東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進

Slides:



Advertisements
Similar presentations
紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
Advertisements

4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
自治体の窓口のワンストップ化の推進 こどもすくすくスクエア ひとり親家庭 (支援相談窓口)
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
横手市地域福祉計画 説明用資料 横手市地域福祉計画についてご説明をいたします。
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
かながわの社協からの提案2014 ~住民が抱える生活課題の解決に向けて~.
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
Ⅲ.サービス開発の方法.
コーディネーターの目的・役割等について 設置目的 役割 配置 資格・要件 38
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
第2期小金井市 保健福祉総合計画 福祉保健部  地域福祉課 1.
「共生型地域福祉拠点」推進セミナーを開催します!!
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
生活支援体制整備事業 平成29年10月30日 防府市高齢福祉課 内田 由美子.
Ⅰ.生活支援コーディネーターに期待される機能と役割
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
『第3期大阪府地域福祉支援計画(素案)』~多様な主体が協働して新たな課題に対応できる地域社会づくりのために~(イメージ)
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
障害者自立支援法等の一部を改正する法律案の概要
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
「大阪市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(2018(平成30)年度~2020(平成32)年度)」の概要
教育福祉会館耐震改修工事後の 活用に関する官民協働検討委員会 グループワーク(保健福祉分野)
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
「いのち輝く未来社会」をめざすビジョンの策定・推進について
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
平成29年度 奈良県手をつなぐ育成会 研究大会資料
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
第4次大阪府障がい者計画(後期計画)の概要
地域福祉を推進する具体的施策(=重点取組)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
春日井市における 介護予防・日常生活支援総合事業の 方向性について
第4期大阪府地域福祉支援計画 (事務局案)について
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
『第3期大阪府地域福祉支援計画(素案)』~多様な主体が協働して新たな課題に対応できる地域社会づくりのために~(イメージ)
Presentation transcript:

東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進 ○ 社会福祉法第108条に規定する都道府県地域福祉支援計画として、新たに策定 ○ 計画期間は、平成30年度から平成32年度までの3か年 計画の構成と内容 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 1 誰もが、所属や世代を超え、地域で共に参加・協働し、互いに支え、支えられながら、生きがいと尊厳を持って、安心して暮らすことができる東京 2 地域の課題について、身近な場において包括的に相談でき、解決に向けてつながることができる東京 3 多様な主体が、それぞれの専門性や個性を活かし、地域づくりに参画することができる東京  計画的な地域福祉の推進 地域生活課題の解決 テーマ①「地域の支え合いを育む」 包括的な相談・支援体制の構築 身近な地域の居場所づくり  地域住民等と行政の協働による地域生活課題の解決体制の構築 地域の多様な活動の推進 対象を限定しない福祉サービスの提供 テーマ②「安心した暮らしを支える」 住宅確保要配慮者への支援 生活困窮者への総合的な支援体制の整備 多様な地域生活課題への対応  権利擁護の推進 災害時要配慮者対策の推進  テーマ③「地域福祉を支える」 民生委員・児童委員の活動への支援 福祉サービスの質の向上 福祉人材の確保・育成・定着