宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓

Slides:



Advertisements
Similar presentations
魅せる実験の探索 -定時制高校における物理実験の試みから- Exploring How to be Inspired - Trial in the Physics Experiment at Night High School - 第40回 物理教育研究集会 Sat 於 ハービス.
Advertisements

JEMICにおける交流電流標準の 現状と今後の展開
MACFT 2005 Meeting カラー!? MACFT project team.
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
GPS補強のための気圧高度計の補正 電子航法研究所 坂井 丈泰  惟村 和宣  新美 賢治.
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
柔構造大気突入システムの研究 1C12 ○山田和彦、秋田大輔、安部隆士(JAXA) 鈴木宏二郎、今村 宰(東京大学) 林光一(青山学院大学)
展開型柔軟構造飛翔体による 火星大気圏内飛行型探査機の概念検討
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
修士二年 宮﨑一樹 鶴田佳宏,加藤貴裕,永峰健太,上津原正彦,眞庭知成
南極からの新赤外線天文学の創成 南極内陸は、ブリザードがなく、非常に穏やかな、地球上で最も星空の美しい場所です。この場所で私たちは新しい赤外線天文学を展開します 宇宙初期の広域銀河地図を作って、私たちの銀河系の生い立ちを解明します 137億年前 100億年前 宇宙の果て 最初の星が生まれ、銀河が成長した時代.
(質問)  体軸分解能を評価するための「SSPの測定」
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
揚力型水平軸風車(風力タービン)が 回転する仕組み超入門 (β版)
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
柔軟構造大気突入機の研究開発 ISAS/JAXA 大気球観測センター ISAS/JAXA 宇宙輸送工学研究系
経歴 金崎 雅博(かなざきまさひろ) 2004年3月東北大学大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 博士後期課程 修了
高速CFDコードを用いた次世代空力応用研究プラットフォーム構築に 向けた実証研究
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
第 3 回.
パワーラボの使い方.
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
展開型柔構造体を用いた 回収システム実証試験の提案
火星探査への応用を想定した 密閉型パラフォイルの風洞試験結果について
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
Radiation dosimetry of 137Cs γray for a long time irradiation
デザイン情報学科 メディア情報設計 河原英紀
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム
展開型柔軟飛翔体による火星EDLシステム
別紙1 高速走行軌道実験設備とは 本学の航空宇宙機システム研究センター(APReC)では、地上に敷設した軌道上においた台車をロケットで加速走行させる、高速走行軌道実験設備を運用しています。 地上において飛行環境を模擬した高速・高加速度環境を作りだし、エンジンの推進特性や機体の空力特性を試験することができ、学内外の様々な試験に利用しています。
大気球を利用した展開型柔構造エアロシェルの実証試験
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
宇宙科学統合解析環境の構築とAstro-E2解析支援
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
東京大学大学院工学系研究科・工学部第12回記者会見
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
DPF 検討会 DPF:スラスタ研究開発の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
GOAL 1.準軌道(観測)ロケットの回収システム 2.軌道からの輸送カプセル 3.惑星探査衛星 4.再使用宇宙輸送システム
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
堆積炭塵爆発に対する大規模連成数値解析 研究背景 研究目的 計算対象および初期条件 燃焼波の様子(二次元解析) 今後の予定
惑星探査にむけた パラフォイルEDLシステムに関する研究 火星パラフォイル リスタート会合 風洞内部でのPPG機の自由飛行試験の試み
オオワシ着陸時のドラッグシュート開傘による減速イメージ
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
物理学実験 II ブラウン運動 ー 第2日目 ー 電気力学結合系の特性評価 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料.
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
コロトコフ音と運動の関連性について ~拍動血流ポンプを用いた模擬血管血流システムの構築と検討~
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
スケールモデルによる都市表面の熱輸送速度に関する実験
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
Presentation transcript:

宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓 ラム圧型パラフォイルの風洞試験について 宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓

研究背景 将来の火星探査における探査機の候補 展開型柔軟エアロシェル パワードパラグライダー型探査機  →二つを組み合わせた小型の探査機

研究背景 パラフォイルの利点 火星の環境 省スペース 推進機による巡航飛行 大気密度が低い 突風が発生する →通常のラム圧式のパラフォイルではなく密閉型のパラフォ イルを検討 過去の研究から密閉型パラフォイルの揚抗比は約4 (CL=0.52,CD=0.132)

研究目的 風洞試験によってパラフォイルの空力特性や挙動を調べ, 低圧状態でのパラフォイルの挙動と揚抗比の変化を明らか にする. 今回は予備試験として、ホビー用ラジコンパラフォイルの傘体に対して、実施した惑星環境風洞試験の結果を報告する。

惑星環境風洞試験 スパン長1.6m,コード長0.6m,アスペクト比2.6のホビー用 ラム圧型パラフォイルを使用した 試験内容 風洞内の気圧を下げること  により低圧状態での揚抗比  の取得,パラフォイルの挙動  を調べた 風洞気流 大気圧からパラフォイルがつぶれるまで減圧 風速:15[m/s]~27[m/s]

測定方法 空気力の測定は、6分力計を用いた 左図の6分力計に治具を装着して行った. アイボルトにパラフォイルを付ける   左図の6分力計に治具を装着して行った. アイボルトにパラフォイルを付ける 共和電業製,LFX-A型 非直線性:0.5%RO ヒステリシス:0.5%RO 干渉度:1.5%RO 応答周波数:DC~500HZ 6分力計:共和電業製 型番:LFX-A-1KN

天秤校正 6分力計の電圧出力は、下記の干渉補正マトリックスを使用して力に変換する (MxとFy、MyとFxに大きな干渉がある6分力計であるので、これを補正する) aFx aFy aFz aMx aMy aMz Fx 0.6421 -0.0079 -0.0039 0.0189 0.2667 0.0043 Fy 0.0061 0.6407 0.0029 -0.2593 0.0235 0.0047 Fz 0.0020 0.0007 0.6683 0.0001 -0.0008 -0.0095 Mx 0.0002 0.0024 0.0256 0.0000 My -0.0025 Mz -0.0002 0.168 天秤校正を行ったところ下の共和電業の作成した校正結果と数%の違いでほぼ同じ結果が得られたので,この係数行列を用いる 念の為、簡易の校正を行い、上記のマトリックスが正しいことを確認した。→

気流条件 風洞内の減圧により気流は以下のように変化した (気流の速度は設定可能な最低風速に設定)

試験結果 低圧状態での挙動について    40kPa付近までは安定している.    約9kPaで潰れてしまう.

試験結果 低圧状態での揚抗比について 風洞内圧と揚抗比の関係 JAXA調布大型風洞で 試験した時の結果   風洞内圧と揚抗比の関係 JAXA調布大型風洞で 試験した時の結果 大低風洞での試験結果と整合性が取れなかった.   大低風洞:V=15[m/s],CL=0.39,CD=0.14,L/D=2.89

試験結果 計測結果は以下のようになった. 風洞内圧によらず揚力係数は一定であるが、 低圧では、抵抗係数が下がり、揚抗比が増したように見えた。 P0[kPa] V[m/s] q[Pa] Lift[N] Drag[N] CL CD L/D 100 14.7 125.43 41.72 26.57 0.34 0.22 1.57 90 15.3 122.29 38.24 24.24 0.32 0.20 1.58 80 15.8 115.92 37.13 23.79 0.33 0.21 1.56 70 16.5 110.62 35.91 22.85 60 17.6 107.88 34.36 21.57 1.59 50 18.7 101.49 33.39 18.67 0.19 1.79 40 20 92.87 29.87 18.16 1.65 30 21.6 81.24 26.85 14.02 0.18 1.92 23.3 63.02 21.66 9.53 0.35 0.16 2.27 10 27.2 42.94 13.33 3.30 0.08 4.03 大低風洞での試験結果と整合性が取れなかった.   大低風洞:V=15[m/s],CL=0.39,CD=0.14,L/D=2.89 風洞内圧によらず揚力係数は一定であるが、 低圧では、抵抗係数が下がり、揚抗比が増したように見えた。

まとめ 惑星環境風洞にてラム圧型のホビー用パラフォイルを用い て風洞試験を行った. 低圧状態でのパラフォイルの挙動がわかった.約9[kPa] で潰れることがわかった. 低圧状態での揚抗比の変化を調べた. ただし、現時点では、以前のJAXA調布の大低試験との結果の整合がとれていないため、結果の信頼性は乏しい。 11月下旬の惑星環境風洞試験で、追試験を実施する予定である。