オリエンテーション 【G空間事業者向け】 開発担当者 :東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修 2019/4/10

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合型 GIS 活用に基づく 火山噴火のモデル規範適応防災計 画 北海道大学名誉教授 山村 悦夫 GIS 学会会長(前)
Advertisements

H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.
オリエンテーション 0 介護・福祉業務における GIS 高度活用人材育成プログラ ム オリエンテーション 東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員 今井 修.
地理情報科学教育用スライド © 今井修 第 6 章 GIS と社会 3. 組織における GIS の導入と運 用 今井 修 2011 年 3 月 31 日.
アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 2015年度 観光産業学科 アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 0.
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
eL-Stat(地方自治体の統計業務支援窓口)の構築
ウェブの時空間解析技術 東京大学生産技術研究所 戦略情報融合国際研究センター 成果概要 ウェブアーカイブ ウェブ空間解析 ウェブ時系列解析
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
労働市場マクロ班.
【1】地域経営・行政経営におけるGISの位置づけ 【2】地方公共団体におけるGIS活用のあり方 【3】業務改革のための手法とGISへの適用
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
A市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例2】
ミニ企業面接会のご案内 [段階別]採用活動の進め方セミナー (火) 13:30~16:50 障がい者雇用セミナー
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
経済・経営情報コース コース紹介.
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
【1】地域経営・行政経営におけるGISの位置づけ 【2】地方公共団体におけるGIS活用のあり方 【3】業務改革のための手法とGISへの適用
GIS活用人材育成プログラムの狙いと進め方
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
地方におけるデータ活用人材の育成について
Google Maps/Earth を 活用したwebサービスの提案 ~携帯電話とのコラボレーション~
警察施設の存在しない地域と犯罪発生の傾向に相関があるかを地図上で視覚的に確認できる!
開発担当者:東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修
地図上の対象地点の不動産価格を表示 (売買・投資物件、自宅の資産価値の検討等に有効)
じぶんの地盤アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 じぶんの地盤アプリ 誕生の キッカケ じぶんの地盤アプリでこう 変わった!
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
開発担当者:東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
ラップアップ 【地方公共団体向け】 開発担当者 :東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修 2018/11/8
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
1.労働安全衛生マネジメント システム(OSHMS)の概要
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
2008年11月21日 アジア航測株式会社 事業推進本部 プロジェクト推進室 社会基盤Gr
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
KYOTO Trip+ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 KYOTO Trip+ 誕生の キッカケ
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
開発担当者 :新潟大学国際センター 教授 田中亨
東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
全国水利台帳 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 全国水利台帳 誕生の キッカケ 全国水利台帳 でこう 変わった!
地域統計 第一回担当:小宮山.
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

オリエンテーション 【G空間事業者向け】 開発担当者 :東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修 2019/4/10 開発担当者 :東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修 Copyright © 2008 ********University ********  Prof.*******

GIS活用人材育成プログラムの狙いと進め方 地理空間情報の重要性 言葉による仕事の限界 身近な地理空間情報 地理空間情報の活用方法 進め方 政府の取り組み プロジェクトマネージメントと地理空間情報 地理空間情報の調達と利用

1.地理空間情報の重要性 言葉による仕事の限界 身近な地理空間情報 時代の背景 推論 自治体内のコミュニケーション例 見えない地域の資源 地理空間情報の活用方法 数値と地図、統計処理と空間分析 時代の背景 課題の複雑化→全体の把握の重要性 人口減少社会におけるインフラの見直し,利活用 地方分権,国土形成計画による地域のことは地域で

言葉による仕事の限界 推論 三段階論法:AはB、BはC、従ってAはC 前提が隠されている 全体がわからない 例:駅前に自転車が放置されている。歩行者に危険なので、放置自転車を規制する施策が必要 例:交差点の出会いがしらの事故が多い。交差点には信号を付けるべきだ 例:坂路で2人の親子が重い荷物を運んでいる。一人に「もう一人は息子さんですか」と質問すると「はい」と答えた。他の一人に「もう一人はお父さんですか」と質問すると「いいえ」と答えた。どうしてか?(出典:頭の体操) 全体がわからない 例:1月17日7時のニュース「関西でM7クラスの地震があり死者7名」

現場の情報が不十分では,トップに現場の対応の必要性が届かない 自治体内のコミュニケ―ション例 現場 事務方 数量だけしか報告しない 地図 とりまとめの 文書作成 第1報 確認 国へ報告 (○○村でがけ崩れ) 国は,死者1名しか必要とされてない 対策 電話とFAXでは,正確な場所を伝えられない 現場の情報が不十分では,トップに現場の対応の必要性が届かない

Copyright © 2008 ********University ******** Prof.******* 2019/4/10 これだけ? 身近な地理空間情報 意識しない時 通学、通勤 ショッピング 近くの散歩 帰巣本能がないと生きてゆけない? 意識するとき 飲み会の場所 会社訪問 旅行 転勤 災害時の避難 近道を探す Copyright © 2008 ********University ********  Prof.*******

Copyright © 2008 ********University ******** Prof.******* 2019/4/10 身近な地理空間情報2 現在 過去 我々の生活=森羅万象の中 将来 自然環境 問題解決に向けて 情報を生かす 社会環境 森羅万象は、地理空間情報 森羅万象は、記録しなければ消えてしまう 地理空間情報を活用して問題解決を図る 事故 災害 文化 芸能 Copyright © 2008 ********University ********  Prof.*******

地理空間情報の活用方法 記録する→管理する 伝える 探す 発見や気づく 複雑な現象を推論する 対策を考え、計画する 便利な道具→「見える化」 分析ツール→考える道具 記録する→管理する イベントの記録 旅行の記録 施設台帳などの記録 伝える 観光案内 地域SNSの情報 探す 近くの飲食店を探す カーナビで行き方を探す 発見や気づく 地域の資源発見 危険な場所を気づく 複雑な現象を推論する 原因を推論する 将来を推論する 対策を考え、計画する 防災・防犯対策 不法投棄を防ぐ インフルエンザ拡大防止

「見える化」(民間企業):問題を「見える」ようにする! 異常 ギャップ シグナル 社長 影響 首長 自治体に応用 課長 担当者 課長 担当者 商品 商品 商品 商品 商品 快適 安全 環境 文化 産業 工場,或いは市場 地域 消費者 住民

地域の資源を記録し、「見える化」する 個人の知識の集積 「地域資源の発見」ワークショップ

さまざまな密度指標を作成し、地域を評価する 地理空間情報を活用する方法 重ね合わせ図(オーバレイ) 密度図(コロプレスマップ) 数値情報の保有する位置情報を利用して配置する 統計値を密度値に変換し,地図上に配置する さまざまな条件を設定した配置検討 さまざまな密度指標を作成し、地域を評価する

密度図の例 都市計画では、居住環境をさまざまな密度指標を用いて表現し、良好な環境を実現するための手法として研究されてきた 不動産価格 容積率、建蔽率、木造率、道路率、・・・・・ 逆に、同じ密度指標で表される地区は同じような環境であることが推測され、密度指標によるコントロールが行われてきた。 不動産価格 犯罪多発地区 火災多発地区 どこに住めば良いか

Copyright © 2008 ********University ******** Prof.******* 2019/4/10 2.進め方 政府の取り組み、自治体の取り組み 地理空間情報活用推進基本法 プロジェクトマネージメントと空間情報 具体化の検討 地理空間情報の調達と利用 地理空間情報流通に配慮すること Copyright © 2008 ********University ********  Prof.*******

最後に参加者にどのようなことを期待するか 2019/4/10 最後に参加者にどのようなことを期待するか 地理空間情報を用いたコミュニケ―ション能力 一般の人 自治体向け G空間事業者 営業・企画提案 地理空間情報の意味 システム構築 業務改革 地理空間情報整備 調達 Copyright © 2008 ********University ********  Prof.*******