NEWAGE実験7:地上実験まとめ 京大理 身内賢太朗 内容 DMはじめて10周年記念 イントロ 装置概要 実験・結果 まとめ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
NEWAGE 次期地下実験に向け て ディフュージョン ガンマ ラドン まとめ NEWAGE 次期地下実験に向け て ディフュージョン ガンマ ラドン まとめ 中村輝石(京大理) JPS2012 関西学院大学 2012/03/27 NEWAGE 実験 22 谷森達、身内賢太朗、窪秀利 Parker.
Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
ガス飛跡検出器による暗黒物質探索実験 京大理 身内賢太朗 平成21年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会 1 実験概要 年研究報告 (New generation WIMP search with an advanced gaseous tracker experiment)
ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
μ-PICを用いた暗黒物質探索実験 (NEWAGE)
BL45XU実験報告 京都大学 服部香里.
次期地下実験用検出器の製作 中村輝石(京大理) NEWAGE:24 次期地下実験に向けて 安定動作 ドリフト長最適化 シミュレーション
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
μ-TPCの 重イオン照射に対する応答 京都大学宇宙線研究室 西村広展 早稲田大学理工総研a、KEKb、JAXAc
低圧ガスにおけるダークマター探索実験 だあくまたん 中村輝石(京大理) 現在のNEWAGE 低圧ガスで感度アップ まとめ
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
身内賢太朗、谷森達、窪秀利、Parker D. Joseph、水本哲矢、高田淳史西村広展、岩城智、澤野達哉、松岡佳大、古村翔太郎、佐藤快
方向に感度を持った暗黒物質探索実験 NEWAGE
NEWAGE ~方向に感度を持った暗黒物質探索実験~
新学術「宇宙の歴史をつむぐ地下素粒子原子核研究」 2015年度領域研究会@神戸大学 2015年5月16日 岸本康宏
メッシュ付きm-PICの安定動作と 最適化に向けた研究
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
ダークマター検出器の低圧ガスにおける 角度分解能の評価
μ-PICを用いた暗黒物質探索実験 (NEWAGE)
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
SMILE35:陽子線を用いた 電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 核ガンマ線イメージング実験
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
μ-PICによる高速中性子線イメージング
京大理 身内賢太朗 平成19年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
NEWAGE12 ~神岡地下実験報告4~ 日本物理学会2009年年次大会 2009年3 月27日 立教大学
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
方向に感度を持った暗黒物質探索実験 NEWAGE
ダークマター検出器の だあくまたん 低バックグラウンド化・高感度化 京大理 中村 輝石 NEWAGE実験 暗黒物質 探索実験「NEWAGE」
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
NEWAGE 実験 1 (全体計画 ~ネウァゲと呼ばないで~)
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ダークマター検出器の だあくまたん 低圧ガスでの動作パラメータの最適化 京大理 中村 輝石 NEWAGE 低圧ガス ラドン除去システム
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
冷却活性炭による ダークマター検出器の高感度化
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
スチルベンシンチレーターによる暗黒物質探索実験
暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
京大理 身内賢太朗 平成18年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたステレオ測定によるガンマ線源の 3次元イメージング試験
増倍管実装密度の観測量への影響について.
京都大学 身内賢太朗 谷森達・窪秀利・株木重人 Jパーカー・西村広展・ 上野一樹・黒沢俊介・岩城智・高橋慶在
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
中性子(構造解析) 1点1点の位置情報に加えて時間情報が必要 時間  中性子のエネルギー X線との違い。単なる画素ではダメ。 GEM向き.
追加資料③ 岸本 祐二.
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
ダークマター検出器の 地上実験進捗 だあくまたん 京大理 中村 輝石 ダークマターとは NEWAGE実験 ラドン除去(低バックグラウンド化)
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
Smile simulation 黒澤計算 ver 1.2 (Crab ・ Cyg X-1)
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
追加資料① 岸本 祐二.
NEWAGE実験21 原子核反跳の前後判定 2011年9月16日
NEWAGE実験16 原子核反跳飛跡の前後判定可能性
Presentation transcript:

NEWAGE実験7:地上実験まとめ 京大理 身内賢太朗 内容 DMはじめて10周年記念 イントロ 装置概要 実験・結果 まとめ 京大理 身内賢太朗 日本物理学会 2007年春季大会 (首都大学東京25pSE-7) (New generation WIMP search with an advanced gaseous tracker experiment) 谷森達・窪秀利 土屋兼一・株木重人 高田淳史・岡田葉子 西村広展・服部香里 上野一樹・黒澤俊介 内容 イントロ 装置概要 実験・結果 まとめ Feb. 20, 2007  APPEAL07

本日のお話は 科研費 若手A(H16-H18) 東レ科学技術研究助成(H16 –H18 ) 成果。 初年度学会発表 「NEWAGE実験1」 ここらへんの大風呂敷が どれくらい実現したか。  2007年3月25日 JPS(首都大学)

2、3次元飛跡検出器(マイクロTPC) 40cm TPC 典型的な陽子飛跡 Preprints: physics/0701085 K.Miuchi et.al TPC 40cm X 読み出し(768ch) Y 読み出し(768ch) TPC GEM(×10) 典型的な陽子飛跡 Neutrons (252Cf) FAGA 座標演算装置(1536ch) 2007年3月25日 JPS(首都大学)

マイクロTPC諸元 検出部 CF4ガス 0.2barr 有感体積:23×28×31cm3 有効質量:8.9g 初段ガス増幅 : GEM  (23×28cm2) 主ガス増幅、読み出し(400μmピッチ) : μPIC 30×30cm2 合計ガス増幅率 : 2300程度 読み出し:飛跡情報(デジタル) + エネルギー情報(FADC) μPIC,応用など:26aSK6(西村)  26pSF9・10(服部・高田) 27pSE11(株木)  m-PIC (z=-0.5cm) -VGEMT drift plane (z=31cm) +Vm-PIC -VGEMB -VDRIFT 8.25MW Field shaping pattern  (×31) (×30) 33MW 1cm X Y Z north ψ GEM (z=0cm) GEM+TPC TPC模式図 μPIC

マイクロTPC性能 各種応答をねちねち測定。 いずれも大型化に向けて改善予定 長期安定性 : 30日でゲイン変動4%(rms)以下 Preprints: physics/0701118 K.Miuchi et.al 各種応答をねちねち測定。 いずれも大型化に向けて改善予定 長期安定性 : 30日でゲイン変動4%(rms)以下 位置分解能 0.8mm (rms) エネルギー分解能 70%FWHM @100keV ガンマ排除力 : < 2e-4 原子核反跳 絶対検出効率 : 40%@100keV 方向依存検出効率 感度マップを作成 検出効率(252Cf run) 2007年3月25日 JPS(首都大学)

ガンマ線由来の電子に対する感度 <2e-4 ガンマ線排除力 エネルギースペクトル(length <1cm) 137Cs run 赤:137Cs run 青:BG run 137Cs run 緑:さっぴき 原子核反跳領域:1cm以下 (検出効率測定でも適用) BGさっぴきは0コンシステント ガンマ線由来の電子に対する感度 <2e-4 

陽子の飛跡 n -> p の前方散乱 ( 質量としてWIMP -> F を模す ) Proton tracks 方向を見る CF4+C4H10 (9:1) 陽子の飛跡 n -> p の前方散乱 ( 質量としてWIMP -> F を模す ) 30cm 252Cf n Z(drift) 15cm 0cm -15cm 15cm -15cm X Y 252Cf (NE45°  zenith35°) CF4+C4H10 252Cf run q n p 1 Recoil direction image Cos q Jan 27, 2007  3rd MPGD workshop

3、実験 観測諸元 普通の結果 観測期間:2006年11月1日 ~ 2006年11月27日 観測期間:2006年11月1日 ~ 2006年11月27日 場所:京都大学 3階  (北緯35.03 東経135.783) Live time:16.70 日 EXPOSURE:0.15 kg・days 普通の結果 ガンマは排除、中性子BG エネルギースペクトル

暗黒物質の風(一日一周) 方向に感度のある解析 フッ素、炭素の原子核反跳(100-400keV)によって描いた「スカイマップ」 「暗黒物質の風」の到来方向と重ねて示す 地上・中性子BGの等方分布 スカイマップ cosΘ分布 cosΘ分布についてデータをシミュレーションを比較    断面積に制限 暗黒物質の風(一日一周) Jan 27, 2007  3rd MPGD workshop

「NEWAGE」への第一歩。 方向に感度のある結果 中性子BGに制限されているが、 方向に感度を持った世界初の結果。 10 100 1000       方向に感度を持った世界初の結果。 DM limit 10 100 1000 「NEWAGE」への第一歩。 GeV

まとめとこれから 地上でDM RUNやりました。 地下測定はじめました。 もっと先は地下測定はじめました。 ガスでも制限曲線引ける KAMIOKA LAB-B 2007/1/19 地上でDM RUNやりました。 ガスでも制限曲線引ける 方向に感度をもった初の結果 地下測定はじめました。 制限の更新 方向に感度をもった中性子BG測定 もっと先は地下測定はじめました。 まず、60cm角TPCを製作 最終的には1m角TPC×数十ケでDM検出へ。