早稲田大学 社会科学部 中村(辻)ゼミ 共通班

Slides:



Advertisements
Similar presentations
7 月 21 日 MG9356 小沢 直宏( nao ) 1. 目次  電子マネーとは?  現在流通している電子マネー  電子マネーのシェア  電子マネーの利便性  電子マネーの問題点  電子マネーのこれから  まとめ  参考文献 2.
Advertisements

我々は、 ①ニーズがある ②マルチイシュア構造で拡大しやすい ③まだ手をつけていない提携先がある → 具体的戦略 以上の3点から、 Edy は拡大すると主張する!!!
TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
「地域商業(商店街)活性化事業 における実証研究」を読んで
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
問題解決~分解すること~ 主幹・金山英嗣.
金沢地域における 商標を活用したブランド化
居抜き 桜美林大学 吉田ゼミナール B班 1.
UECコンピュータ大貧民大会 参加後の考察
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
居宅介護支援事業所.
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
隠岐風待ち海道の取り組み ~世界が認めた隠岐の価値~ 風待ち海道協議会 事務局長 野辺 一寛  .
高松市香川町東谷在住 鎌田 直子 役者だったり事務局だったり人生
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から 目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり
横浜市立大学 齊藤毅憲ゼミナール 今若美夏・山田芙由子・鈴木武・濱嶋紗弓・鷲頭有沙
東京都商店街の防災への取り組み活動について
テーマ 自殺 ~なぜ地域差が出るのか~ 村瀬ゼミ.
株式会社東京ドーム 7期 くろい.
目標設定のための管理技術 「目標創造法」 G社シナリオにおける 演習課題.
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
大型家電量販店の立地選択 倉橋尚武 吉川泰生 磯貝哲志.
フェアトレード~ソーシャルビジネスとしての挑戦~
立命館大学大学院先端総合学術研究科 有松 玲
エントリーシート.
アンケート回答者を増やせ!! ~Hiマナビ・アンケート・コンテスト~
大学ノートテイカー養成講座  受講者 募集!!   本学には聴覚に障害のある学生が複数在籍しており、授業の情報保障の一環として大学としてノートテイク支援を実施しています。現在、ノートテイカーとしてご協力いただけるボランティアを募集しています。ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。     1.日.
つながりの場(『円座(わろうだ)』 H 開催共育支援メニューフェア  その後のマッチング事例  (2例目) <出展団体同士のマッチングです。>
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
地方におけるデータ活用人材の育成について
Net de sample 茉莉花茶.
本日の流れ 1.「茨城県筑西市」について 2.筑西市が抱える問題 3.ご提案内容 4.まとめ 3.ご提案内容.
~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
eネットにし探検隊 ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
WORKSHEET① あなたがこれまで経営を学んできた理由は何ですか? 個人3分。Group内発表5分。 4人で4:30秒。
全国の地域通貨の動向 と hana の位置づけ
商店街×ICT活用による 地域活性化のご提案
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
JAVAでゲーム作成~スロット~  山本奈々.
【分類:類型●】○○○○○調査 (調査対象箇所:○○市○○)
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
信州の魅力ふれあい会 浅間 下諏訪温泉 戸倉上山田 2018年6月25日(月)~6月29日(金)迄 開催期間
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
公共経済学 三井 清.
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
顧客管理、商談活動、フィードバック、 資産形成を通じて、顧客と長期的な関係を
<わたしたちは何を学び、準備しておくべきか>
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
大阪府の空家等対策 効果 資料5 「住まうビジョン・大阪」における空家等対策
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
タンブラー ~広がるマイ容器~ 植木・小池・志場・関矢.
健康再生療養型リゾート計画.
Presentation transcript:

早稲田大学 社会科学部 中村(辻)ゼミ 共通班 地域通貨 ~お店とボクと、時々、ワセダ~ 早稲田大学 社会科学部 中村(辻)ゼミ 共通班 発表者 飯・伊藤・鈴木       井上・有働・柴崎

「地域コミュニティのゆくえ」 「地域活性化における地域通貨の可能性」 ・事例研究 ・考察 ・新しい地域通貨構想案

「何かを媒体として人々がつながっているコミュニティ」 なぜ地域通貨に注目したか? 地域コミュニティの崩壊 住民間のコミュニケーションの重要性 「何かを媒体として人々がつながっているコミュニティ」 つながりの媒体としての地域通貨 地域コミュニティの再生へ!

地域通貨の定義 地域通貨とは・・・ ・法定通貨以外の、特定の地域・コミュニティでしか使うことのできない通貨のこと ・特徴:経済活性化 必ず目的があり実施する地域によって さまざま

事例研究 名称 流通範囲 運営主体 方式 Ⅰ.ガウ 東京都練馬区 ニュー北町大家族 NPO北町大家族 紙幣方式とポイントカードの併用 Ⅱ.ピーナッツ 千葉県千葉市 西千葉駅周辺 ピーナッツクラブ 通帳方式 Ⅲ.C-リング 神奈川県茅ヶ崎市 C-リングクラブ 通帳方式と紙幣方式の併用 Ⅳ.アトム通貨  東京都新宿区 早稲田、高田馬場 アトム通貨実行委員会 アトム通貨事務局 (学生主体) 紙幣方式 Ⅴ.アースデイマネー 主に東京都渋谷区 アースデイマネー・アソシエーション 通帳方式と口座方式の併用 Ⅵ.てこな 千葉県市川市 市川市 住基ネット Ⅶ.LOVES 神奈川県大和市 大和市 ICカード

考察① Ⅵ.てこなとⅦ.LOVESは すでに終了している 運営主体が行政 住民に根付かない!

「使うだけ-使われるだけ」という一方通行の関係に陥りやすい 考察② 共通の課題 (1)循環の行き詰まり・・・すべて 「使うだけ-使われるだけ」という一方通行の関係に陥りやすい 通貨の循環が生まれない!

考察③ (2)流通量の少なさ・・・Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ 紙幣方式の問題点 ・発行のコスト ・運営の手間 ・しっかりした運営主体が必要

考察④ (3)加盟店の少なさ・・・Ⅰ,Ⅲ ・使える店が少ない ・店によっては使用しにくい ex)取り扱っている商品が高額 使用頻度の低い商店が多い etc… ・新規顧客の獲得

考察⑤ (4)地域通貨の商品券化・・・Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ 流通させることが第一義になっている 円と同質化してしまう! つながりを生み出すことが目的!

新アトム通貨構想案① 考察を踏まえて・・・ 設定理由 ・早稲田大学周辺にあること ・運営に大学生が関わっている ・流通している実感がない

新アトム通貨構想案② 学生 商店街 大学 飲食 リサイクル傘 キャンパスツアーガイド ノートテイク 日本語講座の助手 マイ箸・バッグ 商店街の清掃 商店街 大学 健康診断 スポーツイベント エクステンションセンターの講義

新アトム通貨構想案③ アトム通貨 新アトム通貨 ・二者の関係 ・紙幣方式 ・加盟店の偏り ・地域通貨の商品券化   アトム通貨 新アトム通貨 ・二者の関係 ・紙幣方式 ・加盟店の偏り ・地域通貨の商品券化 ・三者の関係 ・通帳方式 ・加盟店の偏りがなくなる ・ボランティアの重要性アップ

新アトム通貨構想案④ ・万能薬でなく一つの手段 ・ボランティアあっての地域通貨 地域活性化へ!

まとめ①    住民の間でのコミュニケーション不足 きっかけを与えるのが地域通貨 人と人とのつながりに重点

まとめ②   地域通貨はきっかけでしかない 人と人とがつながることが最終的な目標 地域コミュニティにおける 地域通貨の必要性

参考文献・URL①   ・「地域通貨」(嵯峨生馬著、NHK出版) ・「エンデの遺言 根源からお金を問うこと」(河邑厚徳+グループ現代、NHK出版) ・地域通貨全リスト(http://www.cc-pr.net/list/) ・NPO北町大家族ホームページ(http://www.nerima.jp/daikazoku/) ・地域通貨ピーナッツのみんなのまち(http://www1.seaple.ne.jp/murayama/) ・ちがさき地域通貨C-リングクラブ (www.emeroad-chigasaki.com/c-ring)

参考文献・URL② ・アトム通貨ホームページ(http://www.atom-community.jp/08/) ・アースデイマネーホームページ (http://www.earthdaymoney.org/) ・市川市における地域通貨利用モデル事業報告書 (http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/pdf/t_model_sys_2_s01.pdf) ・ITpro (http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NGT/govtech/20050725/165215/?P=1) ・HITACHI自治体向けソリューション (http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/jichitai/interview/staff/staff004/003.html)

取材協力① Ⅰ.ガウ NPO北町大家族事務局長 村上孝子氏(2008年9月19日) 取材に応じて下さった各商店の方々(2008年10月22日) Ⅱ.ピーナッツ みんなのまち代表取締役 村山和彦氏(2008年9月16日) ピーナッツクラブ会長 木村保蔵氏(2008年10月26日) ピーナッツクラブ世話役 海保眞氏(2008年10月26日)

取材協力② Ⅲ.C‐リング 取材に協力いただいた商店街の皆さん(2008年11月2日) Ⅳ.アトム通貨 大学生協の店員さん(2008年10月27日) 早稲田商店街のみなさん(2008年10月28日) アトム通貨事務局の学生さん(2008年10月28日) Ⅴ.アースデイマネー アースデイマネー・アソシエイション 嵯峨生馬氏(2008年11月9日) 商店街の方、青山学院大学の学生の方(10月27日) Ⅵ.てこな 鬼高自治会 稲垣カツ氏