私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三 平成16年度 大学情報化職員基礎講習会 講義④ 「情報の有効活用」 私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
Ⅰ. 大学改革を推し進める情報活用 IT活用による支援 1. 情報活用で大学を動かす 1. 情報活用で大学を動かす ―改革とは、ビジネスフロー(Plan Do See Check)の再構築ー 業務の流れ(ビジネスフロー) 計画 Plan 実施 Do 点検 See 評価 Check IT活用による支援 情 報 資 源
ビジネスフローのモデル
2.真に有効な情報とは (1)Planのための情報 (2)Doのための情報 (3)Seeのための情報 (4)Checkのための情報 情報の選別、分析、加工 これからの職員が最も効果を発揮する機能
(1)Planのための情報 計画立案のための情報 事例1 改革立案プロセスでの情報活用 (学外との比較情報など) 事例1 改革立案プロセスでの情報活用 (学外との比較情報など) 私立大学間教育情報交流システム
(2)Doのための情報 実施を支援する情報 事例 教育支援 FD 教材開発 を支える情報活動
教育支援:講義支援システム 事例 カナダ ヨーク大学の日本語科目 Japanese Studies Program @ York
FDの事例:授業レポートシステム
(3)Seeのための情報 実施状況の点検 (計画倒れになっていないか) 事例 学生からの意見(授業評価アンケート)
(4)Checkのための情報 信頼を得るための評価 副次的な情報の扱い 予想外、負の情報の扱い 事例 授業評価アンケートの公開、分析、加工 事例 授業評価アンケートの公開、分析、加工 東京電機大学の事例 副次的な情報の扱い 予想外、負の情報の扱い
Ⅱ大学における情報資源 経営情報 教育情報 学生情報 研究情報 経営のグランドデザインに関わる情報 教育の理念・目標を実現するための情報 学園生活を支援するための情報 研究情報 研究の独自性を発揮するための情報
1.経営情報 ~経営のグランドデザインに関わる情報~ 教育・研究戦略の計画に関わる情報 (他大学の様子) ~経営のグランドデザインに関わる情報~ 教育・研究戦略の計画に関わる情報 (他大学の様子) 財務計画に関わる情報 (入学者の確保、補助金の交付、基本金組み入れ、経費予測等に関わる情報) 私立大学間教育情報交流システム
2.教育情報 ~教育の理念・目標を実限するための情報~ 教育理念/教育組織 (大学院、学部、学科等の編成) ~教育の理念・目標を実限するための情報~ 教育理念/教育組織 (大学院、学部、学科等の編成) カリキュラム/教員情報 (教員人事配置、教育業績等) 教育方法 (ITを活用した授業、インターンシップ等社会との連携) 支援組織・体制 私立大学間教育情報交流システム
3.学生情報 ~学園生活を支援するための情報~ 学生の基本情報 (学生識別情報、進路、学習履歴、課外活動、経済支援等の情報) ~学園生活を支援するための情報~ 学生の基本情報 (学生識別情報、進路、学習履歴、課外活動、経済支援等の情報) キャリアアップ支援情報 相談・助言情報
4.研究情報 ~研究の独自性を発揮するための情報~ COE等に関する情報 ~研究の独自性を発揮するための情報~ COE等に関する情報 補助金を活用している研究活動情報 (科学研究費、ハイテクリサーチ、学術フロンティア、学術振興関係団体等の支援) 教員個人の研究活動と業績情報 獨協大学学習支援ポータルサイト/ 研究の産学連携情報
Ⅲ説明責任としての情報武装 大学構成員による情報体系化の理解・促進 情報の充実に向けての対策 情報発信・利用のための権利の取扱 情報のコスト意識
1.大学構成員による情報体系化の理解 自己点検、自己評価のための データベース作り
2.情報の充実に向けての対策 教育、研究、経営、学生情報の見直し (斬新性の維持、情報の利用度点検、新しい情報の構築等)
3.情報発信・利用のための権利の取扱 情報の権利帰属のルール化 著作権・特許権等への理解促進 情報倫理の徹底 (大学の社会的責任とリスク負担) 個人情報保護のルール化
4.情報のコスト意識 e-ジャーナル、データベースの大学コンソーシアム作り 大学としての知的財産把握 情報破壊を防止するための対策
おわり 南 雄三