(プーさんの森)森林計画 .

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アマゾンで 生き延びるには.
Advertisements

平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
三角山小学校花壇ボランティ ア ~子供たちを優しく見守る花壇づくり~. 三角山小学校外観(校舎前) 1.
平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
1 経済情報入門Ⅱ(三井) 社会資本整備と政策評価. 2 1 .身近な社会資本:都市の河川管 理 2 .政府予算と社会資本整備 3 .社会資本整備の推移-分野別・地域別配分 - 4 .政策評価-費用便益分析- (4-1) 時間短縮便益 (4-2) 安全性向上の価値 5 .防災対策と住民の行動 (5-1)
Ⅰ 活動組織における規約、活動計画等の作成に当たっての留意点
線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)
【申込受付】会員 9/21(月・祝)11:30~ 受付開始 ビジター 9/23(水・祝)11:30~ 受付開始
応募企業の進出意欲・検討熟度は高く、保留地処分の可能性は高い
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
上手のよさ おおむら園.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
U S A 月間販売支援情報 12月号 ディズニーワールド・リゾート内でスポーツ世界選手権!? (オーランド)
アイデア・カプセル ( 9 ) 頭脳の地図 アイデア・カプセル ( 9 ) 頭脳の地図 Il Villaggio di Ofelon aderisce alla licenza Creative Commons.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
4.意思決定の問題 タイ東北部、コンケーン県パーカム村の大豆栽培
大学との研究・学会発表等 月(社)日本木材加工技術協会 第27回年次大会
平成19年度 岐阜大学応用生物科学部 生産環境科学課程 環境生態科学コース 水利環境学研究室 下出 大介
酸性雨の影響.
No. 1 外来生物の影響と対策 熊本野生生物研究会・熊本市立千原台高校 坂田拓司.
野生動物と人間の共生について 研究動機: ①人間による身勝手な野生動物の駆除や保護に対する疑問
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
2015年度夏キャンプ下見報告.
アクアリウムの世界 11年 1組 2番 洪 賢鐘.
人間活動下の 生態系ネットワークの 崩壊と再生
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
持続可能な森林管理 5班 樋口、藤木、増井、町田、三浦.
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
放送大学面接授業 里山から考える持続可能な生活
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
ブナ原生林について 川勝 祐里  神林 徹 木南 雪彦  桐生 智明 阪井 文香.
環境の変化における動物たちへの影響 申鎮燮, 杉江勇哉, 淺岡裕一朗, 平舘慶大, 石村史, 近藤綾香,
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
平成29年度会計報告 平成30年(2018年)4月6日 会計担当  篠原ヱリ子.
会社の会議名 発表者.
私たちは大和の自然を愛します。 楽しく!明るく!元気に!
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
マングローブ林 2班 井上華央 今泉早貴 榎本耕作   老籾千央 岡西勇斗  .
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
森林破壊と地球温暖化.
環境省中部地方環境事務所の平成25年度の重点取組事項(その1)
佐世保市白岳自然公園で 高原の秋を感じるキャンプの集い
国産木材でリフォーム E班 植木・小池・志場・関矢.
アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)
水生昆虫の観察をしよう。 平成16年8月2日 岐阜県加茂郡白川町 白川   クオーレの里の前の河原にて 白川町立白川中学校 西口一雄.
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
目 次 1.お も な 既 存 施 設 2.立 地 的 条 件 3.施設管理の統合一体化 4.民 間 委 託 (リソース)
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
タウンモビリティを通じて.
ラオス平野部における小動物利用と生活空間
1 はじめに (1)これまでの経過 (2)メインテーマ (3)企画趣旨 (4)中之島公園の特徴 2 施設について (1)コンセプト (2)建物概要・特色 (3)フロアイメージ
森を変えよう 気田教室 1年 野﨑裕理.
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
びんご 移住体験ツアー 「備後」って知っとる? @福山・世羅・神石高原 山の暮らしと町の暮らしが体験できる!
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

(プーさんの森)森林計画 

野生生物の保護地区 保護地区の目的は、野生生物および植物が人間の関与なしで存在できるようにすることです。 ビジター人数 1エーカーあたり年間5人 伐採される木々の本数 変化なし 野生生物の生息数 フクロウ,ネズミ,サラマンダーの生息数に変化なし 収入① (利用料金) ビジターの入域料 1人あたり$2.5 収入② (木材販売収益) 1本あたり$50 支出① (年間管理費) 1エーカーあたり$2.5 支出② (建設費)

トレイル ウォーキングから、サイクリスト、車椅子の人を含むファミリーなど、あらゆるビジターが森林を楽しめます。 ビジター人数 1エーカーあたり年間25人 伐採される木々の本数 1マイルあたり54本伐採 野生生物の生息数 フクロウ(夜行性で昼に寝るため)とサラマンダー(水たまりから水溜りの移動が危険になる)はいなくなる 収入① (利用料金) ビジターの入域料 1人あたり$50 収入② (木材販売収益) 1本あたり$50 支出① (年間管理費) 1エーカーあたり$50 支出② (建設費) 1マイルあたり$100

キャンプ地 ビジターが森林で宿泊やBBQなどすることが出来ます。炊事場、駐車場、トイレ施設や中を通る道路なども必要です。 ビジター人数 1エーカーあたり年間50人 伐採される木々の本数 1マイルあたり217.5本伐採 野生生物の生息数 フクロウ、ネズミ、サラマンダー全ていなくなる 収入① (利用料金) ビジターの使用料 1人あたり$10 収入② (木材販売収益) 1本あたり$50 支出① (年間管理費) 1エーカーあたり$200 支出② (建設費) 道路1マイルあたり$100 キャンプ用地1エーカーあたり$4000

ハンティング ハンティングの獲物となる動物が増えるように管理します。又、ビジターのための道路が必要です。 ビジター人数 1エーカーあたり年間1人 伐採される木々の本数 1マイルあたり217.5本伐採 野生生物の生息数 フクロウ,ネズミ,サラマンダーの生息数に変化なし 収入① (利用料金) ビジターの入域料 1人あたり$5 収入② (木材販売収益) 1本あたり$50 支出① (年間管理費) 1エーカーあたり$5 支出② (建設費) 道路1マイルあたり$600

フィッシング 森の小川をせめぎ、木々を伐採すれば、釣り人たちにとって魅力的な湖(フィッシング・サイト)を作ることもできます。 ビジター人数 1エーカーあたり年間2人 伐採される木々の本数 1エーカーあたり150本 野生生物の生息数 三種の生物すべてが影響を受け、この区域からいなくなる 収入① (利用料金) ビジターの入域料 1人あたり$2.5 収入② (木材販売収益) 1本あたり$50 支出① (年間管理費) 1エーカーあたり$2.5 支出② (建設費) 1エーカーあたり$3000

木材生産 いわゆる「木の畑」の区域です。持続可能な木材生産アプローチを取り、一回あたりの伐採量は森林の一部に限られます。生物への影響も最小です。 ビジター人数 1エーカーあたり年間5人 伐採される木々① (初年度の道路建設) 1マイルあたり217本 伐採される木々②(生産収穫) 1エーカーあたり4本 野生生物の生息数 三種の指標生物への影響は最小 収入① (利用料金) ビジターの入域料 1人あたり$2 収入② (木材販売収益) 1本あたり$50 支出① (年間管理費) 1エーカーあたり$5 支出② (建設費) 1エーカーあたり$600