パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パノラマ合成 富山商船高等専門学校 情報工学科4 年 富田 大志 長岡技術科学大学オープンハウス テーマ:ロボット実践コース③-映像信号処 理- 研修期間 2009 年 8 月 17 日~ 21 日.
Advertisements

静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
テーマ「画像処理」 クロマキー合成 第三回. 機材の貸し出し 機材のレンタル 機材のレンタル – 三脚・HDD・ケーブル・カードリーダーの貸し出 し 計画的に機材を借りてください. 計画的に機材を借りてください.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990)
パノラマ写真の断層域=「適正撮影範囲」と位置付けの関係の解説
動画像処理特論1 動画像の獲得と保存.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
高精度画像マッチングを用いた SAR衛星画像からの地表変位推定
津山工業高等専門学校 電子制御工学科 --T.R.R.L.(ティール)についてのご案内-- ・チーム名 ・チームメンバー ・チーム紹介
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
Deep learningによる 読唇システム
「吉里吉里2KAG」による アプリケーションの開発 -アドベンチャー・ゲーム以外の各種用途への応用-
「サバイバル・ゲーム」のための Web ページの制作 -Webデザインコンテスト参加作品(2007/2008)-
画像処理工学 2012年11月8日 担当教員 北川 輝彦.
プロジェクト研究発表 重力波天文学 at Spring School, ICRR, The University of Tokyo
顔表情認識のための顔特徴点抽出 徳島大学 大学院 工学研究科 長野 信男.
テーマ「画像処理」 クロマキー合成 第二回.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
直立2足歩行のヒトと4足歩行のマントヒヒの骨格を比較します。直立2足歩行するために骨格がどのように変化しているのか調べてみよう。
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
パートナー様向け 仕事のご説明資料 関係者外秘 (他の方に絶対に開示しないでください).
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 山本直人 担当教員 富田晃彦
2007年度 長岡技術科学大学オープンハウス 半透明人間
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
コンピュータグラフィックス CG Computer Graphics 情 報 文字 数値 図形 画像 ハードウェアの高性能化
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
垂直多関節ロボット 座標認識システムの構築
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 第六回 最終課題 画像処理による動物体自動抽出、モーションキャプチャ
専門教育入門セミナーT in KatLab 2018/10/14 平木場風太 作成
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
東京都立産業技術高等専門学校 専攻科1年 田邉 亮
2つの平行光の観測による 内部カメラパラメータの安定なキャリブレーション
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
小さな銀河の外縁部の観測 (ハロー) 07553032 真鍋 未来.
津山工業高等専門学校 電子制御工学科 --T.R.R.L.(ティール)についてのご案内-- ・チーム名 ・チームメンバー ・チーム紹介
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
2007年度 長岡オープンハウス クロマキー合成 小山高専 電子制御工学科4年                       針谷 尚裕.
画像処理工学 2011年12月1日 担当教員 北川 輝彦.
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
シニアPCマザーズ 平成29年度第5回会員相互勉強会 2017年11月24日(金) 13:30~ 於:雁宿公民館 発表者:吉田恭子
内容 簡単な観察を行い,光学顕微鏡の基本操作を身につける。
2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.
ビデオデータベースを用いた 流体画像に基づくアニメーション生成
技術名称:マルチコプターによる2次元画像計測と3Dモデリング
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
Presentation transcript:

パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也

実験目的 MATLABの習得 静止画や動画を用いてパノラマ写真を作成

実験概要 パノラマ写真って? →広い範囲を写した写真のこと 結合方法 →輝度の総和を用いて画像の結合位置を決定

実験方法 素材(静止画or動画)の取り込み 取り込んだ素材を二値化 輝度の総和を比較し結合位置を求める 結合位置によって画像を合成する

-其ノ壱- 動画

静止画     一枚目   二枚目

-其ノ弐-   動画

静止画       二枚目       一枚目

-其ノ参- 一枚目と二枚目の輝度を比較 動画 一枚目 二枚目

一枚目と二枚目の輝度を比較 静止画 一枚目 二枚目

-其ノ四- 画像の相関が高い部分を結合 一枚目   二枚目 +

静止画       二枚目       一枚目 +

実験結果 パノラマ合成結果 動画

パノラマ合成結果 静止画

工夫した点 縦のズレを考慮 カメラを固定し地面と平行に撮影 合成の時のズレの軽減

考察 物体の光の反射によって輝度が変化してしまう 動くものを撮影するとパノラマ合成不可 合成時のズレを補正するには広範囲による輝度の比較が必要になる 移動量が大きい場合、輝度でのパノラマ合成は困難 カメラのレンズの歪みによってうまく合成できない場合がある

まとめ パノラマ合成画像を実際作れて感動した MATLABを学習できて視野が広がった