Friendsにし ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。 ①自己紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
Advertisements

協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
2005年6月7日 加藤雄一 株式会社アドバネクス 代表取締役会長兼社長 (CEO)
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
CFAレベル1準備コースの特徴 CFAレベル1を受験する際に、会計、ファイナンス、統計などの基礎知識があることを望ましいといわれています。CFAレベル1受験勉強と同時にこれらの科目を独学での勉強することはできますが、本コースで効率的に勉強することができます。本コースでは、会計の基礎及びレベル1の会計問題を解く際の基礎知識を1日で学習します。また、本コースでは、Input、Comprehension、
「日本の政治、経済と 外国の文化について」 第5班 班別自主研修テーマ 宮西 寛奈 麻植 まりな 西岡 達哉 青山 ビジェイ
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
Contents 本報告の目的 現代GPにおけるカレープロジェクト(Pro.5-2)の概要と位置づけ 現在までの活動 研究の方向性
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
認知症サポート医 大久保先生(おおくぼ総合内科 クリニック)のお話し 2月10日(火): 12:30-14:30
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
平成26年度ケアマネ大学 ~ ケアマネジメントプロセスに沿った思考力を身に付けよう ~ 日 時 会 場 講 師 内 容 参加費 定 員
19課 意見を述べる.
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
森田 衛 国際交流基金 釜山日本語教育室 2014年 大邱中等日本語教育研究会研修会 2014年5月27日 大邱グローバル教育センター
電子工学基礎セミナー 主旨 電子工学を学ぶに当たっての導入 (初歩)、動機付け 火曜日 Aコース 2時限目 Bコース 6時限目
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
上手く履修を組むには、ガイダンスを良く聞くことと、 教えてもらえる先輩を入学前に作っておくこと。
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
お仕事体験終了後,お給料がもらえてデンタルグッズと スタッフにお申し付け下さい(人・㉨・)♡
Nuggets Of Hospitality
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
他大の学生と力を合わせグループディスカッション!
共同体で運営するオランダスタイル 土曜の音楽カフェ♪
eネットにし探検隊 ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
3月26日(日) 重症心身障がい児者 家族交流会 参加申込先 ☎ 場所:美濃加茂市生涯学習センター 平成29年
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
カサコ ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
観光甲子園・訪日部門2018 応募シート ※この応募シートにもとづき予選審査を行います。決勝大会での発表資料は別途作成いただきます。
介護予防リーダー養成講座 受講生募集 介護予防を広めて元気な地域をつくりましょう 12月17日(月)までに下記へ
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
2017年夏季懇親会レポート パナソニック松愛会西中国支部広島東部地区 ・実施日 2017年7月22日 ・会場 鳴海
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
LAVIEで夏休みの自由研究! 「世界最軽量の秘密に迫る」.
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:5月25日(金)17:00
SPIRIT 外国にルーツを持つ子ども達への学習支援
東京都立墨東病院 都民向け公開講座のご案内
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
中国公費留学相談会 ●2018年10月3日(水)18時半~20時 〇2017年度公費留学生留学経験報告 〇質疑応答・個別相談 斎藤梓さん
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
中央・北地域部会のめざすもの
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
細かい表は自己満足? 図形・グラフ化は一目瞭然
INCA2018夏季研修合宿のご案内 ・異業種の若手が現場を離れて相互に生きた学びと刺激を ・「新時代の法務」を自由な雰囲気で具体的に考える
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
令和元年度全国地域づくり人財塾 in 金沢 受講申込書
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
物流業界 説明・面接会 物流業界セミナー・就活セミナー
Presentation transcript:

Friendsにし ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。 ①自己紹介 NVC(にこまちボランティアキャンプ)では、ボランティア活動の活性化のため、ボランティア団体探検ツアーなどを企画しています。 Friendsにし ボランティア団体 レポート 電話:045-311-0094(代表:高橋) HP:http://www.adelie.jp/friendsnishi/ 活動紹介 目的:外国にルーツを持つ方が、日本語の学習をする際の支援をしています。 活動:火曜日 19:00~20:30 (会場:西地区センター)     木曜日 ①10:00~11:30 ②15:00~16:30 (会場:フクシア) 外国の方が日本語を使いながら、日本語を学ぶ活動をしています。 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。 ①自己紹介 ②NVC趣旨説明 ③団体説明 ④今日のプログラムの説明 ⑤質問 ■当日お聞きしたこと、参加者の意見など ・「Friendsにし」は非常に柔軟な活動をしている。(マンツーマンでもグループセッションでも対応。 参加したりお休みしたりも自由。 ボランティアさんも特別な研修を受けなくても大丈夫。) ・地区センターでの夜の講座は日中働いている人向け、フクシアでの日中の講座はみなとみらいなどの主婦層向けと、対象に合わせた活動をしている。 火曜日の夜間の活動場所「西地区センター」 【当日の様子】 テキストをもとにマンツーマンで教えたり、グループで和やかにお話しをしたり。  「Friendsにしン」を見学して 会の雰囲気がとても和やかで、リラックスして参加できそうなのがよかった。 「来る者拒まず、去る者追わず」という印象を受けたが、特に制限を強くかけない“居心地の良さ”が、来なくなる参加者がいても新たな参加者がクチコミで増える理由ではないか。 参加者も、いろんなレベル(会話メインの人、筆記も学びたい人、日本語検定を受けたい人、など)の人が気軽に参加できそうだと思った。