「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」 リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット /池村千秋訳 東洋経済新報社2016

Slides:



Advertisements
Similar presentations
5つ星の有料老人ホーム と サクセスフル・エイジン グ ~宝塚エデンの園のめざすもの~ ウェル・エインジング・コミュニティ 宝塚エデンの園 園長 川勝 陽一.
Advertisements

第 50 回日本理学療法学術大会 「 都道府県理学療法士等の活動報告 」 ( 公社 ) 神奈川県理学療法士会 ライフサポート部 10 年の活動報告.
第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
欧州経済社会評議会 欧州の年金制度が 直面している 問題 Krzysztof Pater. 人工統計学的要因 年金に関する EU グリーン ペーパーお よび ホワイト ペーパー 年金制度改革の主要動向 欧州経済社会評議会.
福利厚生の種類 大きく分けて二つ存在 法定福利 ・・・国会の議決を経て法律によって定め たもの 法定外福利 ・・・企業の意思決定で設定されたもの.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
定年制とは 1.定年制 ①定義: 従業員が一定年齢に到達した時に自動的かつ無差別的に雇用関係を終了させる仕組みのことである。
4.定年制 *戦後⇒50歳や55歳が一般的。 定年制・・・従業員が一定年齢に到達した時に自動的かつ 「終身雇用」の用語が当てはまる。
エイジフリー雇用に向けた提言 ー定年制の再考ー

現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第2回 第3章 転職か昇進か 第4章 結婚と家族 京大 経済学研究科 依田高典.
イノベーション(企業変身)のための リーダーシップ研修
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
日本的経営企業と外資系企業 日本的経営の特徴と将来
安心して好きな仕事ができますか? E040070   内林武生.
    1.採用管理   ○採用計画    短期→欠員が発生してから立案(欠員補充型採用)    中長期→中長期の事業計画に基づく将来の必要要員数の予想
再分配政策(3) 公共政策論II No.6 麻生良文.
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
30年? 18.7年? 1983年9月19日号       2013年11月4日号.
1 1.テキストの入れ替え テキストを自由に入れ替えることができます。.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美.
第9章 従業員の生活支援 C班  今西・鈴木・出山・藤野・大木・山口.
モチベーションアップセミナー ~若手社員に求められる役割と 主体性の発揮~ モチベーションアップ~若手社員に求められる
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
“人口データ分析から始める”行政職員改革
女性参政権獲得の歩み 19世紀から20世紀半ばまで (第1派フェミニズム)
~ゼロからイチを生み出す知恵~」 株式会社 タケックス・ラボ 代表取締役社長 岡田 久幸 氏 演題「夢と挑戦
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
輝くボランティア ~わたしの楽しい!再発見~
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
山梨県における介護予防事業 山梨県歯科医師会
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
⇒ 社 会 あなたは・・しあわせになりた~い!か Q.あなたにとってのしあわせとは ⇒求めるあまり、不幸せになっていないか?
「新しい挑戦が伝統を守ると信じて」 6月14日(木)13:00受付開始 第一経営・ぐる~ぷ1 第29回 定期総会のご案内
【信州大学ものづくり振興会】 の活動状 況 信州大学 学術研究・産学 官連携推進機構 コーディネーター 一條
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
 C班 関本・河辺・根岸・田中・藤野 第2章 雇用管理 ~従業員の採用から退職まで~.
西洋諸国で働いていた女性と男性と中産階級の構成 ヨーロッパの初期中産階級 発生に伴う「女性」・「男性」の定義:
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
第9章 従業員の生活支援 C班  今西・鈴木・出山・藤野・大木・山口.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
Kiyama Future Center Lab きやまフラ
選べる時間 選べる場所 選べるスタイル (好きな場所で各科目の受講が可能です
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
58.6% 58.6% 17.8% ママインターンプロジェクト 女性の労働力問題の背景
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
「看護職員の多様なキャリアと働き方」実態調査
Presentation transcript:

「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」 リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット /池村千秋訳 東洋経済新報社2016 ライフプロデユース研究会 第2回例会 2018.5.18 小平陽一

日本語版への序文 長寿国日本 長寿化がもたらすもの 働き方、教育、結婚、子育て、余暇時間、女性の地位…  平均寿命 男80.98歳 女87.14歳(2016)世界第2位 ※資料1~3 長寿化がもたらすもの  社会に一大革命をもたらし、あらゆることに影響を及ぼす   働き方、教育、結婚、子育て、余暇時間、女性の地位…  過去のロールモデルが成り立たない   働く期間の延長(引退が70~80歳に)、終身雇用が成り立たない   「教育-仕事-引退」という古い3ステージの生き方が不適応に  新たなステージの出現…転職、起業、新たな資格(スキル)取得、ダブルインカム  新しい生き方の試み…多様化  パートナーとの関係…経済的責任の共有(2オペ労働)、平等な関係(2オペ家事、育児)  社会が直面する試練…年金、定年、格差(経済、健康)、働き方、雇用

人生の新しいステージⅠ エクスプローラー(探検者)…放浪の旅、冒険 幅広い針路(キャリア)の検討、 多世代間の交流、人的ネットワークを広げる、変身の柔軟性(変身資産)、選択肢を広げる、家族の関係や役割を見直す 年齢に関係ないが適する時期がある…18~30、40半ば、70~80  ライフスタイルの問い直し、新しい試み(実験)、新しい選択肢を見いだす、教育やスキルの再習得、自分に適したものの選択、100年時代を見据えて 人生の転機

人生の新しいステージⅡ インディペンデント・プロデューサー(独立生産者) ポートフォリオ・ワーカー(複職・副職) 自分の職を生み出す人  自分の職を生み出す人  試行錯誤しながら未来を探索する(プロトタイピング=試作修正)  創造性(ものごとを生み出す)  自由と柔軟性を重んじて小さなビジネスを起こす ポートフォリオ・ワーカー(複職・副職)  ギアの入れ替え 自己の再創造(リ・クリエーション)  さまざまな仕事や活動に同時並行で携わる