Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性

Slides:



Advertisements
Similar presentations
硬 X 線で探るブラックホールと銀河の進化 深沢泰司(広大理) 最近の観測により、ブラックホールの形成と 銀河の進化(星生成)が密接に関係することが わかってきた。 ブラックホール観測の最も効率の良い硬 X 線で 銀河の進化を探ることを考える。 宇宙を構成する基本要素である銀河が、いつ どのように形成され、進化してきたか、は、宇宙の.
Advertisements

COBE/DIRBE による近赤外線 宇宙背景放射の再測定 東京大学, JAXA/ISAS D1 佐野 圭 コービー ダービー.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
東京大学大学院理学系研究科 ビッグバン宇宙国際センター 川崎雅裕 インフレーション理論の 進展と観測 「大学と科学」公開シンポジウム ビッグバン 宇宙の誕生と未来.
乱れた磁場中を運動する 相対論的粒子からの放射 宇宙進化グループ 寺木悠人. 目次 1、本研究のモチベーション 2、モデルと定式化 3、計算結果 4、議論 5、まとめ.
2013 年度課題研究 P6 Suzaku によるガンマ線連星 LS I の観測データの解析 2014 年 02 月 24 日 種村剛.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
ブレーザーから電波銀河ローブまで ASCAの成果 高橋忠幸 宇宙科学研究所
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
高原文郎(大阪大学) 2010年11月16日 宇宙線研研究会
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
宇宙線起源研究の展望 藤田 裕 (大阪大学 宇宙進化グループ).
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
GRS 等におけるジェット噴出と X 線強度変動の相関
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
銀河団の非熱的放射とCTA 藤田 裕(大阪大学).
相対論的衝撃波での粒子加速 プラズマの不安定性による磁場の生成と粒子加速について 国立天文台 加藤恒彦.
○山口 弘悦、小山 勝二、中嶋 大(京大)、 馬場 彩、平賀 純子(理研)、 他 すざくSWGチーム
M1M2セミナー すざく衛星による狭輝線1型セイファート銀河TonS180のワイドバンド観測
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
すざく衛星によるTeV γ線天体HESS J の観測 --dark accelerator?--
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
フレアにおける Haカーネルと 硬X線/マイクロ波放射
超新星残骸から 逃走した宇宙線(e- , p) 大平 豊 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 内容 SNRから逃走した宇宙線
内山 泰伸 (Yale University)
銀河物理学特論 I: 講義1-4:銀河の力学構造 銀河の速度構造、サイズ、明るさの間の関係。 Spiral – Tully-Fisher 関係 Elliptical – Fundamental Plane 2009/06/08.
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
準垂直衝撃波における 電子加速の観測的研究
巨大電波銀河 3C 35 の「すざく」による観測 磯部直樹 (京都大学, kyoto-u. ac
マイクロ波と硬X線での プリフレア相の様子
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
Azimuthal distribution (方位角分布)
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
RXJ1713方向分子雲の 高感度サブミリ波観測 洞地 博隆 名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理系
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
電波銀河 Fornax A の東ローブのEnergetics の XMM-Newton による調査
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
重要な効果 ブラックホールや中性子星(パルサー)磁気圏 銀河団スケールの加速(L×Bが大きい) 1020 eV以上
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
超高光度赤外線銀河(ULIRGs)中に埋もれたAGNの探査
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
星間物理学 講義1の図など資料: 空間スケールを把握する。 太陽系近傍から 銀河系全体への概観、 観測事実に基づいて太陽系の周りの様子、銀河系全体の様子を概観する。それぞれの観測事実についての理解はこれ以降の講義で深める。 2010/10/05.
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
宇 宙 その進化.
堆積炭塵爆発に対する大規模連成数値解析 研究背景 研究目的 計算対象および初期条件 燃焼波の様子(二次元解析) 今後の予定
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
XMM-Newton衛星による 電波銀河 3C 98 の観測
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
巨大電波銀河 3C 35 の 「すざく」による観測 磯部 直樹(京都大学,
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
すざく衛星によるSgr B2 分子雲からのX線放射の 時間変動の観測
ローブからのX線 ~ジェットのエネルギーを測る~
Presentation transcript:

Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性 2014年11月6日(木)@東京大学柏図書館 佐々木 健斗,浅野 勝晃,寺澤 敏夫 (東京大学 宇宙線研究所)

内 容 イントロダクション →Fermi Bubbleの基本的な情報 時間発展を組み込んだ計算 計算結果 まとめ 内    容 イントロダクション    →Fermi Bubbleの基本的な情報 先行研究(Mertsch et al.(2011))の加速モデル 時間発展を組み込んだ計算 計算結果 まとめ

Fermi Bubble 1<E<2 GeV 2<E<5 GeV 5<E<10 GeV Fermi-LATのγ線データから点源(AGNなど)を除くと・・・ Su et al.(2010)より

Fermi Bubble 1<E<2 GeV 2<E<5 GeV 5<E<10 GeV さらにISM,CRの寄与から推定される分を除くと・・・ Su et al.(2010)より

Fermi Bubble 銀河面から南北に 広がる非常に巨大な双極構 造 hardなスペクトル(∝E-2)を持つ 境界面(edge)で明るさが急激に変化         衝撃波構造を示唆 明るさが全体で一様 ~10 kpc 放射源は一体何なのか? Fermi-LAT@500GeV Cheng et al. Fermi LATでの観測結果(100-500GeV) 点源を除いてある(Ackermann et al. ,2013)

他の波長帯との相関(マイクロ波) (23GHz) Planck (30GHz + 44GHz) Planck(赤+黄)+Fermi(青) Dobler et al.(2010) Planck collaboration(2012)

射影効果を考慮すると一様な表面輝度が再現できない 先行研究 著者 被加速粒子 加速機構 放射機構 空間分布 Su et al.2010, Cheng et al.2011 電子(レプトン) 乱流2次加速 逆コンプトン散乱 一様 Crocker & Aharonian 2011 陽子(ハドロン) 衝撃波加速 π0崩壊 射影効果を考慮すると一様な表面輝度が再現できない 著者 被加速粒子 加速機構 放射機構 空間分布 Mertsch et al.2011 電子(レプトン) 乱流2次加速 逆コンプトン散乱 非一様 Fujita et al.2013 陽子(ハドロン) 衝撃波加速 π0崩壊 一様な表面輝度を再現

研究の目的 Mertschらの提案する空間依存する粒子加速モデルに 時間発展とescapeした粒子からの放射を加えたい 時間発展を考慮した2次(2nd-Fermi)加速による  粒子のエネルギー分布を計算し、そこからの放射を計算してデータと比較

2次加速の計算(移流拡散方程式) 移流拡散方程式 2次(2nd-Fermi)加速 加速 escape 冷却 ここに加速の空間依存性を加える 変形、冷却・injectionの効果を外挿 加速 escape 冷却 injection ここに加速の空間依存性を加える

Shockからの距離(ξ)に応じて加速の強さDppが変化する(Mertsch et al.2011) 加速の空間依存モデル shock面に近い(ξが小さい) =加速が強い 仮定 内 外 一様等方乱流(Linj=2kpc)による2次加速を考える 乱流がKolmogorov則に従ってfree dissipation すると仮定し、shock面に近いほど乱流のeddy速度が速い状態を考慮 乱流のeddy速度がAlfven速度程度になると乱流は消失するとする ξ shock面から遠い(ξが大きい)=加速が弱い Shock面 Shockからの距離(ξ)に応じて加速の強さDppが変化する(Mertsch et al.2011)

Escapeした電子の場合は、escape分を「injection」にし、その「冷却」を計算する 加速の空間依存モデル 加速 escape 冷却 injection 加速の効率Dpp Shockからの距離ξに応じて変化させて計算 →各ξの結果を足し合わせる 一定 Shock面からの距離 ξ Escapeした電子の場合は、escape分を「injection」にし、その「冷却」を計算する

Mertschらの空間依存モデル ◎加速領域の粒子→加速+冷却を計算&一部がescape ●Escapeした粒子→加速や冷却の計算は行わない 上から見たBubble shock面 加速領域からescapeした粒子→計算を行わない 拡大 放射 加速領域 ◎加速領域の粒子→加速+冷却を計算&一部がescape ●Escapeした粒子→加速や冷却の計算は行わない ○計算は各shellごと(ξ=0.1,1.0など)独立に定常状態になるまで計算 (Mertsch et al.2011)

一様な表面輝度およびsharpなedgeの再現 Mertschらの空間依存モデル hardな放射スペクトルの再現 一様な表面輝度およびsharpなedgeの再現 WMAP-hazeの再現はできなかった (Mertsch et al.2011)

加速の空間依存モデル+時間発展 ξ Vpro 粒子(eやp)はshock面から速さVpro(~音速)で遠ざかる Shock面からの距離=計算時間t Shock面 粒子(eやp)はshock面から速さVpro(~音速)で遠ざかる shock面から近い(ξ小)=経過時間が短い shock面から遠い(ξ大)=経過時間が長い

加速の空間依存モデル+時間発展 ◎加速領域の粒子→加速+冷却を計算&一部がescape 上から見たBubble shock面 加速領域からescapeした粒子→冷却のみ計算 放射 拡大 放射 加速領域 ◎加速領域の粒子→加速+冷却を計算&一部がescape ●Escapeした粒子→加速の計算は行わず、冷却を計算 ○shock面からの距離ξと計算時間が比例(ξ=Vprot)

加速の空間依存モデル+時間発展 被加速 加速 escape 冷却 escape injection escape ①2次加速の計算 + escapeした粒子(電子)の冷却 の両方を計算   (with escapeモデル) ②2次加速の計算のみ行う(cut escapeモデル) → escapeした粒子は放射に寄与しない(Mertsch et al.2011の計算) ③escape がないとして計算(no escapeモデル) ①~③のそれぞれについて、ξ=0.00~1.00(shock面~2kpc)の領域を100分割して計算し、各領域ごとのエネルギー分布の寄与を足し合わせる

レプトンモデル(電子)でξ=0-1.0の領域(shock面-2kpc の地点まで) 結    果 Einj = 3×1053 erg Vpro = 250 km/s 逆コンプトン散乱 ξ 2 kpc B = 4 μG Shock面 中心部分(South 1)と一致 レプトンモデル(電子)でξ=0-1.0の領域(shock面-2kpc の地点まで) を考えた場合の放射スペクトル

結 果 ○一様な表面輝度が再現できない(Mertsch et al.2011に反する) ○shock面とBubbleのedgeが一致しない 結    果 ○一様な表面輝度が再現できない(Mertsch et al.2011に反する) ○shock面とBubbleのedgeが一致しない →shock面がBubbleの縁よりも外側に存在する可能性(Fujita et al.2013など)

ハドロンモデル(陽子)でξ=0-1.0の領域( shock面-2kpc の地点まで) 結    果 Einj = 2×1057 erg Vpro = 250 km/s π0 崩壊 ξ 2 kpc 中心部分(South 1)と一致 ハドロンモデル(陽子)でξ=0-1.0の領域( shock面-2kpc の地点まで) を考えた場合の放射スペクトル

Yangらによる詳細解析 今まで:Fermi 1.6年分のデータ→Yang et al.:Fermi 5年分のデータを再解析 E>2GeVのマップ 1-2GeVのデータ 10-30GeVのデータ 今まで:Fermi 1.6年分のデータ→Yang et al.:Fermi 5年分のデータを再解析 また、中心付近(South1など)~境界付近(South4など)を区分して解析 (Yang et al.2014より)

高銀緯側(South 4)において、中心付近(South 1-3)に比べて Yangらによる詳細解析 South 1 South 2 South 3 South 4 Yang らの区分 エネルギー スペクトル(Yang et al 2014.) 高銀緯側(South 4)において、中心付近(South 1-3)に比べて 低いエネルギーの光子が少ない!

レプトンモデル(電子)でξ=0-0.5の領域( shock面-1kpc の地点まで) 結    果 Vpro = 125 km/s 逆コンプトン散乱 ξ 1 kpc B = 4 μG 縁の部分(South 4)と一致 レプトンモデル(電子)でξ=0-0.5の領域( shock面-1kpc の地点まで) を考えた場合の放射スペクトル

ハドロンモデル(陽子)でξ=0-0.5の領域( shock面-1kpc の地点まで) 結    果 Vpro = 125 km/s π0 崩壊 ξ 1 kpc 縁の部分(South 4)と一致 ハドロンモデル(陽子)でξ=0-0.5の領域( shock面-1kpc の地点まで) を考えた場合の放射スペクトル

考 察 高エネルギーの光子→Bubbleの縁(shock面付近)で作られる + + 考    察 高エネルギーの光子→Bubbleの縁(shock面付近)で作られる      +                   + 低エネルギーの光子→Bubbleの内部(shockから遠い部分)で作られる

Bubbleの中心付近(South 1)でのスペクトルの違い 考    察 電子(レプトンモデル) 陽子(ハドロンモデル) Bubbleの中心付近(South 1)でのスペクトルの違い マイクロ波 ~可視光領域の放射の違い

Bubbleの中心付近(South 1)でのスペクトルの違い 考    察 電子(レプトンモデル) 電子(レプトンモデル) 陽子(ハドロンモデル) 陽子(ハドロンモデル) Bubbleの中心付近(South 1)でのスペクトルの違い TeV~領域の放射の違い

ま と め 時間発展を考慮してもスペクトルが再現できる 先行研究と異なり一様な表面輝度が再現できな い ま  と  め 時間発展を考慮してもスペクトルが再現できる 先行研究と異なり一様な表面輝度が再現できな い ガンマ線放射の高エネルギー部分を衝撃波面付 近、低エネルギー部分をBubble内部が担ってい る? escapeした粒子からの放射を考慮することで、    マイクロ波領域の放射を説明できる 他の波長帯や高エネルギー領域(>TeV)観測に よって、ハドロンモデルとレプトンモデルを区 別できる    →CALET,CTAなどの将来観測に期待

Back up

Mertschらの空間依存モデル 縦軸:乱流が消失するときのスケール 横軸:shock面からの距離 縦軸:スケールL=2kpcの乱流のeddy速度 横軸:shock面からの距離

他の波長帯との相関(X線) (1.5keV) 緑(1-5GeV)とROSATデータ Su et al.(2010) γ線と電波(上図)及びX線(下図)

Projection効果 上から見たBubble 上から見たBubble Shell状に放射する場合 全体が一様に放射する場合 観測者 射影すると中心付近が強く見える 射影すると縁付近が強く見える

Projection効果 空間的に非一様な加速&放射モデルが必要 上から見たBubble 観測で見られるような全体に一様 な強度を再現するには、放射の空 間分布を工夫する必要がある 空間的に非一様な加速&放射モデルが必要