健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○布施 智子 大前 利道 大前 由美

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
Advertisements

院内オーダーリングシステム 連動型透析管理ソフトでの省 力化と診療支援 冨田兵衛、青柳直樹. 透析医療における電子カルテ と診療業務支援システム 維持透析医療には多くの定型化した業 務が必要である。また診療する患者が 全員慢性腎不全である点などで診療そ のものも定型化した面をもっている。 この、ルーチンワーク部分をできるか.
通信制高等学校管理システム 学生情報登録~教科書注文処理 処理概要. はじめに 通信制高等学校管理システムの概要説明をご覧頂き、 誠に有難うございます。 本プログラムは、通信制高等学校管理システムの学生 登録から教科書・教材注文までの処理の流れを説明し ます。 この画面が終了した後、メニューが現れます。画面下.
平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
学事予算の支出状況表作成に 係る業務の効率化 教学部 高輪教学課 加藤美博. 目 次 ①背景 ②財務情報システムの現状 ③これまでの取り組み ④新たな改善事項 ⑤効果.
システム案内.
Global Ring Technologies
「職場のメンタルヘルス」 ~当院における離職について~
「電子レセプトビューア - RECEVIEW - 」
REIMEI EISA Viewerの使い方
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
OpenOffice.org で版管理 西木 毅 第2回関西OpenOffice.org勉強会 大阪電気通信大学
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 飯島 千恵美 寺田 よしみ 水嶋 裕美 沼本 美由紀 大前 利通 大前 由美
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
Web給与明細システム<Pay-Look>
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
土壌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の影響
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
特定保健指導対象外である 受診勧奨者への 外来栄養指導の効果
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
沼本 美由紀、 大前 利道、 大前 由美、 斎藤 智、 布施 智子、 滑田 梨沙、 田村 美香子、 永山 健二、 堀内 純
学内LANを利用した動物購入及び実験室予約システム
『医療費の内容の分かる領収証』への対応は お済みですか?
改装によるサービス 向上への取り組み ~質の高い快適な空間作り~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 健診部
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 堀内 純 大前 由美 沼本 美由紀
当院マンモグラフィー健診の推移 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 大前 利道 大前 由美
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
電子カルテなどの情報を使用する研究 (検体を伴わない)
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 沼本美由紀、大前利道、大前由美、堀内 純、 関澤悠希子、水嶋裕美
健康管理データベース ヘルスデータバンク 概要説明
成功率90%の禁煙指導 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 吉野 貴美子 大前 由美 宮本 由希
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 大前由美 大前利道 沼本美由紀 堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
特定保健指導に先駆けた 受診勧奨者への外来栄養指導
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
製品情報 Windows Server 2003のサポート終了をむかえ、ファイルサーバーの入れ替えを検討されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?既存のファイルサーバーをいきなりクラウド化するとインターネット回線の影響で、エクセルやワードのようなサイズの小さなファイルでさえ、開くまでに時間がかかってしまうことがあります。
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
健診における携帯心電計使用 の有効性の検討
2019/2/24 情報処理 第13回.
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 高山 弘美 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀  堀内 純  斉藤 智  滑田 梨沙 
特定保健指導のe-mailの 活用法について
受検者自身のデーターを使って 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○大前利道 田村美香子 大前由美 沼本美由紀 堀内純
UDPマルチキャストチャット      空川幸司.
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
ネットワークプログラミング 05A1302 円田 優輝.
健診当日におけるオプション追加のメリット
%1秒量を用いた呼吸機能の 再評価 ~前年データより受診勧奨者を探る~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○芝垣 友美 大前 利道
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
キーボードのF5キーを押して、ツアーを開始してください
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤智 大前利道 大前由美 沼本美由紀 田村美香子
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
外来診療における 携帯型心電計の有用性の検討
医療法人社団虎の門会 新浦安虎の門クリニック 堀内 純 永山 健二 大前 利通 沼本 美由紀 大前 由美
緊急連絡伝言 サービス 株式会社 ユニティ 緊急連絡伝言サービス.
当院健診部における胃部レントゲン上の所見とピロリ菌との関係
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
健診採血後の止血バンド 使用の有効性について
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
Presentation transcript:

健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○布施 智子 大前 利道 大前 由美 演題番号:2-3-09 健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会  新浦安虎の門クリニック ○布施 智子  大前 利道  大前 由美    沼本 美由紀  高山 弘美 水嶋 裕美  角谷 美佳  田村 美香子 始める前に、抄録において一部訂正があります。 2003年度にアナログ心電計を使用していた旨が書かれておりますが 結果の処理がアナログということで、心電計自体は解析付のデジタル心電計であります。 この場で、訂正させて頂きます。●

はじめに 当院では年間10,000人前後の 健診受診者があり、 業務の効率化を考え 4年前にデジタル心電計の オンライン化を導入した 当院では年間10,000人前後の 健診受診者があり、 業務の効率化を考え 4年前にデジタル心電計の オンライン化を導入した 当院では年間一万人前後の人間ドックおよび健康診断の受診があり、 業務の効率化を考えて4年前の2004年にデジタル心電計によるオンライン化を導入しました。●

2003年度 (2003.4.1~2004.3.31) 心電図検査実施者数 8609名 使用デジタル心電計 FUKUDA DENSHI Cardio Base FCP-4830 2003年度の心電図検査実施者は8609名、 使用していた心電計は フクダ電子 Cardio Base FCP-4830です。●

以前のデジタル心電計での結果処理方法 出力 スキャン PDF化 専用記録紙 チェックリスト 心電図検査の結果処理方法は● ●専用記録紙に出力 ●自動解析された所見をチェックリストと呼んでいるカルテに転記● ●健診終了後に、専用記録紙とチェックリストをスキャンし、パソコンに取り込み、 PDF化して保存しておりました。● スキャン PDF化

2007年度 (2007.4.1~2008.3.31) 心電図検査実施者数 10349名 使用デジタル心電計 FUKUDA DENSHI Cardio Star FCP-7431 昨年2007年度の心電図検査実施者数は10349名、 使用しているデジタル心電計は フクダ電子 Cardio Star FCP-7431です。●

新たなデジタル心電計での結果の処理方法 LAN接続 出力 心電図閲覧ソフト ECG Viewer FEV-70を使用し、● デジタル心電計とLAN接続しているパソコン画面に出力● 受診者ID・年齢・性別・受信者名をあらかじめ入力しているので ●そのまま自動的にファイルサーバー保存されます。● ●所見については健診システムソフトに入力します。● PC画面に直接出力・自動的に保存 (ECG Viewer FEV-70を使用) 所見も健診システムソフトに直接入力

デジタル心電計結果PC画面 こちらが、結果画面になります。 自動的に解析し、出力されます。●

以前使用していた心電計との比較 作業なし 2003年度 2007年度 結果出力 専用記録紙 PC画面 結果保存 スキャン PDF化 しおり添付 用紙・コスト 削減 約143,000円 2機種の違いを改めて表にまとめますと ご覧のようになります。 2007年度も仮に記録紙を使用していたとし計算しますと、用紙コストのみで年間 約143,000円になり 用紙削減はもとより、●コスト削減も実現しました。 また、結果保存処理に関しても 2007年度も2003年度と同様の作業をしたと仮定すると、約345時間となり これは一人の2か月分の勤務時間とほぼ同じとなり、●かなりの業務効率化につながりました。● 業務効率化 約345時間 ≒一人の2か月分

その他のメリットは・・・ 《2007年度》 経年データの比較が容易になった その他のメリットとして● 過去に受診歴のある方は  《2007年度》 経年データの比較が容易になった その他のメリットとして● 過去に受診歴のある方は 少しわかりづらいのですが、スライドに示すように 検査した年月日時間の違う波形が色分けされて示されるので 経年比較が容易に出来ます。 例えば、最近注目されているブルガダ型心電図などの異常所見が出た場合、前回も同様の所見が認められたのか 新たに認められたものなのかを判断することが容易になりました。●

ネットワークで結ばれ、 最大のメリットは・・・ 心電図検査室と各診察室が かつオンラインで観察することが 可能となった 最大のメリットは●    心電図検査室と各診察室が   ネットワークで結ばれ、    かつオンラインで観察することが    可能となった 最大のメリットは● 心電図検査室と外来も含めた全ての診察室とを●ネットワークで結ぶことが出来● さらにオンラインで所見を見ることが可能となったことです。●

緊急 デジタル心電計と診察室のネットワーク 緊急 すでに外来部では電子カルテを 健診部でも電子健診システムを導入していたこともあり 新たにパソコンを購入することもなく また、心電図検査中に緊急事態が発生しても●診察室のドクターとすぐに連絡がとれ 検者は患者様の傍を離れることなく、即座に対応出来ます。● 健診部診察室 外来部第1診察室 外来部第2診察室 外来部第3診察室

<結語> エコロジー 資源節約 オンライン化を伴うデジタル心電計の導入により・・・ 1.用紙削減 2.経費削減 3.業務の効率化 オンライン化を伴うデジタル心電計の導入により・・・ 1.用紙削減 2.経費削減 3.業務の効率化 資源節約 エコロジー <結語>新たなデジタル心電計の導入時にオンライン化を実現したことにより ●用紙の削減が出来、●こちらは●資源節約 すなわち ●エコロジーにつながり さらに●経費の削減・●業務の効率化となりました。 当院のように年間約1万人の受診がある健診施設にとって オンライン化・ペーパーレスということは かなり有意義なことだったといえます。●

<今後の展望> 他院への紹介 今後の展望として、 情報提供書 ECG結果 CD-ROM 今後の展望として、 他院への紹介時、現時点では情報提供書とともに心電図結果を紙に印刷するか、またはCD-ROMに保存して お渡ししていますが、心電図閲覧ソフトをインストールしていない紹介先でも見ることのできる ●ファイル形式で保存できないか?ということと ●

電子健診 システムサーバー ECG ファイルサーバー 電子カルテ サーバー また、現在 マイクロソフト WINDOWS のネットワークを通して● 心電図結果を心電図閲覧ソフトをインストールしているパソコンで見ていますが 電子カルテや健診システムのサーバーに直接つなげることにより● 患者さまや受診者さまのカルテからワンクリックで 心電図波形を見ることが出来るようにすることがあげられます。 当院のミッションとして 「患者さまの満足度を高めることで、スタッフ・法人の満足度も高めること」があります。 効率化された部分をさらに患者さま・受診者さまのためにいかせられるよう これからも努力していきたいと思います。●

ご静聴、ありがとうございました。 ご静聴、ありがとうございました。