 t 検定が適用できない集合に対する検定  2つの正規分布の平均間の有意差判定 ・Wilcoxonの符号検定  t 検定が適用できない集合に対する検定  t 検定よりも、精度はやや落ちる。

検定演習1 「学術英語A」受講の効果はあるか? 同じTOEFL問題(4/26と6/27)の成績差は? t 検定とWilcoxonの符号検定

t 検定による学術英語Aの成績向上は? 平均1.6点の上昇は危険率1%で有意な差と言える 4/26の 6/27の 成績分布 成績分布 点数 2.28 4.24 点数 12.1 13.7 平均の差に有意な違いがあるか? 平均1.6点の上昇は危険率1%で有意な差と言える 2ヶ月9回の速読リーディングテストは効果があった D’Agostino and pearson検定により、正規性は認められた 正規分布で分散が等しければ,通常のt 検定が適用可能 正規分布で分散が等しくなければ,Welchのt 検定が適用可能

Wilcoxonの符号 検定による 学術英語Aの成績向上は? 平均1.6点の上昇は危険率0.2%で有意な差と言える 氏名 4/26の成績 6/27の成績 差 学生A 12 14 2 学生B 18 17 -1 学生C 9 13 4 平均1.6点の上昇は危険率0.2%で有意な差と言える 2ヶ月9回の速読リーディングテストは効果があった 勝敗数を比較するのが符号検定 勝敗の程度まで考慮するのがWilcoxonの符号検定

目 次 演習内容 2群の差を検定 t 検定と符号検定 学術英語A2ヶ月間の効果は? 目 次 演習内容 2群の差を検定 t 検定と符号検定 学術英語A2ヶ月間の効果は? 3群以上の差を検定 Shefféの一対比較法 パブリックアートの調色と環境調和

Shefféの一対比較 A vs. B A vs. C A vs. D B vs. C B D C A B vs. D C vs. D

検定演習2 ①高級感のある色は? ②周りとの調和のある色は?

「高級感」と「周りとの調和」

一対比較方法 Shefféの一対比較法(中谷の変法)で有意差検定 24人の被験者 -2 -1 0 1 2 左が 高級 左が 少し高級 右が 同じ -2    -1      0      1      2 4C2(=6)対の色オブジェを5段階評価 Shefféの一対比較法(中谷の変法)で有意差検定 24人の被験者

結果① 高級感 -0.034 -0.031 0.208 -0.125 有意な差があるとは言えない

結果② 調和 -0.135 0 -0.427 0.093 0.468

まとめ 主観的な評価によるものなど、標本に応じた適切な検定をかけることによって、その標本間に有意な差が生じているかどうかを判断することが出来るようになった