植物と大気汚染 ー研究の概略ー 1)大気汚染のバイオモニタ  リングへの利用 2)大気汚染物質の分解除去.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
福島県教育センター 生物研究室.  主な高校生物教科書の中に出てくる地衣類 ○ 生物Ⅱ ・生物の分類 ・遷移 ・課題研究 (大気汚染調査) (いわき市石森山 撮 影)
Advertisements

・北野 圭介 ・阿手 貴皓 ・杉森 哲也 ・市村 祐樹 ・得野 翔太. はじめに 金沢高等学校科学部の過去の研究 ・高校化学実験におけるホルムアルデヒド汚染と その 除去(東他 2000)。 明らかになったこと HCHO樹脂や銀鏡反応等で高濃度のHCHO の発生 する。還元剤としてブドウ糖を代用するとよい。
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
水処理工学(1) 水中の物質変化、水の汚れと富栄養化
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
うめの躾はどのような時に使うの? オイルが汚れたら → オイル交換 油汚れには 質が良いオイルの補給 オーバーヒートの時は→ 冷却
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
活性化エネルギー.
気候-陸域炭素循環結合モデルの開発 加藤 知道 地球環境フロンティア研究センター 22nd Sep 2005.
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
10 水環境(5)富栄養化 水の華(Water bloom) 赤潮 アメリカ カリフォルニア州 アオコ 神奈川 津久井湖.
リモートセンシングによる緑被面積率を用いた 行政区画別環境評価
化学物質リスク総合管理技術研究イニシャティブの枠組み
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
水質変容性(時間的安定性)に関する情報の提示
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
微粒子合成化学・講義 村松淳司
大気の構造とオゾン層             紫外線 酸素分子(O2)    →   オゾン(O3) オゾン層: 紫外線Bの 99%を吸収して熱に変える 20-40km 地表.
第11回 都市の温暖化とその対策.
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
絶滅危惧種サギソウの遺伝的分化 保全生態学研究室   鈴木雅之.
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
静電気学会のプラズマ研究と 学会連携への期待
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
弱電離気体プラズマの解析(LXXIV) 大気圧コロナ放電によるベンゼン、トルエン およびキシレン分解
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
Discharge in N2-O2 mixture
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
衛星生態学創生拠点 生態プロセス研究グループ 村岡裕由 (岐阜大学・流域圏科学研究センター).
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
新聞発表 /7/16 大和田・菅原・鈴木・山中.
Environment Risk Analysis
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
11月21日 クローン 母性遺伝.
バイオ特許 2002.12.04.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
ダイオキシン分析の 精度管理・評価について
14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)
水酸化PCBの生成について 日鉄環境エンジニアリング株式会社         福沢 志保.
CO2 enrichment increases carbon
堆肥からの窒素供給量(kg/t・乾物) 緑: 牛ふん堆肥 青: 豚ぷん堆肥 紫: 鶏ふん堆肥
Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers
The Plant Cell, vol. 14, , February 2002
内分泌攪乱物質の環境リスク -何がわかっていて、何がわかっていないのか-
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第9回 公共データバンクの代謝パスウェイ情報
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

植物と大気汚染 ー研究の概略ー 1)大気汚染のバイオモニタ  リングへの利用 2)大気汚染物質の分解除去

1)植物による大気汚染評価

バイオモニタリング(Biomonitoring)の重要性 総合的な化学物質リスク評価法として有用 実際の野外環境は多種多様な化学物質が存在し、未知な物質も存在する。それら無数の化学物質を個々に同定・定量し、複合汚染による影響を予測し、毒性評価をしていくことは非常にコスト及び時間のかかる困難な作業となる。 従来のバイオモニタリング手法 生物相や生物多様性の変化、指標生物の個体数変動、形態学的変化などの、目に見える変化が起こって初めて評価できる手法。 →このような変化が起こった環境は既に相当汚染・破壊が進んでしまっている 不可逆的変化が起きる前に評価できる新評価手法の渇望 無数の未確認の汚染物質による複合汚染の生態影響を鋭敏に検出し、野生動物・人間・自然環境がどの程度、危機に曝されているかを明らかにすることの出来るバイオマーカーを用いた生態毒性予知システムの確立が強く求められている。

生化学的バイオマーカーによる環境汚染評価 Air quality 環境汚染が生物体内にもたらす変化を計測することにより、汚染度合いを評価する Change in plants 沿道植物中の解毒酵素チトクロームP450を大気汚染のバイオマーカーとして使えないか?

チトクロームP450とは? 薬物代謝酵素 モノオキシゲナーゼ(monooxygenase) 生物体内に入ってきた芳香族物質等に対し、酸素1原子を付加することにより、その後の環開裂に寄与する 薬物代謝酵素 Pseudomonas putida のナフタレン酸化に関与するP450骨格

P450による環境汚染評価/EROD試験とは? 評価の基本メカニズム EROD (ethoxyresorufin-O-deethylase) 試験 Ethoxyresorufin PAH PCB P450 P450 P450 P450 fluorescence Ex. 530nm Em. 590nm Resorufin 対象環境中の生物材料に存在するP450量を測定することによって、その環境がどれ位汚染されているかを推測する 生成されているresorufin量より、サンプル中に含まれていたP450量を知る

P450による環境汚染評価 水系での研究例 鯉(Cyprinus carpio)を用いたEROD試験と下水処理場の関係 下流 上流

P450による大気汚染評価での評価対象例 PAH, NOx, SOx 植物種の違いは? 大気汚染物質とP450との関係は? P450 曝露濃度、曝露時間の影響は? 葉からの吸収、根からの吸収の違いは? PAH こういう結果が得られるか? P450発現量 P450量が大気中の有害汚染物質のバイオマーカーとして有効かどうか? 大気汚染低   高

P450測定作業の例 粉砕用鉄球 液体窒素による凍結 冷却しつつ振とうにより粉砕 抽出液の添加 遠心分離 EROD試験へ

2)都市内緑化による大気汚染物質除去 Roof Green at Chicago City Hall

都市内緑化の潮流 都市内緑地の減少 緑化の効果(東京都HPに記載されているもの、()内は筆者注) ・ ヒートアイランドの緩和 名古屋市における緑被率の推移 緑化の効果(東京都HPに記載されているもの、()内は筆者注)   ・ ヒートアイランドの緩和   ・ 地球温暖化防止(CO2の吸収源として)   ・ 無機質な都市景観を和らげる(アメニティ向上)   ・ 大気汚染緩和   ・ 多様な生物の生存を支える(生物多様性の確保)   ・ 雨水を一時貯留する緑のダム効果 樹林地         芝・草地     農地      水面

都市内緑化によるベンゼン除去 研究例 土壌の影響 soil ベンゼン ・大気汚染物質の物理的吸着 ・土壌内微生物による汚染物質分解  ・大気汚染物質の物理的吸着  ・土壌内微生物による汚染物質分解 ベンゼン soil 滅菌していない土で明らかにベンゼン濃度の低下が見られた

都市内緑化によるベンゼン除去 研究例 植物のもたらす+αの効果 ベンゼン気相中濃度 (ppm) 20 土のみ 16 アジュガ 12 4 8 12 16 20 Time (hr) ベンゼン気相中濃度 (ppm) 土のみ アジュガ イソギク メキシコマンネングサ 植物のもたらす+αの効果  ・気孔からの大気汚染物質の取り込み  ・植物体内での分解  ・根圏における微生物の活性化 土のみの場合に比べ、植物を加えることで除去速度が増した