3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 土浦「いき」物語 都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB :平井恵理 TA :大脇孝之.
Advertisements

モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
2008 年度 ~ 24. 参加者 長谷川 茉莉 加藤 拓郎 下山 万理子 土信田 浩之 内野 創 中島 玲欧名 荒川 佳大 泉山 塁威 佐藤 宣章 藤田 紗代子 鈴木 公雄 山口 寛子 秋田県立大学 東北大学 筑波大学 東京大学 東京工業大学 日本大学 日本女子大学 神戸電子専門学校.
都市計画マスタープラン 4 班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA :瀬尾誠 1.
2013 年度都市計画マスタープラン策定実習 第 3 班 班長:対馬和慶 後閑晃司 中村江 H.J.Kim 湊信乃介 TA: 山崎琢也.
小川恭平 菊地桂司 徳永光 水澤花穂 鈴木由梨 TA:田野井雄吾
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
都市計画マスタープラン策定実習 第1回中間発表会
絆 ~Ki.zu.na.~ 4班 班員:奥山 加藤 澤 竹崎 宮木 TA:高田 平成21年度 都市計画マスタープラン策定実習 第2回中間発表
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
都市計画MP策定実習3班 ハン 駒井 岩橋 谷口 宮下 TA河田
府中都市計画道路3・3・8号 府中所沢線整備事業
より快適な歩道環境を目指して 2007年度都市計画実習 生活安全環境班 担当教官:吉野邦彦 TA:田中 圭 阿部祐介 金子洋之 椎名愛実
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
マスタープラン策定実習 第2回中間発表 2012/02/02 改めまして、「じょうかまち」土浦
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
わっしょい土浦 ~だてにまたせたわけじゃねぇ~
3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“Tsuchiu Life” style 都市計画マスタープラン策定実習6班 班長 寺尾慈明     松下拓未         阪口将太     嶋田 章     岡 宏樹.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
土浦市の現状と課題.
釧路港と釧路西港が あるけど違いはなに? -物流と観光の街・釧路をみつめて-
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
班長 内山周子、副班長 森川裕貴 齋藤愛美、佐藤桃、櫻井智之 TA 濱津桃子
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
灯 ー離したくない土浦市ー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
美濃加茂市 住環境 市街地 上下水道河川 道路交通① 環境と経済 ~現況可能性、課題~① 安全 安心 環境問題① 乱開発の問題
都市計画マスタープラン策定実習 第1回中間発表 「○○」と「駅」で創るまち ~ほっとステーション土浦~
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
(班長)城間 奨 (班員)岡部 翔太 畠野 真一 五十石 俊祐 石田 あずさ 山越 裕之 (TA) 西川 佑
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
杉安和也 矢萩雅広 津波古陽香 太田聖 大人美タウン土浦 林利充 6班 .
土浦交流拠点化構想 ~交流タウンを目指して~
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
質の高いまちづくりの実現に向け、都市基盤整備やまちづくり方針の作成等を推進し、 我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB:平井恵理 TA:大脇孝之
平成30年度 グリーンスローモビリティの活用検討に向けた 実証調査支援事業 企画提案書
富永透見(班長) 笹圭樹 田中名見子 岸本祐樹 加藤務(TA)
灯 ー八つの明かりでまちづくりー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介 小森美咲 吉田崇紘 TA 澤 洋輔
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
導入機能とまちづくり⑥ 《 空間デザイン ~アーティスティックなデザイン、上質で快適な空間形成~ 》
圏央道開通による川島町の整備効果(平成20年3月川島IC開通)
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
都市計画マスタープラン策定実習 第2回 中間発表
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
チーム (チーム名) メンバーの氏名1 メンバーの氏名2 メンバーの氏名3 メンバーの氏名4
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生 TA: 鯉渕正裕
Presentation transcript:

3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太 都市計画マスタープラン策定実習 中間発表②  WA 3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太 2011/1/28

「WA」がまち土浦 我 話 輪 「WA」 和 環 把 愛着と誇り 産業でつなぐ コミュニティー強化 日本的景観・自然を生かす 道路整備 都市機能の集積

「長く愛着を持ち続けられるまち」 にしたい 土浦市への愛着 平成20年度土浦市満足度調査 若者の愛着心が低い 一昨年比 3.1ポイント減 「みんなが愛着をもてるまち」 「長く愛着を持ち続けられるまち」 にしたい

土浦市の課題 点在する都市機能の集約 豊かにある自然の活用 工業面の伸びが期待できるが渋滞緩和のための道路整備が必要 公共施設の老朽化への対応、利便性の向上 点在する都市機能の集約 豊かにある自然の活用

産業の「輪」 土浦のポテンシャル 東京都心と直結する縦軸 土浦新治線の整備が進行中 土浦北ICからの高速道路利用が可能 土浦新治線の整備が進行中 既存の工業団地へのアクセスが向上 2012年度、圏央道(稲敷IC~大栄JCT)が開通 成田・千葉方面へのアクセスが向上 ☆ 成田空港を輸出拠点とした製品の生産 ☆ 東京・千葉方面へ出荷する製品の生産

東京圏CUEによる分析 現時点での道路状況・ODをもとに、圏央道開通のみによる人口・従業者数の増加を計測 県南モデル圏の人口・従業者数が相対的に増加 産業分野を伸ばす機会になり得る

土浦に立地することの利点 利便性の向上・金銭面で参入しやすい環境 積極的な企業誘致 → 経済基盤強化を図る 東京60km圏で業務地代が安い 産業優遇制度の活用 低金利融資、減税 利便性の向上・金銭面で参入しやすい環境 積極的な企業誘致 → 経済基盤強化を図る

道路の「環」 道路整備による 混雑緩和と物流の円滑化 新治・神立・おおつ野周辺 土浦駅周辺 荒川沖周辺 ― ~1.0 ― ~1.2 事業中の道路整備によって 混雑が緩和することが示された 道路整備による 混雑緩和と物流の円滑化 新治・神立・おおつ野周辺 土浦駅周辺 荒川沖周辺 ― ~1.0 ― ~1.2 ― ~1.5 ― 1.5~

土浦駅周辺 都市計画道路整備 駅前通過交通の流入抑制 ― ~1.0 ― ~1.2 ― ~1.5 ― 1.5~ ■ 土浦駅 下高津桜町線(総延長650m)の建設 桜川を渡る道路の新設 → 南北交通の円滑化 宍塚大岩田線の部分拡幅・線形改良 下高津側の交通量増加に対応 駅前通過交通の流入抑制 道路標識での標示 ― ~1.0 ― ~1.2 ― ~1.5 ― 1.5~ ■ 土浦駅

産業誘致 次のステージへ 企業立地 ポテンシャルUP 従業員数の増加 物流の活発化 道路混雑緩和 物流の円滑化 交通渋滞の発生 道路整備

危険!! 道路の「環」 土浦駅西口 ロータリーの現状 バス導線と歩行者の交差 混雑時間帯のバスの過密 バリアフリー対応が必要 土浦駅西口 ロータリーの現状 バス導線と歩行者の交差 混雑時間帯のバスの過密 バリアフリー対応が必要 バスと接触の危険性 横断歩道・歩道の無視も! ロータリー整備の必要性!

道路の「環」 駅前広場計画指針による算定(98年式) 算定結果 算定手法の流れ 駅前広場利用者 交通空間基準面積 ・広場面積   現状9800㎡ 必要規模10840㎡ ・バス乗車バース   現状6箇所  必要規模3箇所 ・タクシー乗車バース   現状1箇所  必要規模1箇所 ・自家用車乗降バース   現状約12台 必要規模26台 駅前広場利用者 交通空間基準面積 環境空間確保のため追加すべき面積 駅前広場基準面積 算定手法の流れ

道路の「環」 安全安心な交通結節点の整備により 中心市街地の魅力を増加 土浦駅西口 ロータリー整備 交通広場の拡張 公共交通と一般車を分離 土浦駅西口 ロータリー整備 交通広場の拡張 公共交通と一般車を分離 安全性の確保 誰もが使いやすい広場に バス・タクシー専用乗降場 自家用車等乗降場 島式バス乗降場 ペデからの安全なアクセス イメージです 柵の設置 安全安心な交通結節点の整備により 中心市街地の魅力を増加  広場空間の創出 ペデストリアンデッキからアクセスするロータリー事例 ~岡山駅~

機能集積の「把」 公共施設移転計画 築40年! 老朽化! 市民会館 (昭和48年) 市立図書館 (昭和44年) 協同病院 (昭和45年) 神立 協同病院 (昭和45年) 市役所 (昭和38年) 土浦 荒川沖

機能集積の「把」 協同病院移転 霞ヶ浦 協同病院 約5ha 神立 土浦 荒川沖

(増やしてほしい施設、充実してほしいサービス) 機能集積の「把」 工場跡地 複合公共施設 りんりんロード 約1.8ha 市民会館 公園・広場の整備 地域の 防災拠点に 約11ha 神立 約0.6ha 市立図書館 人口重心 土浦 土浦市にほしいもの (増やしてほしい施設、充実してほしいサービス) 第1位:図書館 第2位:公園 徒歩約18分 荒川沖 約1.8ha 市役所

「和」の空間 蔵 霞ヶ浦 複合公共施設 りんりんロード 日本 自然 市民 来訪者 日本的景観を生かす 親水空間の癒し 情報提供 土浦の再発見 蔵  霞ヶ浦 日本的景観を生かす 親水空間の癒し 複合公共施設 情報提供 土浦の再発見 市民 来訪者 りんりんロード 自然を生かす

双方が歩み寄るきっかけとなる機会、場の提供 コミュニティーの「話」 熱い思い 温度差  別に・・・ 観光協会 NPO 市民 温度差の解消  双方が歩み寄るきっかけとなる機会、場の提供

我 WAがまち土浦 愛着 と 誇り 複合公共施設 産業誘致 拠点整備 道路整備 道路整備 ロータリー整備 話 愛着と誇り 輪 輪 話 産業 環 環 コミュニティー 把 話 和 把 道路整備 和 話 日本的景観 自然を生かす 環 話 道路整備 ロータリー整備 都市機能の集積 愛着 と 誇り 

今後の活動 道路・産業 公共交通・ 公共施設 土地有効利用 景観 圏央道開通による産業誘致の検討 都市計画道路施設による費用便益分析 現状の把握 提案にあった改善 駅前広場整備の具現化 公共交通・ 公共施設 土浦駅地区第一市街地再開発事業地の利用方法 土地有効利用 霞ヶ浦整備後のシュミレーション 複合公共施設 景観

参考・協力 <参考文献> 土浦市都市計画マスタープラン[2004] 統計つちうら 平成二十二年度版[2010],土浦市 統計つちうら 平成二十二年度版[2010],土浦市 岡山市HP http://www.city.okayama.jp/toshi/gairokoutsuu/gairokoutsuu_00032.html 2011/1/27  駅前広場計画指針[1998],技報堂出版 土浦市HP http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php 2011/1/26 茨城県HP http://www.pref.ibaraki.jp/ 2011/1/26 いばらき圏央道沿線ナビHP http://www.ken-o-do-ibaraki.com/index.html 2011/1/26 国土交通省関東地方整備局HP http://www.ktr.mlit.go.jp/index.htm 2011/1/26 国立社会保障・人口問題研究所HP http://www.ipss.go.jp/ 2011/1/25 土浦協同病院HP http://www.tkgh.jp/web-content/index.html 2011/1/26 東京都市圏交通計画協議会HP http://www.tokyo-pt.jp/index.html 2011/1/25 Yahoo!地図 http://map.yahoo.co.jp/ 2011/1/26 <お世話になった方々> 土浦市役所 総務課 戸嵜 美佐恵様 社団法人 土浦市観光協会 主幹 浅川 善信様 NPOプラザ・ねこねっと 代表理事 稲葉 淑江様 運輸政策研究所 佐々木 慧様   梶谷 俊夫様

ご清聴ありがとうございました。